FBSで出金拒否が発生する事はある?

今回は「FBSで出金拒否されることはあるのか」について解説します。

出金拒否にも2種類ある

まず、FBSの場合に限らず出金拒否とは「何らかの理由でFX業者がトレーダーの出金申請を拒否すること(出金させないこと)」を指します。
もちろん元々の入金額までは出金することができます。

そして、この出金拒否には2種類あります。

  • ユーザーの規約違反や勘違いによる出金拒否
  • FX業者の責任による出金拒否

あとは「ユーザーにもFX業者にも責任がある出金拒否」「決済サービス側の責任による出金拒否」などがありますが、今回は置いておきましょう。

FBSに原因がある出金拒否は起きているのか?

結論から言いますが、「FBSに落ち度がある出金拒否」は発生していません。
筆者もFBSの口コミを色々と調べてみましたが、そういった報告は一件もありませんでした。
そもそも、FBSレベルのブローカーが出金拒否を起こそうものなら、永遠に批判され続けますからね。

ただ、ユーザーが「FBSに出金拒否された!」と勘違いしてしまうケースはあるようです。
海外の口コミサイトに、いくつかそういうレビューがありました。
3つ紹介します。

  1. クレジットカード関連
  2. クレジットカード関連2
  3. 入出金ルート関連

①クレジットカード関連

FBSではクレジットカードで出金を行う場合に、出金時に用いたクレジットカードの画像データを送信することになっています。

そして、このレビュアー。
なぜか、「FBSに資金をかすめ取られた(出金拒否された)」と騒いでいます。

ですが、口コミを読んでいくと「クレジットカードの画像データを送信するのが面倒」などと語っているだけだという事が分かります。
それに、そもそもこの口コミを投稿している時点で複数回の出金を問題なくこなしています。

クレジットカードの画像データを用意するのは確かにやや大変かもしれませんが、お金が絡むことですから当然ですよね。

ただ、FBSに限らず、FX関連の口コミではこういった過激なことを言う人が少なくありません。恐らく「負けた腹いせ」「自分のせいで出金拒否されたから仕返しする」などが理由だと思いますが……。
また、ブログ記事などの場合は「出金拒否など、ショッキングなタイトルにして、アクセスを集めたい」という事もあるかもしれません。

②クレジットカード関連2

こちらは、「FBSで出金手続きをしたが、10日経過しても出金が完了しない。出金拒否だ!」という内容です。
確かにクレジットカード出金で10日待たせるというのはやや遅いですが、それでも普通にあり得ることなので覚えておきましょう。
また、カードの使い方によっては最長数か月かかることもあります。

そして、出金拒否された(と感じた)からといって、FBSに相談しても解決しない場合も多いです。この口コミのケースではカード会社に連絡すべきです。

※こういったトラブルが起きにくいので、FBSに限らず海外FXの入出金方法としては「ビットウォレット」を選ぶことをおすすめします。

③入出金ルート関連

これは、「入金方法と出金方法が違うために、(ユーザーの落ち度として)出金拒否された」というパターンです。
FBSに限らず、海外FXでは入金方法と出金方法を揃えなければなりません。
ですから、出金拒否されるのは当たり前のことです。

※ただしクレジットカードで入金した場合は、「入金額まではクレジットカード」&「利益分は他の方法」で出金することになります。
※一部、基準を守っていない海外FX業者もあると言われています。

FBSで出金拒否されたと思ったらどう対応すべき?

では、実際に出金拒否されたと感じた際は、トレーダーはどう対応すればいいのでしょうか。
手順を見ていきましょう。

  1. 規約違反をしていないか確認する
  2. FBSに相談する
  3. カード会社や決済サービス会社に確認する

①規約違反をしていないか確認する

率直に言って、ほぼ間違いなく「FBS側の落ち度による出金拒否」ではありません。
後で詳しく解説しますが、まずは規約違反をしていないかどうか確認しましょう。

ただ、普通にFXトレードをしているだけであれば、規約を破ることはまずありません。
じっくり考えれば、恐らく思い当たるものが見えてくるはずです。

②FBSに相談する

規約違反が原因で出金拒否された場合でも、一応FBSに相談してみましょう。
もしかしたら何らかの恩赦が得られるかもしれません(ただし期待するべきではありません)。

また、考えにくいですが「規約を守っているのに出金拒否された」というときもFBSに報告してください。前例がないのでどうなるか分かりませんが、多分スムーズに対応してくれるはずです。

③カード会社や決済サービス会社に確認する

「①」や「②」で出金拒否の原因が判明しなかった場合は、クレジットカード会社や銀行、もしくはビットウォレットなどに問い合わせてみてください。
よく分からなければ、全ての関係機関と相談してみましょう。

FBSでは何をすると規約違反になる?

以下の行為を実行すると出金拒否される可能性があります。
(全て紹介できるわけではありません)

  • 特殊な両建て
  • 裁定トレード
  • ゼロカットの悪用
  • 超ハイスピードスキャルピング

※「FBSの規約違反」以外にも、「多くの海外FX業者でこれをやると出金拒否される」というものも挙げています。「何が違反か」が全て明文化されているわけではないのです。

①特殊な両建て

ロングポジションとショートポジションを同時に持つことを「両建て」と言います。
FBSで認められているのは「単独口座での両建て」のみですので気を付けてください。

  • 口座Aでロング、口座Bでショートを持つ
  • FBSでロング、他の業者でショートを持つ
  • 自分でロング、友人がショートを持つ

などは禁止されているので覚えておきましょう。
怪しい動きがあれば、すぐに見破られてしまいます。
いきなり出金拒否される事はないかもしれませんが、何らかの措置が取られると考えてください。

②裁定トレード

「2種以上の通貨の値段の差を活かして稼ぐトレード形式」のことを裁定トレードと言います。FBSに限らず、ほとんどの海外FXブローカーがこれを禁止しています。

ただ、裁定トレードは基本的に「理論上必ず利益が出るが、『利益を出せるチャンス』が少なく、労力もかかる」という性質のものですから、筆者としては全くおすすめしません。

③ゼロカットの悪用

「相場が激しく動くことが分かり切っているタイミング」で、ハイレバレッジをかけてギャンブル的トレードをすると出金拒否される可能性があります。
(米国雇用統計発表、要人の発言、災害時、窓開け時など)

このケースでは、トレーダー側は「ゼロカット(口座残高がマイナスにならない仕組み)があるから、無茶をすべき」と考えるわけですが、そんな事をされてはFBSとしては困るわけですね。

④超ハイスピードスキャルピング

数秒~数分単位のトレードのことを「スキャルピング」と言います。
FBSはスキャルピングを許容していますが、自動売買システムなどを使って超高速のトレードをすると出金拒否される恐れがあります。

まとめ:FBSで出金拒否されることはまずない

  • FBSは出金拒否をしない
  • ただし「トレーダーに原因がある出金拒否」はあり得る
  • 規約と「FX業界の常識」をきちんとチェックしておきましょう
  • 不安があれば取引をする前にFBSに確認を取る

一般的な取引をしている限りは、出金拒否されることはありえないので安心してくださいね。

海外FX総合ランキング

1XM(エックスエム)

KIWAMI極口座の登場で最強海外FX業者

XMは2009年に設立した海外FX業者で、日本人にとっての海外FXの代名詞と言っても過言ではありません。XMはすべての要素においてハイレベルで、まさにオールラウンダーと呼ぶのにふさわしい存在です。KIWAMI極口座の登場でスプレッドが広いという問題が解消され、他社を寄せ付けない最強FX業者になりました。最大レバレッジ1,000倍、口座開設ボーナス、入金ボーナス、日本人スタッフによる日本語サポートなど海外FXに期待するサービスや条件はほとんど網羅しています。

ボーナス対象口座の早見表
口座開設ボーナス入金ボーナスロイヤルティプログラム
スタンダード口座
マイクロ口座
KIWAMI極口座××
ゼロ口座
最大レバレッジの早見表
最大レバレッジ
残高 $5~
40,000ドル
残高 $40,001~
80,000ドル
残高 $80,001~
200,000ドル
残高 $200,000ドル以上
スタンダード口座1,000倍500倍200倍100倍
マイクロ口座
KIWAMI極口座
ゼロ口座500倍
平均スプレッドと取引手数料の早見表
平均スプレッド取引手数料
スタンダード口座USD/JPY:1.5pipsなし
マイクロ口座
KIWAMI極口座USD/JPY:0.7pips
ゼロ口座USD/JPY:0.2pips$5ドル/1ロット
目的別口座の早見表
少額取引がしたいスキャルピングがしたいボーナスがもらいたいハイレバ取引がしたい
スタンダード口座
マイクロ口座×
KIWAMI極口座
ゼロ口座×

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

  • 最大1,000倍というハイレバレッジで資金効率アップ
  • 口座開設ボーナスや入金ボーナスが常時開催されている
  • 日本人スタッフが在籍しているので日本語サポートも安心
  • KIWAMI極口座なら極狭スプレッド(※入金ボーナスなし)
  • Standard口座ならすべてのボーナスが適用
  • Standard口座のスプレッドがやや広い
  • 口座残高が200万円を超えるとレバレッジ規制
  • 取引しないと口座が凍結される
  • スワップポイントはマイナスのほうがやや目立つ
  • カスタマーサポートの回答がやや遅い
最大レバレッジゼロカットシステムEA(自動売買)両建てスキャルピング手数料
1,000倍ありありあり
最小スプレッド口座開設ボーナス入金ボーナスその他ボーナス
ドル円0.006pips~13,000円$100まで100%
最大$10,000まで20%
ロイヤルティプログラム
常時開催の口座開設ボーナス13,000円
XMで口座開設ボーナスにあたるのが取引ボーナスプロモーションです。常時開催で約13,000円のボーナスを受け取ることができます。4種類いずれかの口座を開設するだけで13,000円相当のクレジットが付与されるので、初回入金の必要なくXMの商品やサービスを試すことができます。ボーナスのみの出金はできませんが、ボーナスを利用して得た利益はいつでも出金することができます。ただ、出金の際には出金額に応じた相当額の取引ボーナスが消失しますので注意しておきましょう。また、口座開設日から30日以内にボーナスの請求をしないと無効になってしますので、注意しておきましょう。
2段階式入金ボーナス
XMの入金ボーナスは$100まで100%、最大$10,000まで20%の2段階式ボーナスとなっています。獲得利益はいつでも出金可能となっていますが、その際の出金資金に対して一定の取引ボーナス額が差し引かれる形になりますので注意しておきましょう。この入金ボーナスはMicro口座とStandard口座が対象となっており、最大$10,000に達するまで自動的に付与されます。KIWAMI極口座とXMTrading Zero口座は入金ボーナスの対象外となりますのでご注意ください。

XMの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス13,000円
入金ボーナス$100まで100%、最大$10,000まで20%
その他ボーナス
ロイヤルティプログラム
(最大20ドル/1ロット)
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大$35)
イベントや季節のプロモーション
(賞金や豪華賞品が当たる!)

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

2023/07/28更新

2IS6FX(アイエスシックスエフエックス)

大幅なリニューアルで1位のXMを猛追

IS6FXはもともと2016年にis6comとしてサービスをスタートさせた海外FXです。2020年10月12日にGMOグループ・GMOグローバルサインのイギリスCS元副社長ヌーノ・アマラル率いるITコンサルティング企業「TEC Wrold Group」に買収されて、現在のIS6FXという名前に変わりました。充実した日本語サポートや入出金サービス、ボーナスキャンペーンが魅力となっています。リニューアル後には、以前から指摘されていた取扱銘柄の少なさや入出金の遅さを改善し、よりよい業者へと進化しています。

IS6FXの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス5,000円
入金ボーナス最大60,000円まで100%
その他ボーナス
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大5,000円)

\ 今なら新規口座開設で5,000円がもらえる! /

公式サイト:https://is6.com/

2023/07/28更新

3BigBoss(ビッグボス)

面白いボーナス企画が目白押しの海外FX業者

BigBossは2013年に設立された海外FX業者です。仮想通貨も取り扱っていいるため、FXトレーダーだけではなく仮想通貨トレーダーも多く利用しています。最大1,111倍というハイレバレッジに加えて、豪華な入金ボーナス、高品質な日本語サポートや選択肢豊富な入出金方法も魅力となっています。セントビンセントおよびグレナディーン諸島で金融ライセンスを取得しており、追証なしのゼロカットシステム採用、証拠金の分別管理などを徹底しています。

BigBossの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナスなし
入金ボーナス560,000円以上で最大50%
その他ボーナス
BigBossポイント
BBC入金ボーナス

\ 新規口座開設はここから!/

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/

2023/07/28更新

4FXGT(エフエックスジーティー)

業界初ハイブリッド海外FX業者

FXGTは2019年12月にサービスを開始したハイブリッド海外FX業者です。仮想通貨をはじめとする豊富な取扱銘柄数に加えて、頻繁に開催されている各種キャンペーンが印象的です。中でも最大の特徴と言えるのが、通常の外国為替FX(通貨ペア)と仮想通貨FXのどちらにも対応していることです。実際にハイブリッド取引所と呼ばれている所以でもあります。トレーディングのスタイル、戦略、経験レベルに関わらずサポートしてくれます。

FXGTの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス20,000円
入金ボーナス100,000円まで100%ボーナス
その他ボーナス
Loyaltyボーナス

\ 今なら新規口座開設で20,000円がもらえる! /

公式サイト:https://fxg.fxsignup.com/

2023/07/28更新

5Exness(エクスネス)

驚きのレバレッジ無制限

Exnessは2008年に設立された海外FX業者になります。一時的に日本から撤退するも2020年に公式サイトやサポートをアップグレードさせ再び日本に舞い戻ってきました。以前よりハイスペックになったExnessの存在はFXトレーダーにとって本当に魅力的です。今後もさらなるサービスの拡充が期待できる海外FX業者です。

Exnessの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナスなし
入金ボーナスなし
その他ボーナス
なし

\ 新規口座開設はここから!/

公式サイト:https://www.exness.com/

2023/07/28更新

Twitter最新投稿