
BigBossは、2013年に設立された海外FX業者。2016年より、ホームページやカスタマーサポートが完全日本語対応となり、口座開設する日本人トレーダーも年々増加しています。新庄剛志の「ビッグボス」とは全く関係ありませんが、もしかしたら今回の北海道日本ハムファイターズの監督就任の影響で、会員数も増加するかもしれませんね。
そんなBigBossの特徴ですが、約定率が高いことや入出金のスピードの速さ、極狭スプレッド、ハイレバレッジなど、FXトレーダーの間でも「総合力が高い」「安心して取引が出来る海外FX業者」と高い評価を受けています。また、少額からのトレードが可能な点や日本語サポートが充実している点は、FXトレード初心者やこれから海外FXを始めたい方にとっても安心できる要素と言えるのではないでしょうか。
そこで今回は、「BigBossってどんなFX業者か気になる」「海外FXを始めるのにオススメの業者を知りたい」という方に向けて、BigBossの会社概要やサービス内容、特徴、ボーナスキャンペーンなどについて詳しく紹介していきます。
このページの目次
BigBossの会社概要
では早速ですが、BigBossの会社概要から見ていきましょう。
会社名 | Prime Point LLC |
本社住所 | 1/F, First St Vincent Bank Ltd Building James Street Kingstown St. Vincent and the Grenadines |
設立年 | 2013年 |
金融ライセンス | LICENCE NO. :380 LLC 2020 |
問い合わせ対応時間 | 平日(月~金曜)の10:00~18:00(JST) |
問い合わせ窓口 | ライブチャット、問い合わせフォームまたはEメールでの問い合わせ。 support@BigBoss-financial.com ※電話による問い合わせは原則不可 |
海外FXを新たに始めたいと考えている方の中には「海外FX業者の中には金融ライセンスを取得していない業者が多くて不安に感じている」「安全性が確認できないブローカーでは口座開設をしたくない」と思っているトレーダーもたくさんいるかもしれません。しかし、BigBossではセントビンセントおよびグレナディーン諸島において、インターナショナル・ビジネス・コーポレーションとして正式な金融ライセンス登録を受けていますので、比較的信頼できるFX業者と考えて問題ないでしょう。
公式ホームページの会社概要欄には、しっかりとライセンスの証明書が掲載されていますので、気になる方は口座開設する前に確認しておくといいかもしれません。
BigBossの魅力あるサービス内容
BigBossの会社概要が分かったところで、次はサービスの内容について一つずつチェックしていきます。
BigBossの口座タイプ
2021年12月末現在、BigBossではトレーダーの投資目的に合わせて3つのFX口座が用意されています。
口座の詳細は以下の通りです。
スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | CRYPTOS口座 | |
口座の特徴 | 業界最高クラスのスプレッドと約定率が魅力の口座! | アクティブトレーダー向けの極狭スプレッドがポイント! | BigBossプロデュースの仮想通貨取引所口座! |
口座通貨タイプ | USD,JPY | USD,JPY | USD,JPY,BTC,ETH, OMG, QASH, EXC, RSVC XRP, NEO、BXC |
注文方式 | NDD ECN方式 | NDD ECN方式 | CEX方式 |
レバレッジ | 最大999倍 ※レバレッジは口座残高比例式 ※[USDRUB、USDTRY、USDZAR、CFD]はレバレッジ50倍固定 | 最大999倍 ※レバレッジは口座残高比例式 | 現物取引 |
取引通貨ペア | Forex Major, Forex Minor, CFD, etc | Forex Major, Forex Minor | ― |
スタンダード口座
スタンダード口座は、名前の通りBigBossの中で最もスタンダード(標準的)なタイプのものであり、初心者トレーダーにも最適な口座となっています。そのスペックは、日本人トレーダーに馴染みの深いXMやHotForexなどとほぼ同じと考えて良いでしょう。
このスタンダード口座は、プロスプレッド口座に比べると、スプレッドがやや広めに設定されているものの、海外FX業者全体からすると最高クラスのスプレッドの狭さとなっています。さらに、約定率が高いことや取引手数料が無料な点、仮想通貨のトレードができる点なども非常に魅力的。BigBossに用意されている3つの口座の中で最も多くの銘柄をカバーしていますので、様々な銘柄でトレードを考えている方にもピッタリの口座と言えます。
プロスプレッド口座
プロスプレッド口座の特徴は、なんと言っても極狭のスプレッドがポイント。USD/JPYで平均スプレッド0.2pipsと、業界でもトップクラスの極狭スプレッドを誇っており、これを目当てに口座開設するアクティブトレーダーも少なくありません。
ただし、ECN方式のため手数料が往復で$9ほど必要となる点には注意する必要があります。スプレッドを重視するトレーダーには非常にメリットが大きい口座ではあるものの、それ以外に目立った特徴がないこともあって、他の海外FX業者が提供するECN口座のほうが魅力的であると感じる人も中にはいるようです。
CRYPTOS口座
CRYPTOS口座は、BigBossが運営する仮想取引所のことを指しています。こちらの口座の実際の取引は、BigBossで行われるのではなくCRYPTOS口座にて行われます。とはいえ、管理する母体はBigBossと同じ会社となっているため、安心して取引することが可能です。
また、BigBossで口座開設すればBigBoss・CRYPTOS口座のどちらでも取引が出来る点は魅力の一つと言えるでしょう。ただしFOCREXで取引されるのは、「仮想通過の現物取引のみ」となっています。レバレッジなしの現物取引なので、「ロスカットが存在しない」「元本を超える損失は発生しない」といった点は覚えておきましょう。加えて、CRYPTOS口座での取引では、往復0.4%の手数料がかかることにも注意しておきましょう。
BigBossのレバレッジ
FXでは、証拠金にレバレッジを利かせることで、実際の資金以上の大きな金額で取引することができます。これをレバレッジと言いますが、レバレッジがない場合には当然ながら「証拠金=取引額」となります。それを、レバレッジを利用することによって取引額を何倍にも膨らませることが可能となるため、レバレッジを上手にコントロールしながらトレードを行えば、資金効率を高めながら大きな利益を確保することも決して夢ではありません。
BigBossのレバレッジはもともと555倍でしたが、2021年には内容がグレードアップし、最高レバレッジが999倍となりました。ただし常に999倍のレバレッジが利用できるわけではなく、以下のような口座残高比例式でレバレッジを活用できます。
レバレッジ口座残高比例式 対応表 | |
口座残高 | レバレッジ値 |
$0~$19,999 | 999倍 |
$20,000~$49,999 | 555倍 |
$50,000~$99,999 | 200倍 |
$100,000以上 | 100倍 |
0円~1,999,999円 | 999倍 |
2,000,000円~4,999,999円 | 555倍 |
5,000,000円~9,999,999円 | 200倍 |
10,000,000円以上 | 100倍 |
BigBossではハイレバレッジによる損失リスクを避けるため、トレーダーの残高に応じてレバレッジ値が変わる「口座残高比例式」を導入しています。レバレッジ値の更新は1日1回であり、EOD(End of day)の5分後に、口座残高に応じて更新されます(EODは、夏時間 6:05/冬時間 7:05 ※共に日本時間)。
このように口座残高に応じてレバレッジ倍率が変動することは、海外FX業者では一般的です。
こちらのレバレッジルールは、「スタンダード口座」、「プロスプレッド口座」、「MASSスタンダード口座」、「仮想通貨ECN口座」が対象口座となっていますので、BigBossでトレードをする方のほとんどはこのルールに則って取引を行わなければなりません。
また、レバレッジルールでは、以下のような対象銘柄および対象外銘柄も存在しますので、口座開設や実際の取引を行う際には、条件をよく確認しておきましょう。
レバレッジ口座残高比例式 対象銘柄 |
|
レバレッジ口座残高比例式 対象外銘柄 |
|
BigBossのゼロカットシステム
ハイレバレッジトレードと聞くと、「莫大な借金を背負ってしまうのではないか」「大損をしてしまったら取り返しがつかない」などとリスクを心配する方も多数いらっしゃることと思います。しかし海外FX業者のほとんどはゼロカットシステムが導入されているため、追証が発生することはありません(一部の業者でゼロカットシステムを採用していないところもあります)。もちろんBigBossでも、追証なしのゼロカットシステムが採用されているため、安心して取引が可能となっています。追証がないということは、口座残高がマイナスになった場合でも、マイナス分を運営会社に支払う必要がないということ。つまり、ゼロカットシステムのない国内FX業者のような「FXで負けたので大きな損失をしてしまった」「借金の支払いに困り自己破産をしてしまった」などといったハイリスクは一切ありません。
ただし市場変動性の高い時間帯を狙う取引や、公平性の欠ける取引など、タブーを犯した場合にはゼロカットシステムが作動しないこともあるため、「ゼロカットシステム=100%発動するもの」とは考えないほうが良さそうです。
BigBossの通貨ペア
BigBossでは、FX通貨ペアのほか、仮想通貨CFD、先物取引など、さまざまなトレードが行える環境が整っています。特に2021年10月からは、「スタンダード口座」で取引が出来る仮想通貨CFDの9ペアに加えて、ADA/BNB,UNI,DOGEなどの30ペアを新たに取り扱うことになり、トレーダーの間でも注目を集めています。
CFDの取引条件および通貨ペア
暗号通貨CFD 取引条件
- 取引対象口座:スタンダード口座、MASSスタンダード口座
- レバレッジ [全通貨ペア共通]:50倍(固定)
- 最小取引単位 [全通貨ペア共通]:0.01Lot
- 取引手数料 [全通貨ペア共通]:無料
通貨ペア | シンボル | 取引単位 |
BTC/USDT | Bitcoin vs Tether | 1Lot = 1BTC |
BTC/JPYT | Bitcoin vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 1BTC |
ETH/USDT | Ethereum vs Tether | 1Lot = 10ETH |
ETH/JPYT | Ethereum vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 10ETH |
XRP/USDT | Ripple vs Tether | 1Lot = 10,000XRP |
XRP/JPYT | Ripple vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 10,000XRP |
BCH/USDT | Bitcoin Cash vs Tether | 1Lot = 100BCH |
BCH/JPYT | Bitcoin Cash vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 100BCH |
EOS/USDT | EOS vs Tether | 1Lot = 10,000EOS |
EOS/JPYT | EOS vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 10,000EOS |
LTC/USDT | Litecoin vs Tether | 1Lot = 100LTC |
LTC/JPYT | Litecoin vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 100LTC |
NEO/USDT | NEO vs Tether | 1Lot = 1,000NEO |
NEO/JPYT | NEO vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 1,000NEO |
UNI/USDT | Uniswap vs Tether | 1Lot = 1,000UNI |
UNI/JPYT | Uniswap vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 1,000UNI |
DOGE/USDT | Dogecoin vs Tether | 1Lot = 100,000DOGE |
DOGE/JPYT | Dogecoin vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 100,000DOGE |
BNB/USDT | Binance Coin vs Tether | 1Lot = 100BNB |
BNB/JPYT | Binance Coin vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 100BNB |
DOT/USDT | Polkadot vs Tether | 1Lot = 1,000DOT |
DOT/JPYT | Polkadot vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 1,000DOT |
XLM/USDT | Stellar vs Tether | 1Lot = 100,000XLM |
XLM/JPYT | Stellar vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 100,000XLM |
ENJ/USDT | Enjin Coin vs Tether | 1Lot = 10,000ENJ |
ENJ/JPYT | Enjin Coin vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 10,000ENJ |
ADA/USDT | Cardano vs Tether | 1Lot = 10,000ADA |
ADA/JPYT | Cardano vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 10,000ADA |
AXS/USDT | AXIE Infinity vs Tether | 1Lot = 1,000AXS |
AXS/JPYT | AXIE Infinity vs USDT against Japanese Yen | 1Lot = 1,000AXS |
※USDT against Japanese Yen (JPYT) は法定通貨と連動します。これは、Tether Limited社のステーブルコイン
USDTとUSD/JPYを連動させたBigBoss独自のシンボルです(引用:https://www.BigBoss-financial.com/crypto_cfd)。
その他、2021年12月末現在における通貨ペアおよびスワップポイントは以下のようになっています。スワップポイントは10分ごとに更新されますので、正式な情報を入手する場合には公式サイトから確認するようにしましょう。
FXメジャー通貨ペア
通貨ペア | ロング スワップポイント | ショート スワップポイント | 更新日 |
AUD/CHF | 2.19 | -7.99 | 2021/12/23 19:10 |
AUD/JPY | 1.28 | -7.66 | 2021/12/27 11:20 |
AUD/NZD | -4.17 | -4.49 | 2021/12/27 11:20 |
AUD/USD | -1.89 | -3.61 | 2021/12/27 11:20 |
CAD/CHF | 2.31 | -8.44 | 2021/12/22 03:10 |
CAD/JPY | 1.03 | -7.88 | 2021/12/27 03:50 |
CHF/JPY | -6.25 | -2.75 | 2021/12/27 11:20 |
EUR/AUD | -16.39 | 3.51 | 2021/12/27 11:20 |
EUR/CAD | -15.31 | 2.97 | 2021/12/27 11:20 |
EUR/CHF | -3.65 | -5.57 | 2021/12/23 19:10 |
EUR/GBP | -3.83 | -0.89 | 2021/12/27 11:20 |
EUR/JPY | -1.92 | -3.61 | 2021/12/27 11:20 |
EUR/NZD | -17.15 | 3.50 | 2021/12/27 11:20 |
EUR/USD | -5.08 | -0.95 | 2021/12/27 11:20 |
GBP/AUD | -6.84 | -7.58 | 2021/12/27 11:20 |
GBP/CHF | 0.39 | -11.09 | 2021/12/23 19:10 |
GBP/JPY | -3.00 | -4.75 | 2021/12/27 11:20 |
GBP/USD | -4.01 | -3.10 | 2021/12/27 11:20 |
NZD/CAD | -3.65 | -3.74 | 2021/12/23 19:10 |
NZD/JPY | 1.01 | -7.19 | 2021/12/27 11:20 |
NZD/USD | 0.23 | -4.04 | 2021/12/27 03:50 |
USD/CAD | -6.10 | 0.16 | 2021/12/27 11:20 |
USD/CHF | 0.03 | -4.80 | 2021/12/27 11:20 |
USD/CNH | -4.74 | -5.35 | 2021/11/15 12:00 |
USD/JPY | 5.08 | -8.87 | 2021/12/27 11:20 |
USD/SGD | -7.23 | -13.24 | 2021/12/24 11:10 |
FXマイナー通貨ペア
通貨ペア | ロング スワップポイント | ショート スワップポイント | 更新日 |
AUD/CAD | -3.65 | -4.10 | 2021/12/24 11:10 |
GBP/CAD | -12.07 | -2.24 | 2021/12/25 03:10 |
GBP/NZD | -13.53 | -2.36 | 2021/12/27 11:20 |
USD/RUB | -184.59 | 5.40 | 2021/12/14 04:00 |
USD/TRY | -410.30 | 256.25 | 2021/12/24 19:30 |
CFD
シンボル | ロング スワップポイント | ショート スワップポイント | 更新日 |
GER30 | -10.27 | -15.44 | 2021/12/27 11:20 |
HSI | -0.57 | -0.76 | 2021/12/22 11:20 |
N225 | -12.15 | -12.69 | 2021/12/27 03:50 |
NDX | -0.75 | -0.67 | 2021/12/27 11:20 |
SPX | -2.15 | -1.72 | 2021/12/24 03:30 |
UK100 | -0.86 | -0.57 | 2021/12/22 11:20 |
UKBrent | -0.48 | -0.25 | 2021/12/22 11:20 |
USCrude | -0.47 | -0.25 | 2021/12/23 19:10 |
WS30 | -3.93 | -1.45 | 2021/12/24 03:30 |
XAG/USD | -1.15 | -0.96 | 2021/12/23 19:10 |
XAU/USD | -3.84 | -4.04 | 2021/12/27 03:50 |
暗号通貨
シンボル | ロング スワップポイント | ショート スワップポイント | 更新日 |
ADA/JPYT | -17.32 | 14.32 | 2021/12/27 11:20 |
ADA/USDT | -15.63 | 12.99 | 2021/12/13 11:20 |
AXS/JPYT | -58.99 | 48.32 | 2021/12/27 11:20 |
AXS/USDT | -53.33 | 43.67 | 2021/12/24 19:30 |
BCH/JPYT | -55.00 | 45.00 | 2021/12/27 03:50 |
BCH/USDT | -49.62 | 40.66 | 2021/12/23 19:10 |
BNB/JPYT | -37.33 | 30.33 | 2021/12/24 11:10 |
BNB/USDT | -33.67 | 27.67 | 2021/12/20 03:10 |
BTC/JPYT | -783.67 | 641.39 | 2021/12/27 11:20 |
BTC/USDT | -709.67 | 581.62 | 2021/12/27 11:20 |
DOGE/JPYT | -24.00 | 19.67 | 2021/12/17 11:10 |
DOGE/USDT | -21.67 | 17.67 | 2021/12/02 11:40 |
DOT/JPYT | -19.32 | 15.67 | 2021/12/23 03:50 |
DOT/USDT | -17.32 | 14.32 | 2021/12/27 11:20 |
ENJ/JPYT | -14.32 | 11.66 | 2021/12/24 11:10 |
ENJ/USDT | -13.00 | 10.67 | 2021/12/22 11:20 |
EOS/JPYT | -42.00 | 34.33 | 2021/12/24 19:30 |
EOS/USDT | -38.33 | 31.33 | 2021/12/22 11:20 |
ETH/JPYT | -295.23 | 241.66 | 2021/12/27 03:50 |
ETH/USDT | -267.17 | 218.66 | 2021/12/27 11:20 |
LTC/JPYT | -15.00 | 12.33 | 2021/12/27 03:50 |
LTC/USDT | -13.67 | 11.00 | 2021/12/27 03:50 |
NEO/JPYT | -43.67 | 35.67 | 2021/11/07 00:50 |
NEO/USDT | -39.33 | 32.33 | 2021/11/21 20:00 |
UNI/JPYT | -25.33 | 21.00 | 2021/12/02 19:20 |
UNI/USDT | -22.99 | 18.99 | 2021/12/23 11:20 |
XLM/JPYT | -30.33 | 25.00 | 2021/12/15 11:10 |
XLM/USDT | -27.67 | 22.67 | 2021/12/12 11:20 |
XRP/JPYT | -11.31 | 9.32 | 2021/12/23 11:20 |
XRP/USDT | -10.33 | 8.33 | 2021/12/23 03:50 |
BigBossのFX通貨ペアのスプレッド
スプレッドの狭さは、BigBossで口座開設する大きなメリットの一つです。中でも「プロスプレッド口座」は、EUR /JPYで平均0.6pips、AUD/JPYで平均0.7pipsといった数値となっており、海外FX業者の中でも最高の水準を誇っています。
下記に、FXの主要通貨ペアのスプレッドを記載しておきましたので、気になる方はぜひチェックしてみてください。ただし、数値は日々変動しますのであくまで参考程度となります。現在の値を知りたい場合には公式サイトをチェックしましょう。
通貨ペア | スタンダード口座 | プロスプレッド口座 |
AUD/CAD | 平均2.3pips | 平均0.8pips (実質1.6pips) |
AUD/JPY | 平均1.8pips | 平均0.7pips (実質1.6pips) |
AUD/USD | 平均2.0pips | 平均1.0pips (実質1.9pips) |
CAD/JPY | 平均2.2pips | 平均0.7pips (実質1.6pips) |
CHF/JPY | 平均2.4pips | 平均1.0pips (実質1.9pips) |
EUR/AUD | 平均3.3pips | 平均1.6pips (実質2.5pips) |
EUR/CAD | 平均3.0pips | 平均1.4pips (実質2.3pips) |
EUR/CHF | 平均3.5pips | 平均1.2pips (実質1.5pips) |
EUR/JPY | 平均1.9pips | 平均0.6pips (実質1.5pips) |
EUR/USD | 平均1.9pips | 平均0.5pips (実質1.4pips) |
GBP/AUD | 平均3.8pips | 平均2.6pips (実質3.5pips) |
GBP/CAD | 平均3.6pips | 平均1.8pips (実質2.7pips) |
GBP/CHF | 平均3.5pips | 平均1.5pips (実質2.4pips) |
GBP/JPY | 平均2.4pips | 平均0.9pips (実質1.8pips) |
GBP/USD | 平均2.1pips | 平均0.9pips (実質1.8pips) |
NZD/CAD | 平均2.9pips | 平均1.6pips (実質1.8pips) |
NZD/JPY | 平均2.5pips | 平均1.0pips (実質1.9pips) |
NZD/USD | 平均2.1pips | 平均0.9pips (実質1.8pips) |
USD/CAD | 平均2.2pips | 平均1.1pips (実質2.0pips) |
USD/CHF | 平均2.0pips | 平均0.8pips (実質1.7pips) |
USD/CNH | 平均1.8pips | 平均0.8pips (実質1.7pips) |
USD/JPY | 平均1.4pips | 平均0.2pips (実質1.1pips) |
USD/TRY | 平均35.0pips | 平均25.0pips (実質34.0pips) |
USD/ZAR | 平均50.0pips | 平均50.0pips (実質59.0pips) |
BigBossの取引手数料
BigBossでの取引にかかる手数料ですが、基本的には無料となっているものの、プロスプレッド口座にかかる「取引手数料」は有料となっており、1Lotあたり往復9$の手数料が必要となります。スタンダード口座の場合は、仮想通過取引を除いて取引手数料は発生しません。
BigBossの入金方法
BigBossでの入金方法は、2021年12月末現在では、8種類が存在します。最低入金額は決められていませんが、クレジットカードの場合のみ5万円からの入金となるため、注意が必要となります。ちなみに、クレジットカードはVISA、JCB、Masterの3種類のみ利用可能。それ以外のカード会社は利用ができませんので、あらかじめ利用予定のクレジットカードを確認しておきましょう。
BigBossの入金方法一覧
最低入金額 | 反映時間 | 手数料 | |
クレジットカード入金 | 5万円~ | 即時~数分 | 無料 |
国内銀行送金 | 制限なし | 1営業日以内 | 無料 (※5万円未満の入金には手数料1,000円が必要) |
海外銀行送金 | 制限なし | 2~5営業日 | 無料 |
ビットコインでの入金 | 制限なし | 即時 | 無料 |
BXONEでの入金 | 制限なし | 即時 | 無料 |
Bitwalletでの入金 | 制限なし | 即時 | 無料 |
ETHでの入金 | 制限なし | 数分 | 無料 |
USDTでの入金 | 制限なし | 数分 | 無料 |
BigBossの出金方法
2021年12月末現在、BigBossでの出金方法は全部で4種類となっています。中でも国内銀行送金とBitwallet出金では利益分の出金も可能となっています。特にBitwalletでの出金は、スピーディーな早さを重視したいトレーダーには大変おすすめです。クレジットカード出金は一見手軽なように感じますが、反映に時間がかかる点や入金額と同額までしか出金ができない点もあってあまりおすすめできません。
最低出金額 | 反映時間 | 手数料 | |
クレジットカード出金 | 制限なし | 数日~数週間 | 無料 |
国内銀行送金 | 制限なし | 2~5営業日 | 2,000円 |
Bitwallet出金 | 制限なし | 即時~5営業日 | 無料 |
BXONE出金 | 制限なし | 1~5営業日 | 無料 |
※入出金において、BigBossと各システム間の移動に伴う手数料は無料ですが、口座へ入金する際にかかる手数料や日本の銀行口座へ引き出す際の手数料などは有料となる場合があります。この手数料が高くついてしまうと、せっかく得た利益を減らすことにも成りかねませんので、手数料に関する不明点や詳細などは利用元(銀行など)へ直接お問い合わせしてみることを推奨します。
BigBossのボーナスキャンペーン
ここまでBigBossのサービス内容について詳しくお伝えしてきましたが、海外FXならではの『豪華なボーナスキャンペーン』も忘れてはならないポイントの一つです。ただしBigBossのボーナスキャンペーンは不定期で開催されているものが多く、口座開設したい時にいつでもキャンペーンがやっている・ボーナスが獲得できるわけではありません。その点は注意しておきましょう。
ただし、せっかく口座開設を開設するなら、当然口座開設ボーナスや入金ボーナスがあるタイミングで行えば効率的にトレードがスタートできるため、ボーナスキャンペーンの最新情報は公式サイトや口コミ、SNSを通じて逐一チェックしておきましょう。
今回は参考までに、直近に行われていた「8周年記念クリスマス企画!ダブルキャンペーン」の内容をお伝えしておきましょう。
8周年記念&クリスマス企画!入金ボーナス+取引ボーナス2倍キャンペーン
BigBossでは、2021年12月17日~12月31日までの期間限定で、現在までの累積入金額が全部リセットされ、再入金によって最大$8,000が受け取れるキャンペーンを実施しておりました。
こちらのキャンペーンのポイントですが、
- 一回の入金額が大きければ大きいほどボーナス付与率がアップする(ボーナスは取引資金として利用可能)
- 暗号通貨で入金すると、さらに一回のボーナス付与率が10%アップする
- 2021年12月17日〜31日の期間中、Forex MajorとForex Minor、暗号通貨CFDでの取引を行うと、さらに通常の2倍の取引ボーナスがもらえる
といったものでした。これらの条件を満たしたうえで入金を行うことによりボーナスを増やすことができ、さらに資金効率を高めてトレードが行えることもあって、大変お得なキャンペーンとなっていました。BigBossではボーナスキャンペーンを実施していない時期もありますので、せっかく口座開設するならこうしたビッグチャンスを狙って取引をスタートさせましょう。
このボーナスの付与率は、以下の通り
現金、クレジットカード、Bitwallet、BXONEでの入金の場合
入金額 | ボーナス付与レート | ボーナス付与額 |
¥0~¥39,999 | 0% | ¥0 |
¥40,000~¥99,999 | 10% | ¥4,000~¥9,999 |
¥100,000~¥199,999 | 20% | ¥20,000~¥39,999 |
¥200,000~¥299,999 | 25% | ¥50,000~¥74,999 |
¥300,000~¥399,999 | 40% | ¥120,000~¥159,999 |
¥400,000以上 | 50% | ¥200,000~最大¥800,000 |
暗号通貨での入金の場合
入金額 | ボーナス付与レート | ボーナス付与額 |
¥0~¥39,999 | 0% | ¥0 |
¥40,000~¥99,999 | 20% | ¥8,000~¥19,999 |
¥100,000~¥199,999 | 30% | ¥30,000~¥59,999 |
¥200,000~¥299,999 | 35% | ¥70,000~¥104,999 |
¥300,000~¥399,999 | 50% | ¥150,000~¥199,999 |
¥400,000以上 | 60% | ¥240,000~最大800,000 |
- 累積ボーナス付与額は含まれず、初回入金額のみで計算される
- ボーナス算出は現在の換算レートに基づき換算されるため、ボーナス反映時の実際のレートと異なる可能性がある
- ボーナスはクレジットとして配付され、取引にのみ使用可能
- ボーナスの対象口座は「スタンダード口座」、「プロスプレッド口座」、「MASSスタンダード口座」のみ
- キャッシュバック系のサービスを利用している口座には適用されない
- 入金ボーナスは、入金反映後0~1営業日以内に反映される
- 入金ボーナスキャンペーン期間中は、取引ボーナスは毎週配布される
- クレジットボーナス付与額は、ユーザーの各口座単位ではなく、ユーザー様のアカウント単位(全口座)で累積計算される
- キャンペーン開始後、ユーザーが持ついずれかの口座で出金があった場合、すべての口座でボーナスは取り消しとなる。
- キャンペーン期間中に再度入金した場合は、ボーナス付与の対象外
- ボーナスを受け取った口座から資金移転されると、資金移転元の口座のボーナスは取り消しとなる
- 利用中の口座で不正な取引が行われていると判断された場合、 すべてのボーナスは取り消しとなる
このように、BigBossでは不定期にも関わらず、ボーナスキャンペーンにも非常に力を入れており、これを目当てに口座開設するトレーダーも少なくないと思われます。ただし、上記のキャンペーンは2021年12月末で終了のものですので、今後これと同等のキャンペーンがいつ開催されるかまでは未定です。とはいえ、お正月やゴールデンウイークなどには、多くの海外FX業者が豪華なキャンペーンを打ち出しているので、タイミングを計って口座開設してみるのも良いかもしれません。
BigBossの特徴
「999倍のハイレバレッジ」や「業界最狭のスプレッド」「豪華キャンペーン」などが注目されがちなBigBossですが、実は取引環境や取引ツールにも力を入れている海外FX業者としても有名です。
そこで、ここからはBigBossの取引環境及び取引ツールをについて詳しく説明していきます。
BigBossの取引方式はNDD方式
FXの取引方式には、「DD方式」と「NDD」方式の2種類があります。
DD(ディーリングデスク)方式とは、トレーダーとインターバンクの間にディーラーが介入する注文方式です。DD方式では顧客とFX業者は利益相反となる仕組みとなっているため、顧客が儲かれば儲かるほど会社が損をしてしまいます。そのためDD方式では、顧客からの注文をインターバンクへ流さず、そのままディーラーが注文をのむケースが多く、約定拒否やスリップページが起こりやすいというデメリットがあります。
一方NDD(ノンディーリングデスク)方式は、ディーリングデスクが撤廃され、トレーダーとインターバンクの間に介入が起こらないシステムとなっています。つまりディーラーが仲介しないので、DD方式よりクリーンで透明性の高い取引と言えるでしょう。NDD方式では顧客が儲かれば儲かるほど会社が得をするシステムとなっているほか、基本的に手数料収入しかディーラー側には入って来ない仕組みのため、比較的スプレッドが広めに設定されているといった特長があります。
BigBossではこの2つのうちの「NDD方式」を採択しており、注文が直接インターバンクに流れているので、非常に透明性の高い取引を行うことができるのです。
BigBossは日本語サポートが充実
先述のように、BigBossでは2016年からホームページおよびカスタマーサポートが完全日本語対応となりました。
海外FX業者の中には「ホームページが日本語対応していないので、サービスの内容がよく分からない」「規約や条件などが簡易翻訳されているだけで、文章の意図が掴めない」といったケースも多々ありますが、BigBossではそうした心配は一切ありません。公式サイトの表記で分かりづらい日本語はほとんど見受けられませんし、日本語サポートも手厚いとトレーダーの間で評判です。
またお問い合わせに関してですが、基本的に日本語のライブチャットとメール対応がメインとなっており、電話での対応はありません。ライブチャットは平日10時~18時、メールは24時間体制で日本語サポートを行ってくれるので安心してトレードを行うことができます。BigBossのカスタマーサポートには日本人スタッフが常駐し、丁寧できめ細かい対応をしてくれるため、BigBossが常日頃から日本人トレーダーを重視していることが良く分かります。
BigBossの取引プラットフォーム
BigBossの取引プラットフォームには、MetaQuotes Software社が開発した「MT4」が採用されています。このMT4は、世界中のトレーダーに最も使われているプラットフォームで、そのシェア率は圧倒的な数となっています。またMT4には、トレードの判断材料になるインディケーターがすでに完備されているほか、新たに開発されるインディケーターをダウンロードしてカスタマイズしながら使用していくことも可能。さらに無数の自動売買ツール(EA)も開発されているので、裁量トレードや自動売買に活用することもできます。
とはいえ、残念ながらMT4の後継である「MT5」や、使い勝手が良いと評判の「cTrader」には対応しておりません。しかしながらMT4は、ほとんどの海外FX業者で採用されているプラットフォームのため、非常に汎用性が高く、これまで別の海外FX業者で使用していたなどMT4プラットフォームに馴染みのあるトレーダーはもちろんのこと、初めてMT4を利用するトレーダーも使い方をマスターしておいて損はないでしょう。
BigBoss にてMT4の使用感を試してみたいという方には、デモ口座から無料でダウンロードすることができますので、まずは一度トライしてみることがおすすめです。ちなみに、BigBossではライブ口座でもMT4のダウンロードは無料です。
MT4に対応しているデバイス
PC(Mac/Windows)、Android、iPhone/iPad
(例)Mac版 BigBoss MetaTrader 4の主な機能
- エキスパート・アドバイザー及びカスタムインディケーターに対応
- 大量の注文にもしっかり対応
- 多言語表示に対応
- ワンクリック取引
- 異なった時間軸で、顧客仕様の様々なインディケーターを作成
- MetaTrader4とMQL4のためのヘルプガイド
- 50以上のインディケーター及びチャートツールを持つ完全なテクニカル分析
- 履歴データベースの管理
- 履歴データのエクスポート/インポート
- 内部メールシステム
ダウンロード方法
BigBossのPC版のMT4ダウンロードですが
- 氏名
- メールアドレス
- メールアドレス確認
- 国
を入力することでダウンロードができます。
2021年12月末現在のところ、Mac版MT4からのデモ口座開設については利用不可となっていますので注意してください。Mac版PCの利用者に対しては、公式サイト上ではiPhone/iPad用MT4、Android用MT4をダウンロードすることが推奨されています。携帯アプリのダウンロードは「AppStore」または「Google Play Store」から入手可能です。
BigBossの取引安全性
BigBossでは、現在セントビンセントグレナディーンの金融ライセンスを取得しています。こちらは比較的マイナーなライセンスのため、「あまり聞いたことが無くて不安」と感じる方もいることでしょう。しかしながら、海外FX業者の中にはライセンスを取得していないところも多数存在しますので、それから考えれば一定の安全性は担保されていると言えるかもしれません。
ちなみに、BigBossでは以前、ニュージーランドの金融ライセンスも取得していたようですが、2021年12月末現在はセントビンセントグレナディーンのライセンスのみが公式に掲載されています(ニュージーランドのライセンスが現在どうなっているのかは公表されていないようです)。
た資金管理においては「分別管理」だけとなっており、信託保全がされていません。その点には自己責任となりますため、気に留めておきたいところです。
BigBossの約定率
BigBossでは、世界中の金融機関が採用しているEquinix(エクイニクス)社のトレーディングサーバーを利用しています。そのため約定率が非常に高いと言われています。為替についてはインターバンクに直結しているため、スムーズかつ安定した売買注文の処理が可能。とはいえ、BigBossでは約定力や約定スピードの細かい数値を公表しているわけではないため、正確な数値は定かではありません。
BigBossを利用しているトレーダーが公開しているブログ記事やSNSなどでは、USD/JPYの約定スピードが「0.604秒」と測定しているものもありましたので、業界平均である1.488秒よりもかなり早い約定スピードであることは間違いないようです。
BigBossの取引条件・ルール
では続いて、BigBossの取引条件・ルールについて確認しておきましょう。
1Lotの単位
BigBossにおける1Lotの単位は「10万通貨」です。これは他の海外FX業者ともほぼ同じ単位となっています。海外FX初心者やリスクを最小限に抑えたい方などは、最少ロットからスタートし、ローリスクな状態からトレードをスタートさせる方法もありますので、ぜひ取り入れてみるのも良いでしょう。ただし、この方法ではあまり利益を出すことができませんので、利益重視のトレーダーは初めから0.1Lotより始めてみるのもおすすめです。
ロスカット水準
BigBossでは他の海外FX業者同様に、ゼロカットシステムを採用しています。そのため、国内FXのような追証は存在せず、証拠金以上の損失が出ることはありません。つまり、ゼロになることはあっても、マイナスになることはないということです。
ちなみにBigBossのロスカット水準ですが、「スタンダード口座」と「プロスプレッド口座」の場合、証拠金維持率は20%以下になっており、これを下回るとロスカットの対象となります。強制ロスカットを懸念しているトレーダーは少なくありませんが、海外FX業者の中でもBigBossは比較的ロスカットされる可能性が低いブローカーなので安心して取引に臨めるでしょう。一般的な海外FX業者のロスカット水準はは20~30%と言われています。
スキャルピングに制限がない
BigBossでは、スキャルピングの制限はありません。FX業者の中には明確にスキャルピングを禁止している業者も少なくありませんが、BigBossは公式サイトでも「スキャルピングに制限がない」と明言してありますので、スキャルピング目的のトレーダーにはピッタリの海外FX業者となっています。10Lot(100万通貨)や20Lot(200万通貨)といった大ロットでのスキャルピングも、BigBossの規約に触れることなくトレードが行えますので、充実したトレードも思いのままです。
また海外FXの世界では、基本的にスタンダード口座以外の口座はボーナスキャンペーンの対象外となる場合が多いのですが、BigBossではスキャルピングに適した「プロスプレッド口座」であっても取引ボーナスなどの各キャンペーンが適用となるケースがほとんどです。こうした点から、BigBossでは初心者トレーダーだけでなくプロトレーダーも大切にしていることが見て取れます。
同一口座での両建てが可能
一般的に、FXにおける両建てというと、
- 同一業者の同一口座内における両建て
- 同一業者の複数口座間における両建て
- 別の業者との両建て
の3つのパターンが考えられます。このうち、BigBossにおける両建てでは、「同一業者の同一口座での両建て」のみ認められています。それ以外の両建てについては「すべて禁止」となりますので注意しておきましょう。
特に別の業者との両建ては、ほとんどの海外FX業者で禁止となっていますので、これを機に覚えておきましょう。FX業者が定めている禁止事項に抵触した場合には、取引停止、さらに最悪の場合には口座凍結というペナルティが課される可能性もありますので、リスクを冒したトレードはしないほうが賢明です。
自動売買ソフト(EA)の使用が認められている
BigBossでは「MT4のプラットフォームが利用可能」という話を以前にお伝えしましたが、その中で自動売買ソフト(EA)を利用することもできます。しかもBigBossでは、自動売買ソフト(EA)に関する制限がないこともあって、かなり自由にトレードが出来る点も魅力と言えます。自動売買が出来れば、本業のビジネスで忙しいビジネスパーソンや、家事で忙しい主婦の方でも効率的にトレードが行えるため、BigBossで口座開設するならぜひとも利用してもらいたいツールの一つとなっています。
コピートレード
FXでは自分の手で売買を行う「裁量トレード」が基本スタイルとなってはいるものの、「自分の力だけではなかなか利益が出ない」「FXの知識があまりなく、可能であればプロのトレーダーからトレードテクニックを学びたい」といった方も多くいるのではないでしょうか。
そんな時、BigBossならプロトレーダーや利益を出しているトレーダーの裁量トレードを自分の口座で再現させることが可能、その手法のことを「コピートレード」と言います。コピートレードを禁止している海外FX業者もある中、BigBossではコピートレードがきちんと認められているため、勝率の高いトレーダーのコピートレードをして、知識をつけていくのも良いでしょう。
とはいえ、「勝ち続けられる法則」や「絶対に儲かる成功メソッド」といったものは世の中に存在しません。プロトレーダーや勝率の高いトレーダーの取引を真似てみても、当然ながら利益が出なかったり、場合によっては損を出したりする場合もあります。そこは自己責任にて対応するようにしましょう。
BigBossの口コミ・評価
では最後に、インターネット上のブログやSNSに掲載されているBigBossの口コミや評価について見てみましょう。
BigBossの良い口コミ
- 「日本人スタッフが常駐しているから、サポートが早くて安心できる」
- 「通貨ペアだけでなく、仮想通貨を取引できる環境が用意されているのはかなり評価できる」
- 「BigBossはクイック口座開設が出来るから、口座開設の際に身分証とかの書類提出が省けるのが便利!初めての登録から取引スタートまでたった3分程度でできた」 ※ただし出金の際には本人確認書類が必要
- 「EQUINIX(エクイニクス)社のデータセンターを採用しているから、約定率には期待が持てる」
- 「レバレッジが555倍から999倍に変更になって、今までにも増してハイレバトレードが出来るようになった!」
- 「プロスプレッド口座を使えば、十分にスキャルピングトレードが楽しめる」
BigBossの悪い口コミ
- 「金融ライセンスがマイナーだから、信頼性があまり高いと感じない。そこがちょっと不安…」
- 「分別管理をしていると言っているが、分別先の銀行名が公開されていないのはなぜなんだろう…」
- 「良い意味でも、悪い意味でもすごく平均的なFX業者という感じ。スプレッドが狭いと謳っているけれど、ECN口座の手数料はそれほど安くない」
以上のように、比較的良い口コミが散見されました。しかしながら一方では「安全性」「信頼性」といった面において不安を抱えているトレーダーがいるのも事実のようです。とはいうものの、現在に至るまで出金拒否をはじめとする大きなトラブルは発生しておりませんし、日本人スタッフによるサポートもスピーディーかつ丁寧と評判なので、気になる方はぜひ口座開設して、その使用感や取引環境をチェックしてみてください!
まとめ
今回は、BigBossの会社概要・サービス内容・特徴・ボーナスキャンペーンの情報などを詳しく解説してきました。BigBossは、ある特定のサービスが突出して優れているといったタイプの海外FX業者ではなく、サービス内容・取引環境・サポート体制などが、総合的に高い会社です。なかでも約定率の高さやスプレッドの狭さ、999倍のレバレッジ、日本語サポートの手厚さなどは、初心者トレーダーでも十分に取引が楽しめる環境が整っていると言えるでしょう。
また、低スプレッド口座、既存会員へのボーナスキャンペーン、自動売買ツール利用可能など、ベテラントレーダーにも最適なFX業者です。
そのため、「バランスの取れたFX業者でまずは少ない額からトレードを始めてみたい」といった海外FX初心者だけでなく、「有名どころのFX業者でなくてもいいから、スキャルピングトレードやハイレバトレードにチャレンジしてみれるところが良い」というプロトレーダーの方まで幅広い層に対処できます。
これから新しく口座開設を行うなら、ぜひBigBossを利用してみてはいかがでしょうか。
海外FX総合ランキング
第1位XM(エックスエム)
KIWAMI極口座の登場で最強海外FX業者
XMは2009年に設立した海外FX業者で、日本人にとっての海外FXの代名詞と言っても過言ではありません。XMはすべての要素においてハイレベルで、まさにオールラウンダーと呼ぶのにふさわしい存在です。KIWAMI極口座の登場でスプレッドが広いという問題が解消され、他社を寄せ付けない最強FX業者になりました。最大レバレッジ1,000倍、口座開設ボーナス、入金ボーナス、日本人スタッフによる日本語サポートなど海外FXに期待するサービスや条件はほとんど網羅しています。
ボーナス対象口座の早見表
口座開設ボーナス | 入金ボーナス | ロイヤルティプログラム | |
スタンダード口座 | ○ | ○ | ○ |
マイクロ口座 | |||
KIWAMI極口座 | × | × | |
ゼロ口座 |
最大レバレッジの早見表
最大レバレッジ | ||||
残高 $5~ 40,000ドル | 残高 $40,001~ 80,000ドル | 残高 $80,001~ 200,000ドル | 残高 $200,000ドル以上 | |
スタンダード口座 | 1,000倍 | 500倍 | 200倍 | 100倍 |
マイクロ口座 | ||||
KIWAMI極口座 | ||||
ゼロ口座 | 500倍 |
平均スプレッドと取引手数料の早見表
平均スプレッド | 取引手数料 | |
スタンダード口座 | USD/JPY:1.5pips | なし |
マイクロ口座 | ||
KIWAMI極口座 | USD/JPY:0.7pips | |
ゼロ口座 | USD/JPY:0.2pips | $5ドル/1ロット |
目的別口座の早見表
少額取引がしたい | スキャルピングがしたい | ボーナスがもらいたい | ハイレバ取引がしたい | |
スタンダード口座 | ○ | △ | ○ | ○ |
マイクロ口座 | × | |||
KIWAMI極口座 | ○ | △ | ||
ゼロ口座 | △ | △ | × | △ |
\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
- 最大1,000倍というハイレバレッジで資金効率アップ
- 口座開設ボーナスや入金ボーナスが常時開催されている
- 日本人スタッフが在籍しているので日本語サポートも安心
- KIWAMI極口座なら極狭スプレッド(※入金ボーナスなし)
- Standard口座ならすべてのボーナスが適用
- Standard口座のスプレッドがやや広い
- 口座残高が200万円を超えるとレバレッジ規制
- 取引しないと口座が凍結される
- スワップポイントはマイナスのほうがやや目立つ
- カスタマーサポートの回答がやや遅い
最大レバレッジ | ゼロカットシステム | EA(自動売買) | 両建て | スキャルピング | 手数料 |
---|---|---|---|---|---|
1,000倍 | あり | あり | 可 | 可 | あり |
最小スプレッド | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | その他ボーナス |
---|---|---|---|
ドル円0.006pips~ | 13,000円 | $100まで100% 最大$10,000まで20% | ロイヤルティプログラム |
- 常時開催の口座開設ボーナス13,000円
- XMで口座開設ボーナスにあたるのが取引ボーナスプロモーションです。常時開催で約13,000円のボーナスを受け取ることができます。4種類いずれかの口座を開設するだけで13,000円相当のクレジットが付与されるので、初回入金の必要なくXMの商品やサービスを試すことができます。ボーナスのみの出金はできませんが、ボーナスを利用して得た利益はいつでも出金することができます。ただ、出金の際には出金額に応じた相当額の取引ボーナスが消失しますので注意しておきましょう。また、口座開設日から30日以内にボーナスの請求をしないと無効になってしますので、注意しておきましょう。
- 2段階式入金ボーナス
- XMの入金ボーナスは$100まで100%、最大$10,000まで20%の2段階式ボーナスとなっています。獲得利益はいつでも出金可能となっていますが、その際の出金資金に対して一定の取引ボーナス額が差し引かれる形になりますので注意しておきましょう。この入金ボーナスはMicro口座とStandard口座が対象となっており、最大$10,000に達するまで自動的に付与されます。KIWAMI極口座とXMTrading Zero口座は入金ボーナスの対象外となりますのでご注意ください。
XMの最新ボーナス情報
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | 13,000円 |
入金ボーナス | $100まで100%、最大$10,000まで20% |
ロイヤルティプログラム (最大20ドル/1ロット) | |
友達紹介プログラム (友人1人につき最大$35) | |
イベントや季節のプロモーション (賞金や豪華賞品が当たる!) |
\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /
公式サイト:https://www.xmtrading.com/
2023/07/28更新
第2位IS6FX(アイエスシックスエフエックス)
大幅なリニューアルで1位のXMを猛追
IS6FXはもともと2016年にis6comとしてサービスをスタートさせた海外FXです。2020年10月12日にGMOグループ・GMOグローバルサインのイギリスCS元副社長ヌーノ・アマラル率いるITコンサルティング企業「TEC Wrold Group」に買収されて、現在のIS6FXという名前に変わりました。充実した日本語サポートや入出金サービス、ボーナスキャンペーンが魅力となっています。リニューアル後には、以前から指摘されていた取扱銘柄の少なさや入出金の遅さを改善し、よりよい業者へと進化しています。
- レバレッジは最大6,000倍で資金効率がよい
- 常時ボーナスキャンペーンが充実している
- 仮想通貨が180銘柄も取引できる
- コンテンツが充実しており初心者に優しい
- 公式サイトやサポートは質の高い日本語対応
- 通貨ペアによってスプレッドが広い
- 口座タイプによってボーナスが受け取れない
- 資金管理は徹底しているものの不安が残る
- スキャルピング取引がメインだと滑りやすい
- NDD方式を採用していますがDD方式の疑いあり
最大レバレッジ | ゼロカットシステム | EA(自動売買) | 両建て | スキャルピング | 手数料 |
---|---|---|---|---|---|
6,000倍 | あり | あり | 可 | 可 | あり |
最小スプレッド | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | その他ボーナス |
---|---|---|---|
ドル円0.9pips~ | 5,000円 | 最大60,000円まで100% | なし |
- 口座開設ボーナス5,000円
- スタンダード口座を新規開設した場合に限りますが、口座開設ボーナスとして5,000円を受け取ることができます。入金をしなくとも、口座開設ボーナスだけでFXトレードができてしまいます。もともと、どの業者でも口座開設ボーナスというのは、「実際に使って試してみてください」といった意味合いが強いです。ボーナスの金額だけを見ると他の業者と変わりませんが、新規口座を開設するだけで5,000円も貰えるのは嬉しいですね。
- 初回入金時のみ100%入金ボーナス
- IS6FXでは初回入金時のみ最大60,000円まで100%入金ボーナスを行っています。ただし、100%入金ボーナスは銀行振込またはクレジットカード入金に限り、仮想通貨での入金になってしまうと半分の50%になってしまいますので注意しておきましょう。こちらはスタンダード口座とEX口座が対象となるボーナスです。
IS6FXの最新ボーナス情報
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | 5,000円 |
入金ボーナス | 最大60,000円まで100% |
その他ボーナス | 友達紹介プログラム (友人1人につき最大5,000円) |
\ 今なら新規口座開設で5,000円がもらえる! /
公式サイト:https://is6.com/
2023/07/28更新
第3位BigBoss(ビッグボス)
面白いボーナス企画が目白押しの海外FX業者
BigBossは2013年に設立された海外FX業者です。仮想通貨も取り扱っていいるため、FXトレーダーだけではなく仮想通貨トレーダーも多く利用しています。最大1,111倍というハイレバレッジに加えて、豪華な入金ボーナス、高品質な日本語サポートや選択肢豊富な入出金方法も魅力となっています。セントビンセントおよびグレナディーン諸島で金融ライセンスを取得しており、追証なしのゼロカットシステム採用、証拠金の分別管理などを徹底しています。
- 最大1,111倍という資金効率を高める圧倒的なハイレバレッジ
- 入金ボーナスや取引ボーナスがとにかく豪華
- 高品質な日本語サポートを提供する多言語対応のサポートチーム
- 入出金の方法が充実していて、なおかつ入出金がスピーディー
- 追証なしのゼロカットシステム採用でリスクを抑えられる
- 取得している金融ライセンスがややマイナー
- 取引プラットフォームがMT4のみ
- 入金ボーナスが常時開催されていない
- ゼロカットが適用されない場合がある
- 顧客の資金管理は分別管理のみ
最大レバレッジ | ゼロカットシステム | EA(自動売買) | 両建て | スキャルピング | 手数料 |
---|---|---|---|---|---|
1,111倍 | あり | あり | 可 | 可 | あり |
最小スプレッド | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | その他ボーナス |
---|---|---|---|
ドル円0.01pips~ | なし | 入金額に応じて 560,000円以上で最大50% | BigBossポイント |
- 最大$6,000相当の入金ボーナス
- 期間限定キャンペーン!口座への入金額に応じてボーナスがもらえます。最大$6,000相当の入金ボーナスをプレゼント!ボーナスは取引に利用可能です。対象口座はスタンダード口座、プロスプレッド口座、MASSスタンダード口座のみ。入金と同時にボーナスは反映されず、入金後の0~1営業日以内に反映されます。ボーナスは複数アカウントや特定口座には適用されません。ボーナスの算出条件は公式サイトのテーブルで示されており、入金額に応じた割合でボーナスが付与されます。ボーナスは口座間で累積計算されます。
- BigBossポイントで最大$5,000当たるガチャ参加
- BigBossポイント(BBP)は、トレードをすることで貯まるポイントで、上限はありません。申し込み手続きは不要で、自動的にポイントが付与されます。ポイントはクレジットボーナスと交換でき、マイページから最大$5,000当たるガチャに参加することも可能です。BBPの魅力は、自由度の高さでポイントを自分の好きなタイミングでクレジットに変換できることや、取引が即座にポイントとして反映されること、さらに対象商品や取引に関係なくすべての取引がポイントに還元されることなどです。BBPの獲得数や交換比率は口座タイプや取引銘柄によって異なります。
BigBossの最新ボーナス情報
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | 560,000円以上で最大50% |
BigBossポイント | |
BBC入金ボーナス |
\ 新規口座開設はここから!/
公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/
2023/07/28更新
第4位FXGT(エフエックスジーティー)
業界初ハイブリッド海外FX業者
FXGTは2019年12月にサービスを開始したハイブリッド海外FX業者です。仮想通貨をはじめとする豊富な取扱銘柄数に加えて、頻繁に開催されている各種キャンペーンが印象的です。中でも最大の特徴と言えるのが、通常の外国為替FX(通貨ペア)と仮想通貨FXのどちらにも対応していることです。実際にハイブリッド取引所と呼ばれている所以でもあります。トレーディングのスタイル、戦略、経験レベルに関わらずサポートしてくれます。
- ボーナスが豪華で頻繁に開催される
- 仮想通貨も最大レバレッジ1,000倍で取引できる
- CFD銘柄などトレードの選択肢が豊富
- 入出金手数料0円
- 24時間365日、多言語対応サポート
- スプレッドがやや広い傾向にある
- 取引ツールがMT5のみ
- 過去にシステムエラーによる入出金トラブルあり
- 顧客の資産管理が分別管理のみ
- 約定力がやや不安定
最大レバレッジ | ゼロカットシステム | EA(自動売買) | 両建て | スキャルピング | 手数料 |
---|---|---|---|---|---|
1,000倍 | あり | あり | 可 | 可 | あり |
最小スプレッド | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | その他ボーナス |
---|---|---|---|
ドル円1.6pips~ | 20,000円 | 100,000円まで100%ボーナス | Loyaltyボーナス |
- 20,000円の口座開設ボーナス
- 新規登録ボーナスは、アカウント認証を完了すると受け取れる特別なボーナスで、20,000円が与えられます。ボーナスを受け取るには、登録後30日以内にアカウント認証を完了し、ミニ、スタンダード+、またはCrypto Max口座を開設する必要があります。ボーナスは取引口座のクレジットとして受け取ることができますが、資金移動後には受け取ることはできません。ボーナスを利用して得た利益を出金するためには、2GTLot以上の取引要件を満たす必要があります。出金条件の例として、ボーナスを受け取り2GTLot以上の取引を行った場合は出金可能です。また、ボーナスを受け取らずに他のキャンペーンを利用して取引した場合は、取引額に関わらず出金が可能です。
- 最大100,000円まで100%入金ボーナス
- 100% Welcomeボーナスは、初回入金から最大100,000円まで何度でも受け取れるボーナスです。ミニ、スタンダード+、Crypto Max口座への入金が対象で、eWalletからの資金移動でボーナスを受け取ることができます。入金額に応じたボーナスが口座に反映され、最大で入金額の倍額の証拠金額を利用できます。ボーナスの受け取り方法は入金→資金移動→自動的なボーナス付与の順です。
FXGTの最新ボーナス情報
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | 20,000円 |
入金ボーナス | 100,000円まで100%ボーナス |
その他ボーナス | Loyaltyボーナス |
\ 今なら新規口座開設で20,000円がもらえる! /
公式サイト:https://fxg.fxsignup.com/
2023/07/28更新
第5位Exness(エクスネス)
驚きのレバレッジ無制限
Exnessは2008年に設立された海外FX業者になります。一時的に日本から撤退するも2020年に公式サイトやサポートをアップグレードさせ再び日本に舞い戻ってきました。以前よりハイスペックになったExnessの存在はFXトレーダーにとって本当に魅力的です。今後もさらなるサービスの拡充が期待できる海外FX業者です。
- 業界初のレバレッジ無制限
- 取引中のお客様515,099人
- 2023年5月の取引量3.35兆ドル
- 無料で使えるバーチャル・プライベート・サーバー
- 即時出金が24時間年中無休
- レバレッジ制限があり管理が面倒
- スワップポイントが期待できない
- ボーナスが不定期開催で頻度が少ない
- 初心者には向かない
- 公式サイトの日本語がイマイチ
最大レバレッジ | ゼロカットシステム | EA(自動売買) | 両建て | スキャルピング | 手数料 |
---|---|---|---|---|---|
無制限 | あり | あり | 可 | 可 | あり |
最小スプレッド | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス | その他ボーナス |
---|---|---|---|
ドル円0.3pips~ | なし | なし | なし |
- 驚異のレバレッジ無制限
- レバレッジというのは資金効率を高めるためのものです。Exnessを含めた海外FXというのは国内FXとは比較にならないようなハイレバレッジが魅力となっています。海外FXでハイレバレッジというと何千倍といったものを思い浮かべる方も多いでしょうが、実はExnessではレバレッジ無制限という選択ができるようになっています。有効証拠金が0ドルから999ドルまでの間に限りますが、逆にこの有効証拠金であれば最大レバレッジ無制限でとてつもない規模のトレードができるようになるのです。他の海外FXを圧倒するようなレバレッジだと言えるでしょう。
- 取り扱っている銘柄がとにかく多い
- Exnessでは取り扱っている銘柄がとにかく多いです。107の通貨ペア、81の株式及び指数、13の仮想通貨、12の貴金属及びエネルギーといったラインナップになっています。取り扱っている銘柄がすべて必ず儲かるというわけではないのですが、やはり選択肢が多ければ多いほどいろいろな形でのチャレンジができるようになります。特に、今は仮想通貨やエネルギーに注目している方も多いでしょうから、Exnessのラインナップであれば文句なしでしょう。また、Exnessの場合にはこれから取り扱い銘柄が増える可能性もありますので、そのあたりでも期待が持てます。
Exnessの最新ボーナス情報
ボーナスの種類 | 内容 |
---|---|
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
その他ボーナス | なし |
\ 新規口座開設はここから!/
公式サイト:https://www.exness.com/
2023/07/28更新