easyMarketsは詐欺業者?安全性を徹底調査

スペインのサッカークラブ、レアルマドリードとスポンサー契約を結んだことで一躍有名になったeasyMarkets(イージーマーケッツ)。今まで海外FXには興味がなかったけれど、これをきっかけに使ってみようかと検討されている方も多いのではないでしょうか?しかし、慣れない海外FXに手を出して、詐欺にあったりしないかと不安を感じている方も多いはず。そこでこの記事では、easyMarketsの信頼性や安全性、SNS上の口コミ等を徹底的に調査しました。easyMarkets(イージーマーケッツ)の利用を迷っている方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

【結論】easyMarketsは詐欺組織じゃない!5つの信頼ポイントをご紹介

結論から申し上げますと、easyMarketsは決して詐欺組織等ではありません。当サイトが調べた結果、easyMarkets(イージーマーケッツ)はキプロス証券取引委員会をはじめとする4つの金融ライセンスを取得している、大変安全なFX業者である事がわかりました。
また、easyMarketsの安全性を示しているのは、金融ライセンスだけではありません。実際に調べてみてわかった、easyMarketsの信頼性を表す証拠を5つご紹介いたしますね。

1.資産の分別管理を行っている

easyMarketsは、会社の資金とトレーダー(顧客)が入金した資産とを別の場所で管理しています。顧客の資産は第3者機関である銀行で管理されているため、不況時にもeasyMarketsが勝手に使いこむことは出来ません。自分の資産に勝手に手を付けられてはたまりませんよね。この点では、easyMarketsは安心して資産を預けられる業者であると言う事が出来ます。

2.複数のスポーツチームとスポンサー契約を交わした経歴がある

easyMarketsは冒頭でご紹介したレアルマドリードの他にも、レアル・ベティス・バロンピエ(サッカー)、カンタベリー=バンクスタウン・ブルドッグス(ラグビー)といったさまざまなスポーツチームとスポンサー契約を交わした経歴をもっています。読者の皆様もご想像がつくように、スポンサーは企業やチーム、スポーツ全体のイメージにもかかわる大切な存在です。悪質な手口で顧客の資産を奪うような詐欺業者が、こうしたスポーツチームのスポンサーになる事は出来ません。このことからも、easyMarketsが透明性の高い経営をされている業者である事がわかります。

3.複数の金融ライセンスを所持している

easyMarketsは、グループ全体で合計4つの金融ライセンスを取得しています。

① キプロス証券取引委員会
② 英領ヴァージン諸島金融サービス委員会
③ セーシェル金融サービス機構
④ オーストラリア証券取引委員会

とくに①のキプロス証券取引委員会は、国内でも利用者の多いHotForexをはじめ、数多くの海外FX業者が取得している信頼のおける金融ライセンスです。また、日本人がトレードを行う際には、②の英領ヴァージン諸島金融サービス委員会のライセンス規約が適応されます。
ひとつもライセンスを取得していない海外FX業者もある中で、複数のライセンス基準をクリアし、剥奪されることなく保持し続けているeasyMarketsは、信用度の高い業者であると判断することが出来るでしょう。

4.Googleマップにも登録されている

詐欺業者の多くは、ある程度資金集めをしたらすぐに逃げられるように、実在する会社を所持していないケースが多いもの。しかし、easyMarketsの場合はその点もクリアしています。グーグルマップで調べてみると、キプロスにあるeasyMarketsの本社がきちんと登録されています。この点からも、きちんと会社が実在している事を確認することが可能です。

5.日本の金融庁からの警告も受けていない

easyMarketsは、今のところ日本の金融庁からの警告も受けていません。もっとも、海外FX業者の多くは、ハイレバレッジ等の利点を使うためあえて日本の金融庁へは登録を出していません。そのため警告を受けている業者も多いのが実情です。しかしeasyMarketsは今のところ、金融庁から注意喚起も出されてはいません。

このように、easyMarketsは会社の運営の信頼を表す指標を数多くクリアしています。詐欺行為を働いて資金を持ち逃げするような、悪質な業者ではない事の証明と言ってよいでしょう。

easyMarketsはサポートの対応も良い

easyMarketsは、カスタマーサポートの丁寧さも好評を得ています。公式ページの問い合わせ先にはチャットも用意されており、クリックするとすぐに応答してくれるため安心です。なお、初回のメッセージは英語で返ってきますが、きちんと日本語へも対応してくれます。メールでの問い合わせには、電話でかけなおしてくれることもある程の丁寧さ。取引方法や入出金に困ったときに、すぐに問い合わせの出来る先があるのは嬉しいですね。

easyMarketsの類似詐欺サイトに注意しよう

上記の点から、easyMarketsは海外FXの中でも安全性の高い業者である事がご理解いただけたことと思います。しかし、easyMarketsの評判の高さを利用した悪質な類似詐欺サイトには気をつけなければなりません。実際にeasyMarketsの公式サイト内でも、次のような警告文が出されています。

引用
easyMarketsは、こういったトレーダーを食い物にし、非倫理的かつ不透明な方法で利益を得ようとする詐欺行為を糾弾します。easyMarketsはトレーダーの皆様に規制下にあるFXブローカーで取引している事を確認するために必要な措置を講じる事を促します。多くの信用に足るブローカーでは規制団体のウェブサイトへのリンクが張られたライセンス番号がページの下部に記載されています。

引用ページで紹介されている事実の他にも、海外FX業者の中には、悪質な詐欺サイトも多数存在するのが実情です。
類似サイトを装った詐欺業者に引っかからないためにも、公式サイトで推奨されているように金融ライセンスの有無をチェックしたり、公式のサイトかどうかを判断するためにドメインを確認したりといった注意を怠らないようにしましょう。

easyMarketsユーザーのSNS上の口コミは?

本当に詐欺にあわないかどうか確認するためには、実際に現在easyMarketsを利用しているユーザーの口コミをチェックすることも大切です。そこで、SNS上でeasyMarketsにまつわる口コミをいくつか集めてみました。

https://twitter.com/arthur4947/status/1434356019988103171?s=20

口コミをSNSで調べてみると、easyMarkets独自の取引ルールに魅力を感じているトレーダーが多いように感じました。例えば、取引の取り消しが出来る機能や、スプレッドが固定性である事など。こういった一風変わった取引ルールは他社では得られません。このeasyMarkets独自ルールに魅力を感じるユーザーにとっては、唯一無二の海外FX業者であると言えるでしょう。

まとめ

2001年に設立されてから長く運営を続けてきているeasyMarkets。独自の取引ルールに対するトレーダーからの評判も高く、また有名スポーツチームとスポンサー契約を結んだことによって知名度も上がってきている、まさにいま勢いに乗っている海外FX業者のひとつであると言えるでしょう。
海外業者と聞くと詐欺の心配も頭をよぎりますが、金融ライセンスを多数所持するなど、信頼性も高いことがおわかりいただけたかと思います。それでも不安な場合は、まずは少額から取引をはじめてみましょう。実際にやってみて少しずつFXの取引に慣れていけば、不安な気持ちも薄れるはず。あなたのeasyMarketsでのご活躍を心より応援しています

海外FX総合ランキング

1XM(エックスエム)

KIWAMI極口座の登場で最強海外FX業者

XMは2009年に設立した海外FX業者で、日本人にとっての海外FXの代名詞と言っても過言ではありません。XMはすべての要素においてハイレベルで、まさにオールラウンダーと呼ぶのにふさわしい存在です。KIWAMI極口座の登場でスプレッドが広いという問題が解消され、他社を寄せ付けない最強FX業者になりました。最大レバレッジ1,000倍、口座開設ボーナス、入金ボーナス、日本人スタッフによる日本語サポートなど海外FXに期待するサービスや条件はほとんど網羅しています。

ボーナス対象口座の早見表
口座開設ボーナス入金ボーナスロイヤルティプログラム
スタンダード口座
マイクロ口座
KIWAMI極口座××
ゼロ口座
最大レバレッジの早見表
最大レバレッジ
残高 $5~
40,000ドル
残高 $40,001~
80,000ドル
残高 $80,001~
200,000ドル
残高 $200,000ドル以上
スタンダード口座1,000倍500倍200倍100倍
マイクロ口座
KIWAMI極口座
ゼロ口座500倍
平均スプレッドと取引手数料の早見表
平均スプレッド取引手数料
スタンダード口座USD/JPY:1.5pipsなし
マイクロ口座
KIWAMI極口座USD/JPY:0.7pips
ゼロ口座USD/JPY:0.2pips$5ドル/1ロット
目的別口座の早見表
少額取引がしたいスキャルピングがしたいボーナスがもらいたいハイレバ取引がしたい
スタンダード口座
マイクロ口座×
KIWAMI極口座
ゼロ口座×

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

  • 最大1,000倍というハイレバレッジで資金効率アップ
  • 口座開設ボーナスや入金ボーナスが常時開催されている
  • 日本人スタッフが在籍しているので日本語サポートも安心
  • KIWAMI極口座なら極狭スプレッド(※入金ボーナスなし)
  • Standard口座ならすべてのボーナスが適用
  • Standard口座のスプレッドがやや広い
  • 口座残高が200万円を超えるとレバレッジ規制
  • 取引しないと口座が凍結される
  • スワップポイントはマイナスのほうがやや目立つ
  • カスタマーサポートの回答がやや遅い
最大レバレッジゼロカットシステムEA(自動売買)両建てスキャルピング手数料
1,000倍ありありあり
最小スプレッド口座開設ボーナス入金ボーナスその他ボーナス
ドル円0.006pips~13,000円$100まで100%
最大$10,000まで20%
ロイヤルティプログラム
  • 口座開設
  • 口コミ
XMの公式サイトを開く
XMは「KIWAMI極口座」がおすすめ!
\今なら新規口座開設で13,000円がもらえる!/

テキスト
テキスト
常時開催の口座開設ボーナス13,000円
XMで口座開設ボーナスにあたるのが取引ボーナスプロモーションです。常時開催で約13,000円のボーナスを受け取ることができます。4種類いずれかの口座を開設するだけで13,000円相当のクレジットが付与されるので、初回入金の必要なくXMの商品やサービスを試すことができます。ボーナスのみの出金はできませんが、ボーナスを利用して得た利益はいつでも出金することができます。ただ、出金の際には出金額に応じた相当額の取引ボーナスが消失しますので注意しておきましょう。また、口座開設日から30日以内にボーナスの請求をしないと無効になってしますので、注意しておきましょう。
2段階式入金ボーナス
XMの入金ボーナスは$100まで100%、最大$10,000まで20%の2段階式ボーナスとなっています。獲得利益はいつでも出金可能となっていますが、その際の出金資金に対して一定の取引ボーナス額が差し引かれる形になりますので注意しておきましょう。この入金ボーナスはMicro口座とStandard口座が対象となっており、最大$10,000に達するまで自動的に付与されます。KIWAMI極口座とXMTrading Zero口座は入金ボーナスの対象外となりますのでご注意ください。

XMの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス13,000円
入金ボーナス$100まで100%、最大$10,000まで20%
その他ボーナス
ロイヤルティプログラム
(最大20ドル/1ロット)
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大$35)
イベントや季節のプロモーション
(賞金や豪華賞品が当たる!)

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

2023/10/27更新

2IS6FX(アイエスシックスエフエックス)

大幅なリニューアルで1位のXMを猛追

IS6FXはもともと2016年にis6comとしてサービスをスタートさせた海外FXです。2020年10月12日にGMOグループ・GMOグローバルサインのイギリスCS元副社長ヌーノ・アマラル率いるITコンサルティング企業「TEC Wrold Group」に買収されて、現在のIS6FXという名前に変わりました。充実した日本語サポートや入出金サービス、ボーナスキャンペーンが魅力となっています。リニューアル後には、以前から指摘されていた取扱銘柄の少なさや入出金の遅さを改善し、よりよい業者へと進化しています。

IS6FXの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス5,000円
入金ボーナス最大60,000円まで100%
その他ボーナス
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大5,000円)

\ 今なら新規口座開設で5,000円がもらえる! /

公式サイト:https://is6.com/

2023/10/27更新

3BigBoss(ビッグボス)

面白いボーナス企画が目白押しの海外FX業者

BigBossは2013年に設立された海外FX業者です。仮想通貨も取り扱っていいるため、FXトレーダーだけではなく仮想通貨トレーダーも多く利用しています。最大1,111倍というハイレバレッジに加えて、豪華な入金ボーナス、高品質な日本語サポートや選択肢豊富な入出金方法も魅力となっています。セントビンセントおよびグレナディーン諸島で金融ライセンスを取得しており、追証なしのゼロカットシステム採用、証拠金の分別管理などを徹底しています。

BigBossの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス5,000円
入金ボーナス560,000円以上で最大50%
その他ボーナス
BigBossポイント
BBC入金ボーナス

\ 今なら新規口座開設で5,000円がもらえる!/

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/

2023/10/27更新

4FXGT(エフエックスジーティー)

業界初ハイブリッド海外FX業者

FXGTは2019年12月にサービスを開始したハイブリッド海外FX業者です。仮想通貨をはじめとする豊富な取扱銘柄数に加えて、頻繁に開催されている各種キャンペーンが印象的です。中でも最大の特徴と言えるのが、通常の外国為替FX(通貨ペア)と仮想通貨FXのどちらにも対応していることです。実際にハイブリッド取引所と呼ばれている所以でもあります。トレーディングのスタイル、戦略、経験レベルに関わらずサポートしてくれます。

FXGTの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス20,000円
入金ボーナス100,000円まで100%ボーナス
その他ボーナス
Loyaltyボーナス

\ 今なら新規口座開設で20,000円がもらえる! /

公式サイト:https://fxg.fxsignup.com/

2023/10/27更新

5Exness(エクスネス)

驚きのレバレッジ無制限

Exnessは2008年に設立された海外FX業者になります。一時的に日本から撤退するも2020年に公式サイトやサポートをアップグレードさせ再び日本に舞い戻ってきました。以前よりハイスペックになったExnessの存在はFXトレーダーにとって本当に魅力的です。今後もさらなるサービスの拡充が期待できる海外FX業者です。

Exnessの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナスなし
入金ボーナスなし
その他ボーナス
なし

\ 新規口座開設はここから!/

公式サイト:https://www.exness.com/

2023/10/27更新

Twitter最新投稿