FxPro(エフエックスプロ)FXまるわかり
口座タイプ(種類) 5種類、デモ口座
レバレッジ 最大200
スキャルピング 可能
両建て 可能
ボーナスキャンペーン なし
スプレッド 平均0.9pips
手数料 あり
DD方式orNDD方式 NDD方式
取扱商品(通貨ペア) 70種類
取引デバイス PC、スマートフォン、タブレット
取引ツール MT4MT5cTrader
EA(自動売買) 可能
ミラートレード 不明
入金手段 クレジットカードなどを含む6種類
出金手段 クレジットカードなどを含む6種類
会社情報 FxPro Financial Services Limited

Karyatidon 1, Ypsonas 4180, Cyprus

FxPro Global Markets Limited

Albany Financial Center, South Ocean Boulevard, New Providence, The Bahamas

FxPro UK Limited

13-14 Basinghall Street

City Of London

EC2V 5BQE C 2 V 5 B Q

UNITED KINGDOM

登録ライセンス キプロス証券取引委員会(CySEC

バハマ証券委員会(SCB

英国金融行為規制機構(FCA

過去の出金拒否情報 不明

FxProの口座タイプ(種類)

FxProには、「FxPro MT4 Instant」「FxPro MT4」「FxPro MT5」「FxPro cTrader」「FxPro Platform」という5種類の口座タイプとデモ口座が用意されています。
それぞれの特徴については、以下の通りです。

FxPro MT4 Instant

CFD商品 外国為替、金属、指数、エネルギー、先物、株式
利用可能なプラットフォーム Metatrader 4デスクトップ

MT4 Webtrader

iOS / AndroidMT4モバイルアプリ

取引サイズ FX、金属、指数および先物契約&エネルギー:0.01(マイクロロット)以上

株式:1以上

実行タイプ インスタントエクスキューション
実行モデル NDD(ノンディーリングデスク)方式
ストップアウト 50% (All FxPro entities)

FxPro MT4

CFD商品 外国為替、金属、指数、エネルギー、先物、株式、暗号通貨
利用可能なプラットフォーム Metatrader 4デスクトップ

MT4 Webtrader

iOS / AndroidMT4モバイルアプリ

取引サイズ FX、金属、指数、先物、エネルギー、暗号:0.01(マイクロロット)以上
実行タイプ マーケットエクスキューション:段階的流動性、注文はボリューム加重平均価格(VWAP)で実行
実行モデル NDD(ノンディーリングデスク)方式
ストップアウト 50% (All FxPro entities)

FxPro MT5

CFD商品 外国為替、金属、指数、エネルギー、先物、株式、暗号通貨
利用可能なプラットフォーム Metatrader 5デスクトップ

MT5 Webtrader

iOS / AndroidMT5モバイルアプリ

取引サイズ FX、金属、指数、先物、エネルギー、暗号:0.01(マイクロロット)以上
実行タイプ マーケットエクスキューション:段階的流動性、注文はボリューム加重平均価格(VWAP)で実行
実行モデル NDD(ノンディーリングデスク)方式
ストップアウト 50% (All FxPro entities)

FxPro cTrader

CFD商品 外国為替、金属、指数、エネルギー
利用可能なプラットフォーム cTraderデスクトップ

cTrader Webtrader

iOS / AndroidcTraderモバイルアプリ

取引サイズ FX、金属、指数&エネルギー:0.01(マイクロロット)以上
実行タイプ マーケットエクスキューション:段階的流動性、注文はボリューム加重平均価格(VWAP)で実行
実行モデル NDD(ノンディーリングデスク)方式
ストップアウト 50% (All FxPro entities)

FxPro Platform

CFD商品 外国為替、金属、指数、エネルギー、先物、株式、暗号通貨
利用可能なプラットフォーム FxProモバイルアプリiOS / Android FxPro ウェブ

MT4プラットフォームの範囲

取引サイズ FX、金属、指数、先物、エネルギー、暗号:0.01(マイクロロット)以上
実行タイプ マーケットエクスキューション:段階的流動性、注文はボリューム加重平均価格(VWAP)で実行
実行モデル NDD(ノンディーリングデスク)方式
ストップアウト 50% (All FxPro entities)

デモ口座について

FxProではデモ口座も用意されています。
デモ口座ではリスクのない環境で外国為替、金属、指数などの取引ができますので、初心者の方が感覚をつかむのにとても便利です。
FxProでデモ口座を開設するにあたっては登録フォームに情報を入力する必要がありますが、リアルなトレードをするライブ取引の準備が整うまでは確認書類のアップロードや資金の入金などする必要はありません。
デモ口座の魅力や特徴としては、以下のような点が挙げられます。

  • リアルタイムの価格設定になっている
  • 最大10万の仮想資金でデモトレードができる
  • すべてのプラットフォームで利用ができる
  • 8つもの基本通貨に対応している
  • FxPro.News、電卓、経済カレンダーなどFxPro独自のコンテンツおよびトレーダーツールが使える
  • デモ口座の期限は180日

FxProのレバレッジ

現在、FxProの最大レバレッジは200倍となっています。
FxProについて調べていると一部では「最大レバレッジ500倍」といった情報も見られるのですが、こちらは古い情報です。
レバレッジが引き下げられてしまったのは、FxProが取得している金融ライセンスの関係です。
FxProはバハマ証券委員会(SCB)の金融ライセンスを取得しているのですが、バハマ証券委員会(SCB)による取引規則の変更でレバレッジが現在の最大200倍まで引き下げられました。
最大200倍というレバレッジは、2021年2月22日以降から適用されています。
ちなみに、レバレッジの引き下げと同時にロスカットレベルも20%から50%へと引き上げられています。

FxProでのスキャルピング

FxProではスキャルピングも一応可能ではあるのですが、FxPro側からスキャルピングについて明確な言及はしていません。
過去には公式サイトで「手動によるスキャルピングは、必要な長時間の注意と赤字から生じる感情の両方の観点から非常に厳しい場合があります。」といった記載をしていたようです。
スキャルピングは数秒から数分程度の短い時間に何度も売買を繰り返して利益を積み重ねるトレードスタイルで、初心者の方でもチャレンジしやすいものです。
FxProでもスキャルピングはできますし、実際にやっている方も多いのですが、公式サイトのほうで明確なGOサインが出されているわけではないので、注意しておきましょう。

FxProでの両建て

FxProでは両建ても一応可能となっています。
両建てでは同じ通貨ペアの買いと売り両方のポジションを同時に持って取引をおこなうのですが、FxProの公式サイトのほうでは両建てに関する言及も確認ができませんでした。
ただ、FxProのユーザーで両建てをおこなっているという方はいるようなので、取引自体は可能と考えていいでしょう。

FxProのボーナスキャンペーン

海外FXではボーナスキャンペーンをおこなっているところが多く、「海外FXといえば豪華なボーナス!」というイメージも定着しています。
しかしながら、FxProはボーナスキャンペーンをおこなっていません。
ボーナスキャンペーンが当たり前な海外FXだからこそ、ボーナスキャンペーンがおこなわれていないというのは大きなマイナスになりそうなものですが、実はそうでもありません。
もともと海外FXが積極的におこなっているボーナスキャンペーンというのは、ユーザーに対して利益を還元しているようなものです。
FxProのようにボーナスキャンペーンをおこなっていないFX業者の場合、ボーナスキャンペーンとして利益を還元しない分、商品やサービスのほうを充実させることができるのです。
実際にFxProはボーナスキャンペーンがなくとも、それが気にならないくらいの魅力があります。

FxProのスプレッド

FxProに限ったことではないのですが、基本的にスプレッドというのは商品や口座タイプによって異なります。
それでいて変動するので一概には言えない部分もあるのですが、FxProのスプレッドは平均0.9pipsからと考えていいでしょう。
あくまでも平均なので、これよりも狭くなることもありますし、広がることもあります。
それでも海外FXの全体的な水準から考えると、平均からやや狭いくらいでしょう。

FxProの手数料

FxProでは手数料が発生します。
FxProの公式サイトにはヘルプセンターがあるのですが、そこでも一応手数料について触れられています。

私は、手数料を請求されていますか?
FxPro MT4 Raw Spreadアカウントでは、FX&Metalsのスプレッドはマークアップなしで非常に低く、ポジションを開くときと閉じるときに、ロットごとに3.50ドルの手数料がかかります。 cTraderアカウントでは、FX&Metalsを取引する場合、ポジションを開くときに取引される100万米ドルごとに45米ドル、ポジションを閉じるときに45米ドルの手数料がかかります。 ただし、cTraderのスプレッドは、他の種類のアカウントのスプレッドよりも低くなっています。
上記の口座タイプの他のすべての商品は、変動スプレッドとゼロコミッションです。
他のすべてのFxPro、MT4、MT5アカウントでは、どの商品にも手数料はかかりません。 スプレッドのみが請求され、その上に少額のマークアップ(および該当するスワップ料金)が適用されます。 同じことが英国のクライアントのスプレッドベッティングアカウントにも当てはまります。

日本語版でもやや違和感がありますが、要は口座タイプや取引する商品によって変わるということのようです。

FxProの取引方式

FxProではNDD方式を採用しています。
NDD方式のNDDというのはNone Dealing Desk(ノン・ディーリングデスク)の略称で、FXの約定の方式のことを指します。
NDD方式では、トレーダーがインターバンクから直接購入する形になります。
インターバンクというのはすべてのFXに関する注文が集まる場所のことで、登録しているFX業者がトレーダーからの注文に対して間に入って自動的仲介をおこなっていくようなイメージです。
FX業者のディーラーが約定に介入することがないので、不正に操作される心配もありませんし、公平性が保たれた約定方式と言えます。
FxProだけではなく、多くの海外FXが採用している取引方式でもあります。
国内FXはほとんどがDD方式を採用しています。
海外FXには為替ディーラーがおらず、トレーダーからの注文をそのままインターバンクに流してカバーをとっているところがほとんどで、それがあるからこそFxProのような海外FXを選ぶ方も多いのです。
NDD方式では以下のような特徴があります。

トレーダーにとってもっとも有利なレートで約定する

NDD方式であれば、トレーダーにとってもっとも有利なレートで自動的に約定するようになります。
ディーラーによる裁量の余地がまったくないので、有利なレートが意図的に不利なレートに変えられてしまうこともありません。
複数の金融機関が提示するレートの中で、もっとも有利なレートで取引ができるのは大きな魅力です。

トレーダーの利益がそのままFX業者の利益につながる

トレーダーの利益がFX業者の不利益につながってしまうと、FX業者も手を出したくなってしまうでしょうし、トレーダー側もそれを疑ってしまいます。
しかしながら、トレーダーの利益がそのままFX業者の利益につながるのであれば、FX業者がわざわざ手を出す必要もないですし、トレーダー側も変にFX業者を疑うことはありません。
基本的にNDD方式ではトレーダーが勝っても負けても、FX業者は手数料を確保できるのでトレーダーの勝ち負けにこだわる必要がないのです。
FX業者とトレーダーはまさにWIN-WINの関係になると言っていいでしょう。

スプレッドは広くなりやすい

NDD方式とDD方式であれば、NDD方式のほうがスプレッドは広くなりやすい傾向にあります。
先では基本的にNDD方式ではトレーダーが勝っても負けても、FX業者は手数料を確保できるという話をしましたが、この手数料がFX業者の収益源となります。
DD方式はスプレッド以外の部分を収益源としていますので、その分、スプレッドは狭くできます。
FX業者の収益に関係するスプレッドだからこそ、NDD方式では広くなりやすいわけです。
スプレッドが広くなりやすい部分はNDD方式におけるデメリットでもあるのですが、そのスプレッドの広さがあっても高い約定力があるからとNDD方式の海外FXを選ぶ方も多いのです。

FxProの取扱商品(通貨ペア)

FxProでは70種類もの通貨ペアを取り扱っています。

通貨ペア

CADCHF

Canadian Dollar vs Swiss Franc

CADJPY

Canadian Dollar vs Japanese Yen

CHFJPY

Swiss Franc vs Japanese Yen

EURCAD

Euro vs Canadian Dollar

EURCHF

Euro vs Swiss Franc

EURGBP

Euro vs British Pound

EURJPY

Euro vs Japanese Yen

EURUSD

Euro vs US Dollar

GBPCAD

British Pound vs Canadian Dollar

GBPCHF

British Pound vs Swiss Franc

GBPJPY

British Pound vs Japanese Yen

GBPUSD

British Pound vs US Dollar

USDCAD

US Dollar vs Canadian Dollar

USDCHF

US Dollar vs Swiss Franc

USDJPY

US Dollar vs Japanese Yen

AUDCAD

Australian Dollar vs Canadian Dollar

AUDCHF

Australian Dollar vs Swiss Franc

AUDDKK

Australian Dollar vs Danish Krone

AUDJPY

Australian Dollar vs Japanese Yen

AUDNZD

Australian Dollar vs New Zealand Dollar

AUDPLN

Australian Dollar vs Polish Zloty

AUDSGD

Australian Dollar vs Singapore Dollar

AUDUSD

Australian Dollar vs US Dollar

CHFPLN

Swiss Franc vs Polish Zloty

CHFSGD

Swiss Franc vs Singapore Dollar

EURAUD

Euro vs Australian Dollar

EURCZK

Euro vs Czech Koruna

EURDKK

Euro vs Danish Krone

EURHKD

Euro vs Hong Kong Dollar

EURHUF

Euro vs Hungarian Forint

EURMXN

Euro vs Mexican Pesos

EURNOK

Euro vs Norwegian Krone

EURNZD

Euro vs New Zealand Dollar

EURPLN

Euro vs Polish Zloty

EURRUB

Euro vs Russian Ruble

EURSEK

Euro vs Swedish Krona

EURSGD

Euro vs Singapore Dollar

EURTRY

Euro vs Turkish Lira

EURZAR

Euro vs South African Rand

GBPAUD

British Pound vs Australian Dollar

GBPDKK

British Pound vs Danish Krone

GBPNOK

British Pound vs Norwegian Krone

GBPNZD

British Pound vs New Zealand Dollar

GBPPLN

British Pound vs Polish Zloty

GBPSEK

British Pound vs Swedish Krona

GBPSGD

British Pound vs Singapore Dollar

GBPZAR

British Pound vs South African Rand

NOKSEK

Norwegian Krone vs Swedish Krona

NZDCAD

New Zealand Dollar vs Canadian Dollar

NZDCHF

New Zealand Dollar vs Swiss Franc

NZDJPY

New Zealand Dollar vs Japanese Yen

NZDSGD

New Zealand Dollar vs Singapore Dollar

NZDUSD

New Zealand Dollar vs US Dollar

PLNJPY

Polish Zloty vs Japanese Yen

SGDJPY

Singapore Dollar vs Japanese Yen

USDCNH

US Dollar vs Chinese Renminbi

USDCZK

US Dollar vs Czech Koruna

USDDKK

US Dollar vs Danish Krone

USDHKD

US Dollar vs Hong Kong Dollar

USDHUF

US Dollar vs Hungarian Forint

USDILS

US Dollar vs Israeli Shekel

USDMXN

US Dollar vs Mexican Pesos

USDNOK

US Dollar vs Norwegian Krone

USDPLN

US Dollar vs Polish Zloty

USDRUB

US Dollar vs Russian Ruble

USDSEK

US Dollar vs Swedish Krona

USDSGD

US Dollar vs Singapore Dollar

USDTHB

US Dollar vs Thai Baht

USDTRY

US Dollar vs Turkish Lira

USDZAR

US Dollar vs South African Rand

FxProではFXの通貨ペア以外にも、いろいろな商品を取り扱っています。

先物契約

#Cocoa

Cocoa Future

#Coffee

Coffee Future

#Corn

Corn Future

#Cotton

Cotton Future

#DJ30

Mini-sized Dow Future

#EUR50

Euro Stoxx 50 Future

#FRA40

CAC 40 Future

#GER40

DAX Future

#JP225

Nikkei 225 Future

#NGas

Natural Gas Future

#SBean

Soybean Future

#SWI20

SMI Future

#Sugar

Sugar No.11 Future

#UK100

FTSE 100 Future

#UKOil

Brent Crude Oil Future

#US$idx

US $ Index Future

#US100

NASDAQ 100 E-mini Future

#US2000

US 2000 Index futures

#US500

S&P500 E-mini Future

#USOil

Crude Oil Future

#Wheat

Wheat Future

 

指数

#AUS200

Australia 200 Spot Index CFD

#ChinaA50

FTSE China A50 Spot Index CFD

#ChinaHShar

China H Shares Spot Index CFD

#Euro50

Euro Stoxx 50 Spot Index CFD

#France120

France 120 Spot Index CFD

#France40

France CAC40 Spot Index CFD

#GerTech30

Germany Technology 30 Spot Index CFD

#Germany40

Germany 40 (DAX) Spot Index CFD

#Germany50

Germany 50 Mid Cap Spot Index CFD

#Holland25

Netherlands 25 Spot Index CFD

#HongKong50

Hong Kong 50 Spot Index CFD

#Japan225

Japan 225 Spot Index CFD

#Spain35

Spain 35 Spot Index CFD

#Swiss20

Swiss 20 Spot Index CFD

#UK100

FTSE 100 Spot Index CFD

#UKmid250

FTSE Mid 250 Spot Index CFD

#US30

US Dow Jones 30 Spot Index CFD

#USNDAQ100

US Nasdaq 100 Spot Index CFD

#USSPX500

US S&P500 Spot Index CFD

 

金属

GOLD

SPOT Gold Ounce vs US Dollar

GOLDEURO

SPOT Gold Ounce vs Euro

GOLDgr

SPOT Gold Grams vs US Dollar

GOLDoz

SPOT Gold Ounce vs US Dollar

PALLADIUM

SPOT Palladium Ounce vs US Dollar

PLATINUM

SPOT Platinum Ounce vs US Dollar

SILVER

SPOT Silver Ounce vs US Dollar

SILVEREURO

SPOT Silver Ounce vs Euro

エネルギー

BRENT

Brent (UK) Spot Oil

NAT.GAS

Natural Gas (US) Spot

WTI

WTI Spot Oil

電子通貨

AAVEUSD

AAVE vs US Dollar

BATUSD

Basic Attention Token vs US Dollar

BTCUSD

Bitcoin vs US Dollar

BCHUSD

BitcoinCash vs US Dollar

BTGUSD

BitcoinGold vs US Dollar

ADAUSD

Cardano vs US Dollar

LNKUSD

Chainlink vs US Dollar

DSHUSD

DASH vs US Dollar

DOGUSD

Doge vs US Dollar

EOSUSD

EOS vs US Dollar

ETCUSD

Ethereum Classic vs US Dollar

ETHUSD

Ethereum vs US Dollar

FILUSD

Filecoin vs US Dollar

IOTUSD

IOTA vs US Dollar

LTCUSD

Litecoin vs US Dollar

XMRUSD

Monero vs US Dollar

NEOUSD

NEO vs US Dollar

DOTUSD

Polkadot vs US Dollar

MATICUSD

Polygon vs US Dollar

SOLUSD

Solana vs US Dollar

XLMUSD

Stellar vs US Dollar

SUSHIUSD

SushiSwap vs US Dollar

XTZUSD

Tezos vs US Dollar

THETAUSD

THETA vs US Dollar

TRXUSD

Tron vs US Dollar

UNIUSD

Uniswap vs US Dollar

VETUSD

VeChain vs US Dollar

XRPUSD

Ripple vs US Dollar

ZECUSD

Zet Cash vs US Dollar

 

FxProではこれらの商品の他にも、株式を取り扱っています。
株式に関しては軽く1000を超えてしまうので、紹介しきれません。
アメリカ合衆国やイギリス、オランダ、スイス、ドイツ、フランス、ベルギー、ポルトガルといった国の以下のような分野の株式が用意されています。

アカデミック&エデュケーショナルサービス エネルギー化石燃料 ソフトウェアとITサービス
ヘルスケアサービスおよび機器 ユーティリティ 不動産
保険 個人用および家庭用製品およびサービス 再生可能エネルギー
化学薬品 小売業者 工業製品
循環消費者サービス 循環消費者製品 応用リソース
技術機器 投資持株会社 持ち株会社
消費財コングロマリット 産業および商業サービス 産業コングロマリット
自動車&自動車部品 製薬および医学研究 輸送
金融テクノロジー(フィンテック)とインフラストラクチャ 鉱物資源 銀行および投資サービス
集団投資 電気通信サービス 食品および飲料
食品医薬品小売    

それぞれの分野でいろいろな企業があるということを考えれば、その選択肢が膨大であることもよくわかります。
FxProでは取り扱い商品をどんどん拡大しているので、今後さらに種類が増えていく可能性もあります。

FxProの取引デバイス

FxProはPC、スマートフォン、タブレットからも利用できるようになっています。
家でじっくりと向き合うときにはパソコンから、仕事の休憩時間や出先からはスマートフォンやタブレットといった形で使い分けができます。
一通りのデバイスに対応していますので、トレードのチャンスを逃すことはありません。
自分の生活に合わせて使っていくことができるでしょう。

FxProの取引ツール

FxProではMT4、MT5、cTraderと3つの取引ツールが用意されています。

MT4

ご存知のようにMT4ことMetaTrader 4はFXの業界では定番の取引ツールとなっています。
チャート作成や注文、ポジションの管理に必要なすべてのものが含まれているので、世界中のトレーダーに愛用されています。
FxProならではの高度な取引インフラストラクチャや競争力のある価格設定、ディーリングデスクの介入なしの優れた注文実行とMT4はまさに最高の組み合わせと言えるでしょう。

MetaTrader 4デスクトッププラットフォーム

2005年以来、それこそ世界中の何百万ものトレーダーに愛用されているMT4はFX業界の中でもっとも人気のある取引プラットフォームであると言えます。
直感的と表現されることの多いユーザーインターフェイス、強力な取引機能は初心者の方から上級者の方まで、幅広いトレーダーを満足させます。
デスクトップ版には、以下のような魅力と特徴があります。

  • 50以上ものテクニカルインジケーターがプレインストールされている
  • 24もの分析チャートツールが用意されている
  • 3つのチャートタイプと9つの時間枠が用意されている
  • ワンクリック取引とチャートからの取引ができる
  • トレーリングストップにも対応している
  • インターフェースが使いやすい
  • 自分の思うようにチャートをカスタマイズできる
  • カスタムEAとインジケーターを追加できる
  • ニュースフィードとブローカーのメールボックスがある
  • WindowsまたはMacで利用ができる

モバイル&タブレット向けMetaTrader 4

FxPro MT4 Mobileを使用することによって、いつでもどこでもスマートフォンやタブレットから取引プラットフォームを利用することができます。
もちろん、iOSとAndroidの両方に対応しています。
モバイル&タブレット向けMetaTrader 4には、以下のような魅力と特徴があります。

  • 9つの時間枠を持つ3つのチャートタイプが用意されている
  • 30のテクニカルインジケーターと24の分析ツールが用意されている
  • チャートレイアウトは自分の思うようにカスタマイズできる
  • 市場ニュースフィードがある
  • インターフェースが使いやすい
  • FxProメールボックスが使える
  • カスタムプッシュ通知の機能がある
  • ディスプレイレイアウトはタブレット向けに最適化されている

MetaTrader 4 Web Trader

MetaTrader 4 Web Traderではソフトウェアをインストールすることなく、ブラウザから直接MT4アカウントにアクセスすることができます。
その魅力と特徴は以下の通りです。

  • 30のテクニカルインジケーターと24の分析ツールが用意されている
  • 9つの時間枠を持つ3つのチャートタイプが用意されている
  • ワンクリック取引ができる
  • チャートレイアウトは自分の思うようにカスタマイズできる
  • 安全なデータ送信ができる

MT4マルチターミナル

MT4マルチターミナルを使用することによって、複数のMT4アカウントで同時にポジションを管理して注文を実行することができます。
その魅力と特徴は以下の通りです。

  • 位置を開く、閉じる、変更するといったことができる
  • 複数のMT4アカウントを同時に管理できる
  • 事前定義されたボリューム、合計ボリューム、等しい部分、自己資本比率または自由証拠金比率によるロットサイズの割り当てができる
  • ワンクリック取引ができる

MT5

MT5ことMetaTrader 5はMT4の次世代版、後継版とも言われている取引ツール、取引プラットフォームです。
MT4も金融市場の取引に必要なすべてのものを提供してくれていましたが、その点はMT5も同じです。
より使いやすく進化しており、取引スタイルに合わせてカスタマイズができるようになっています。
EA開発と追加機能のための高度な環境も整えられています。

MetaTrader 5デスクトッププラットフォーム

MetaTrader 5デスクトッププラットフォームでは、これまでにMT4で評価されてきたすべての主要機能を組み込んでおり、それにプラスして複数の追加機能とEA取引用に最適化された環境が備えられています。
FxProで提供されているMetaTrader 5デスクトッププラットフォームの魅力と特徴は、以下の通りです。

  • 38以上ものテクニカルインジケーターがプレインストールされている
  • 44もの分析チャートツールが用意されている
  • 3つのチャートタイプと21の時間-フレームが用意されている
  • 追加の保留中の注文タイプ(売りストップ制限と買いストップ制限)がある
  • チャートがわけられる
  • ワンクリック取引とチャートからの取引ができる
  • トレーリングストップにも対応している
  • インターフェースが使いやすい
  • チャートが自分の思うようにカスタマイズできる
  • カスタムEAとインジケーターを追加することができる
  • 統合経済カレンダーがある
  • DOM(市場の深さ)が確認できる
  • WindowsでもMacでも利用できる

モバイル&タブレット向けMetaTrader 5

FxPro MT5 Mobileを使うことによって、いつでもどこでもスマートフォンやタブレットからMT5の取引プラットフォームを利用することができます。
もちろん、iOSとAndroidの両方に対応しています。
その魅力と特徴は以下の通りです。

  • 9つの時間枠を持つ3つのチャートタイプが用意されている
  • 30のテクニカルインジケーターと23の分析ツールが用意されている
  • チャートレイアウトは思うようにカスタマイズができる
  • チャート取引ができる
  • 市場ニュースフィードが使える
  • インターフェースが使える
  • FxProメールボックスが使える
  • カスタムプッシュ通知の機能がある
  • ディスプレイレイアウトタブレット向けに最適化されている

MetaTrader 5 Web Trader

MetaTrader 5 Web Traderではソフトウェアをインストールしなくても、ブラウザから直接MT5アカウントにアクセスすることができます。
その魅力と特徴は以下の通りです。

  • 30のテクニカルインジケーターと24の分析ツールが用意されている
  • 9つの時間枠を持つ3つのチャートタイプが用意されている
  • ワンクリック取引ができる
  • インターフェースが使いやすい
  • チャートレイアウトが思うようにカスタマイズできる
  • 安全なデータ送信ができる

cTrader

Spotwareによって開発されたcTraderトレーディングプラットフォームについてもご存知の方は多いでしょう。
海外FXのすべてがcTraderを取引ツールとして提供しているわけではないので、FxProでcTraderを提供しているというのは大きな強みになってくるでしょう。

cTraderデスクトッププラットフォーム

cTraderデスクトッププラットフォームでは幅広い高度な技術機能が提供されているのですが、それだけではありません。
cTraderプラットフォームはcTID(cTrader ID)ログイン機能を使用していくことになりますので、リンクされたすべてのアカウントに1回のログインでアクセスできるのです。
当然、設定も同期されます。
cTraderデスクトッププラットフォームの魅力と特徴は以下の通りです。

  • 55以上ものテクニカルインジケーターがプレインストールされている
  • 6つのチャートタイプと28の時間枠が用意されている
  • レベル2DoM(市場の深さ)まで確認できる
  • 停止/制限レベルに制限がない
  • 追加の保留中の注文タイプ(売りストップ制限と買いストップ制限)がある
  • 取り外し可能なチャートとリンクされたチャートが用意されている
  • ワンクリック取引とチャートからの取引ができる
  • 高度な注文保護がなされている
  • トレーリングストップにも対応している
  • チャートとインターフェースは思うようにカスタマイズできる
  • カスタムcBotとインジケーターを追加できる
  • ニュースフィードが使える
  • 統合経済カレンダーが使える
  • 市場センチメントが分析できる
  • カスタムタイムゾーンに対応している
  • 貿易統計を分析できる

モバイル&タブレット向けcTrader

モバイル&タブレット向けcTraderではスマートフォンやタブレットからもその洗練されたインターフェースと高度なモバイルチャート機能を使用していくことができます。
もちろん、iOSにもAndroidにも対応しています。
その魅力と特徴は以下の通りです。

  • 50以上もの技術指標が用意されている
  • 26の時間枠が用意されている
  • クイックトレードオプションがある
  • 停止/制限レベルに制限がない
  • DoM(市場の深さ)が確認できる
  • 実行および価格アラートの通知機能がある

cTraderWebプラットフォーム

cTrader Webプラットフォームであれば、ソフトウェアをインストールしなくてもいつでもどこからでもアカウントにアクセスすることができます。
ブラウザから利用したいという方やMacユーザーの方にとっては、心強い味方になってくれるでしょう。
cTrader Automateを除いて、デスクトッププラットフォームと同じ高度な機能を使用していくことができます。

FxProでのEA(自動売買)

FxProではEA(自動売買)も可能となっています。
MT4とMT5による自動取引のために、「MetaEditor」「ストラテジーテスター」「FxProVPS」といったものも提供されています。
また、cTraderによる自動取引のためには「cTraderAutomate」「FxProVPS」といったものが提供されています。
FxProの公式サイトのほうでこのようにEA(自動売買)のためのツールを提供しているわけですから、FxProとしてもEA(自動売買)は認めているし、推奨していると考えていいでしょう。

FxProでのミラートレード

FxProではEA(自走売買)は可能となっていますが、ミラートレードに関しては現時点では不明です。
実はFxProでは過去にcMirror(FxPro cTrader Mirror trader)というcMirrorコピー取引システムを提供していました。
これが2016年にサービスが終了しており、その後のミラートレードに関しては情報が見当たりません。

FxProの入金手段

FxProではクレジットカードなどを含む6種類の入金方法を用意しています。
ただ、厳密に言うとどの運営会社のサービスを利用するのかによって入金方法が変わってきます。

FxPro UK Ltdの場合

取り扱い通貨 反映時間 手数料 最低金額/1日あたりの最高金額
クレジットカード

(VISA、maestro、MasterCard)

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUD 通常10分以内 無料 100400PLNまたは1万円/1万または100万円
BANKTRANSFER

BROKERTOBROKER

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUD 銀行によって異なる 無料 設定なし/設定なし

FxPro Financial Services Ltdの場合

取り扱い通貨 反映時間 手数料 最低金額/1日あたりの最高金額
クレジットカード

(VISA、maestro、MasterCard)

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUD 通常10分以内 無料 1004000PLNまたは1万円/1万または100万円
BANKTRANSFER

BROKERTOBROKER

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUDZAR 銀行によって異なる 無料 設定なし/設定なし
PayPal EURUSDGBPCHFJPYPLNAUD 通常10分以内 無料 100USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または400PLNまたは1万円/10000USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または40000PLNまたは100万円
Neteller EURUSDGBPJPYPLNAUD 通常10分以内 無料 100USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または400PLNまたは1万円/10000USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または40000PLNまたは100万円
bitwallet USDEURJPY 通常10分以内 無料 50USD/EUR)または5000/100000USD/EUR

)または1000万円

Skrill EURUSDGBPCHFJPYPLN 通常10分以内 無料 100USD,EUR,GBP,CHF)または400PLNまたは1万円/10000USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または40000PLNまたは100万円

FxPro Global Markets Ltdの場合

取り扱い通貨 反映時間 手数料 最低金額/1日あたりの最高金額
クレジットカード

(VISA、maestro、MasterCard)

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUD 通常10分以内 無料 1004000PLNまたは1万円/1万または100万円
BANKTRANSFER

BROKERTOBROKER

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUDZAR 銀行によって異なる 無料 設定なし/設定なし
Neteller EURUSDGBPJPYPLNAUD 通常10分以内 無料 100USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または400PLNまたは1万円/10000USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または40000PLNまたは100万円
bitwallet USDEURJPY 通常10分以内 無料 50USD/EUR)または5000/100000USD/EUR

)または1000万円

Skrill EURUSDGBPCHFJPYPLN 通常10分以内 無料 100USD,EUR,GBP,CHF)または400PLNまたは1万円/10000USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または40000PLNまたは100万円

推奨最低入金レベル

米ドル $1000 ユーロ €1000 英ポンド £1000 CHF ₣1000
PLN zł4000 AUD $1000 日本円 ¥100,000 ZAR 17,000

FxProの出金手段

FxProではクレジットカードなどを含む6種類の出金方法を用意しています。
入金方法と同じように、どの運営会社のサービスを利用するのかによって出金方法が変わってきます。

FxPro UK Ltdの場合

取り扱い通貨 反映時間 手数料 最低金額/1日あたりの最高金額
クレジットカード

(VISA、maestro、MasterCard)

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUD 1営業日 無料 設定なし/15万円、取引1件につき100万円
BANKTRANSFER

BROKERTOBROKER

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUD 1営業日 無料 100$相当/設定なし

FxPro Financial Services Ltdの場合

取り扱い通貨 反映時間 手数料 最低金額/1日あたりの最高金額
クレジットカード

(VISA、maestro、MasterCard)

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUD 1営業日 無料 設定なし/15万円、取引1件につき100万円
BANKTRANSFER

BROKERTOBROKER

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUDZAR 1営業日 無料 100$相当/設定なし
PayPal EURUSDGBPCHFJPYPLNAUD 1営業日 無料 設定なし/10000USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または40000PLNまたは100万円
Neteller EURUSDGBPJPYPLNAUD 1営業日 無料 設定なし/10000USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または40000PLNまたは100万円
bitwallet USDEURJPY 1営業日 無料 50USD/EUR)または5000/100000USD/EUR

)または1000万円

Skrill EURUSDGBPCHFJPYPLN 1営業日 無料 設定なし/10000USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または40000PLNまたは100万円

FxPro Global Markets Ltdの場合

取り扱い通貨 反映時間 手数料 最低金額/1日あたりの最高金額
クレジットカード

(VISA、maestro、MasterCard)

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUD 1営業日 無料 設定なし/15万円、取引1件につき100万円
BANKTRANSFER

BROKERTOBROKER

EURUSDGBPCHFJPYPLNAUDZAR 1営業日 無料 100$相当/設定なし
Neteller EURUSDGBPJPYPLNAUD 1営業日 無料 設定なし/10000USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または40000PLNまたは100万円
bitwallet USDEURJPY 1営業日 無料 50USD/EUR)または5000/100000USD/EUR

)または1000万円

Skrill EURUSDGBPCHFJPYPLN 1営業日 無料 設定なし/10000USD,EUR,GBP,CHF,AUD)または40000PLNまたは100万円

FxProの会社情報

FxProは2006年の設立から、長く運営を続けています。
サービスを提供しているエリアによって運営会社が異なり、主に以下の3つの運営会社によって成り立っています。

FxPro Financial Services Limited Karyatidon 1, Ypsonas 4180, Cyprus
FxPro Global Markets Limited Albany Financial Center, South Ocean Boulevard, New Providence, The Bahamas
FxPro UK Limited 13-14 Basinghall Street City Of London

EC2V 5BQE C 2 V 5 B Q UNITED KINGDOM

FxProの登録ライセンス

FxProでは複数の金融ライセンスを取得しています。
FxPro UK Limitedのほうでは2010年から英国金融行為規制機構(FCA:Financial Conduct Authority)によって認可および規制を受けています。
また、FxProFinancial Services Limitedのほうでは2007年からキプロス証券取引委員会(CySEC:Cyprus Securities and Exchange Commission)によって、2015年から金融業界行為監督機構(FSCA)によって認可および規制を受けています。
さらに、FxProGlobal Markets Limitedのほうではバハマ証券委員会(SCB:Securities Commission of the Bahamas)によって認可および規制を受けています。

FxProにおける過去の出金拒否情報

FxProにおけるか国の出金拒否情報についてなのですが、これは判断が難しいところです。
というのも、口コミなどでは出金拒否と思しきものは見られるのですが、それがFxProによる一方的で理不尽な出金拒否なのかどうかがわからないからです。
もともとFxProではゼロカットシステムの悪用や個人情報の入力ミス、本人確認書類などの不備があった場合には、FxProのほうで出金を取り消すようになっています。
現状では出金拒否があったとも言い切れないですし、なかったとも言い切れないというのが正直なところです。

FxProのメリット

改めて、FxProのメリットについても触れておきたいと思います。

取り扱っている商品がとにかく多い

FxProのメリットとしてまず挙げられるのが、取り扱っている商品の多さです。
FXの通貨ペアだけではなく、他の商品もかなり充実しています。
FXトレードだけに集中してもいいですし、FXから他の商品に乗り換えたり、FXと他の商品を同時進行しながら利益を狙ったりといろいろな形で取引ができるでしょう。
商品が多いということはそれだけチャンスも多いということです。

追証なしのゼロカットシステムが採用されている

FxProでは追証なしのゼロカットシステムが採用されています。
海外FXであれば当然と考える方もいるかもしれませんが、海外FXでも追証ありのところはあります。
それを考えると、やはり追証なしのゼロカットシステムを採用しているFxProは安心して利用することができます。

取引ツール、取引プラットフォームが充実している

海外FXであればとりあえずMeta Trader 4があればいいと考えている方もいるでしょう。
FxProではMeta Trader 4も用意されていますし、そのMeta Trader 4の次世代版、後継版とも言われているMeta Trader 5まで使えるようになっています。
ただ、それだけではありません。
FxProではそのふたつに加えて、cTraderまで用意されているのです。
他にもいろいろなツールが用意されているので、スムーズに取引をおこなっていくことができるでしょう。

取得している金融ライセンスの難易度が高い

FxProでは複数の金融ライセンスを取得しているという話をしましたが、その中には難易度の高いものも含まれています。
難易度の高い金融ライセンスを取得しているというだけで一定の信頼性につながりますので、これもFxProのメリットと言えるでしょう。

FxProのデメリット

そして、最後にFxProのデメリットについてです。

ボーナスキャンペーンがない

FxProに限らず、海外FXというとやはり豪華なボーナスキャンペーンを開催しているイメージが強いかと思います。
ただ、海外FXでは珍しくFxProはボーナスキャンペーンをおこなっていません。
ボーナスキャンペーンというのは海外FXを利用する上でのひとつのお楽しみでもありますので、人によってはデメリットに感じられるでしょう。

日本語対応が微妙な部分もある

FxProの公式サイトは日本語に対応しています。
ただ、日本語の表示に切り替えてもところどころ不十分なところが見られます。
一応、日本語でのサポートも提供されているのですが、口コミなどを見ていると「対応が遅い」と感じている方も多いようです。
日本語対応に関してはまだまだ改善の余地があるということで、デメリットになり得るポイントかと思います。

海外FX総合ランキング

王冠1XM(エックスエム)

XM(エックスエム)

すべての要素がハイレベルなオールラウンダー

XMは2009年に設立した海外FXで、日本人にとっての海外FXの代名詞と言っても過言ではありません。それくらい多くの日本人トレーダーがXMを利用しています。XMはすべての要素においてハイレベルで、まさにオールラウンダーと呼ぶのにふさわしい存在です。最大レバレッジ999倍、口座開設ボーナス、入金ボーナス、日本人スタッフによる日本語サポートなど海外FXに期待するサービスや条件はほとんど網羅しています。海外FX初心者向けのコンテンツも充実していますし、資金もしっかりと分別管理されています。海外FXを始めるならまずXMから、と言ってもいいくらいです。

XM(エックスエム)メリット

  • 最大999倍というハイレバレッジで資金効率もアップ
  • 口座開設ボーナスや入金ボーナスが常時開催されている
  • 日本人スタッフが在籍しているので日本語サポートも安心
  • ロイヤルティプログラムでよりお得にトレードができる
  • 追証なしのゼロカットシステム採用でリスクを抑えられる

XM(エックスエム)デメリット

  • スプレッドがやや広い傾向にある
  • スワップポイントはマイナスのほうがやや目立つ
  • 口コミなどではスリッページに関するものが目立つ
  • 回答時間が遅いカスタマーサポート
  • プラットフォームの安定性に課題あり
最大レバレッジ ゼロカットシステム EA(自動売買) 両建て スキャルピング 手数料
1,000倍 あり あり あり
最小スプレッド 口座開設ボーナス 入金ボーナス その他ボーナス
ドル円0.0pips~ 約13,000円(現在) 最大約55万円(現在) ロイヤルティプログラム(現在)
常時開催の口座開設ボーナス
XMで口座開設ボーナスにあたるのが取引ボーナスプロモーションです。常時開催で約13,000円のボーナスを受け取ることができます。最初のリアル口座を開設するだけで13,000円相当のクレジットが付与されるので、初回入金の必要なくXMの商品やサービスを試すことができます。ボーナスのみの出金はできませんが、ボーナスを利用して得た利益はいつでも出金することができます。ただ、出金の際には出金額に応じた相当額の取引ボーナスが消失しますので注意しておきましょう。また、口座開設日から30日以内にボーナスの請求をしないと無効になってしますので、注意しておきましょう。
2段階になっている入金ボーナス
XMの入金ボーナスは最大約55,000円まで100%、最大総計額約55万円まで20%の2段階式ボーナスとなっています。獲得利益はいつでも出金可能となっていますが、その際の出金資金に対して一定の取引ボーナス額が差し引かれる形になりますので注意しておきましょう。基本的にこの入金ボーナスは取引口座へ資金を入金するすべてのユーザーを対象としており、最高ボーナス金額に達するまでは自動的に付与されることになります。ただし、XMTrading Zero口座は入金ボーナスの受け取り対象外となりますので、注意しておきましょう。

王冠2IS6FX(アイエスシックスエフエックス)

IS6FX(アイエスシックスエフエックス)

大幅なリニューアルを経て魅力を増した海外FX

IS6FXはもともと2016年にis6comとしてサービスをスタートさせた海外FXです。2020年10月12日にGMOグループ・GMOグローバルサインのイギリスCS元副社長ヌーノ・アマラル率いるITコンサルティング企業「TEC Wrold Group」に買収されて、現在のIS6FXという名前に変わりました。充実した日本語サポートや入出金サービス、ボーナスキャンペーンが魅力となっています。リニューアル後には、以前から指摘されていた取扱銘柄の少なさや入出金の遅さを改善し、よりよい海外FXへと進化しています。

IS6FX(アイエスシックスエフエックス)メリット

  • レバレッジは最大6,000倍なのでかなり資金効率を高められる
  • ボーナスキャンペーンが充実しているのでお得感がある
  • 情報コンテンツが充実しているので初心者の方でも安心できる
  • 公式サイトも日本語対応でサポートの日本語対応も質が高い
  • 追証なしのゼロカットシステム採用でリスクを抑えられる

IS6FX(アイエスシックスエフエックス)デメリット

  • 定番ではあるものの取引プラットフォームがMT4のみ
  • 口座タイプによってはEA(自動売買)が使えない
  • 資金管理は徹底しているものの不安が残る
最大レバレッジ ゼロカットシステム EA(自動売買) 両建て スキャルピング 手数料
6,000倍 あり あり あり
最小スプレッド 口座開設ボーナス 入金ボーナス その他ボーナス
ドル円0.8pips~ 約5,000円(現在) 最大約100万円(現在) なし(現在)
口座開設ボーナス
IS6FXには他の海外FXと同じように、口座開設ボーナスがあります。スタンダード口座を開設した場合に限りますが、新規口座開設で5,000円分の取引ボーナスを受け取ることができます。入金をしなくとも、この口座開設ボーナスだけでIS6FXでの取引ができるようになります。もともとどこの海外FXでも口座開設ボーナスというのは、「実際に使って試してみてください」といった意味合いが強いです。ボーナスの金額だけを見ると他の海外FXのほうが魅力的な部分もあるかもしれませんが、口座開設だけで5,000円も受け取れるのであれば十分でしょう。
当選した方のみ入金100%ボーナスキャンペーン
IS6FXでは期間限定で入金100%ボーナスキャンペーンもおこなっています。2021年12月20日(月)07:00 から2021年12月25日(土)07:00 までと限られていますが、当選すれば上限の100万円に達するまで何度も入金ボーナスを受け取ることができます。入金した金額がそのままボーナスになりますので、単純に証拠金が2倍になります。ただし、100%ボーナスは銀行振込での入金に限り、クレジットカードでの入金になってしまうと半分の50%ボーナスになってしまいますので注意しておきましょう。こちらもスタンダード口座のみが対象となるボーナスキャンペーンです。

王冠3BigBoss(ビッグボス)

BigBoss(ビッグボス)

クイック口座なら最短3分でトレード開始!

BigBoss は2013年に設立した海外FXです。話題を集めた仮想通貨なども取り扱っていますので、FXトレーダーだけではなく、仮想通貨トレーダーも多く利用しています。最大999倍というハイレバレッジに加えて、豪華な入金ボーナスや取引ボーナス、高品質な日本語サポートや選択肢豊富な入出金方法も魅力となっています。セントビンセントおよびグレナディーン諸島で金融ライセンスを取得しており、追証なしのゼロカットシステム採用、証拠金の分別管理などを徹底しています。トレードを始めやすく、トータルで見ても使いやすい海外FXと言えるでしょう。

BigBoss(ビッグボス)メリット

  • 最大999倍という資金効率を高める圧倒的なハイレバレッジ
  • 入金ボーナスや取引ボーナスがとにかく豪華
  • 高品質な日本語サポートを提供する多言語対応のサポートチーム
  • 入出金の方法が充実していて、なおかつ入出金がスピーディー
  • 追証なしのゼロカットシステム採用でリスクを抑えられる

BigBoss(ビッグボス)デメリット

  • 取得している金融ライセンスがややマイナー
  • 幅広い銘柄を取り扱っているものの、数自体はそう多くない
  • 取引プラットフォームはMT4(MetaTrader 4)のみ
最大レバレッジ ゼロカットシステム EA(自動売買) 両建て スキャルピング 手数料
999倍 あり あり あり
最小スプレッド 口座開設ボーナス 入金ボーナス その他ボーナス
ドル円0.6pips~ なし 最大約88万円(現在) 取引ボーナス(現在)
最大約88万円の入金ボーナス
BigBoss では8周年記念クリスマス企画のひとつとして、2021年12月17日から12月31日までの期間中、最大約88万円の入金ボーナスをプレゼントしてくれます。2021年11月15日から12月16日までの期間中での累積入金額が全部リセットとなり、再び入金すればまた最大約88万円までのボーナスを受け取ることができます。もし12月16日までの期間中に出金してしまって入金ボーナス付与対象外となってしまった場合でも、再度入金をすればまた入金ボーナスが付与されるようになっています。BigBossキャンペーン史上でも最高の金額となっていますので、是非、積極的に活用していきましょう。
取引ボーナスが2倍
BigBossの8周年記念クリスマス企画にはもうひとつプレゼントがあります。それは2021年12月17日から12月31日までの期間中、取引ボーナスが2倍になるというものです。Forex MajorとForex Minorでは1ロットの取引ごとに通常440円相当の取引ボーナスがキャンペーン期間中は2倍の880円相当発生します。(各週で取引の合計ロット数を算出し、合計ロット数に応じて付与)暗号通貨CFDでは10万ドルの取引ごとに通常550円相当の取引ボーナスがキャンペーン期間中は2倍の1100円相当発生します。(通貨ペアごとに各週で1ロットあたりのボーナス額を算出し、合計ロット数に応じて付与)

王冠4FXGT(エフエックスジーティー)

FXGT(エフエックスジーティー)

業界初を謳っているハイブリッド取引所

FXGTは2019年12月にサービスを開始したハイブリッド取引所です。仮想通貨をはじめとする豊富な取扱銘柄数に加えて、頻繁に開催されている各種キャンペーンが印象的です。中でも最大の特徴と言えるのが、通常の外国為替FX(通貨ペア)と仮想通貨FXのどちらにも対応しているという部分です。ハイブリッド取引所を名乗り、実際にハイブリッド取引所と呼ばれている所以でもあります。取引だけはなく、入出金通貨や口座通貨にも数種類の仮想通貨を使えるようになっており、そのあたりもとても便利です。またトレンドやニーズにも敏感なので、取引条件の改善などにも積極的です。

FXGT(エフエックスジーティー)メリット

  • ボーナスキャンペーンがとにかく豪華で頻繁に開催される
  • 通貨ペアも仮想通貨も最大レバレッジ1,000倍で取引できる
  • CFD銘柄の取り扱いが多く、トレードの選択肢が豊富
  • 日本語によるサポートが高品質で万が一のときでも安心
  • 追証なしのゼロカットシステム採用でリスクを抑えられる

FXGT(エフエックスジーティー)デメリット

  • スプレッドがやや広い傾向にある
  • 定番のMT4の取り扱いはなく、取引ツールはMT5のみ
  • 過去にシステムエラーによる入出金トラブルがあった
最大レバレッジ ゼロカットシステム EA(自動売買) 両建て スキャルピング 手数料
1,000倍 あり あり あり
最小スプレッド 口座開設ボーナス 入金ボーナス その他ボーナス
ドル円1.4pips~ 5,000円(現在) 最大200万円(現在) 上限100万円ボーナス(現在)
新規登録でもれなく5,000円プレゼント
日本時間の2021年12月1日17:00:00から1月4日16:29:59までの期間、FXGTではFXGTに新規登録の方、もしくは既に登録していてアカウント認証が完了していない方がこの期間中にアカウント認証を完了した場合、MT5口座に5000円分のボーナスが付与されるキャンペーンを開催しています。対象となるのはスタンダード口座、ミニ口座、FX専用口座になります。期間限定ではありますが、一般的な海外FXで言うところの口座開設ボーナスにあたるものと考えていいでしょう。ただし、登録ボーナスのみでトレードをおこなって、利益の出金をするのであれば300ドル相当額以上である必要があります。
初回100%+以降30%入金ボーナス
2021年9月1日からの期間限定でFXGTのeWalletに入金した後、eWalletからMT5口座へ資金を移動させると入金額と入金回数に応じてボーナスがもらえる入金ボーナスも開催されています。終了期限は未定なので、今のうちに利用しておきましょう。初回入金は入金額の100%でボーナス上限は7万円(または相当額)、以降の入金は入金額の30%でボーナス上限は全期間を通して200万円となっています。対象となる口座はスタンダード口座・ミニ口座・セント口座です。2021年1月25日に全ユーザーの入金回数カウントがリセットされています。既に入金を済ませているユーザーでも対象となる可能性があります。

王冠5Exness(エクスネス)

Exness(エクスネス)

日本に舞い戻ってきたハイスペック海外FX

Exness は2008年に設立された海外FXになります。ご存知の方もいるかもしれませんが、実はExnessは一時的に日本から撤退していました。しかしながら、2020年に入ってから日本語公式サイトや日本語サポートを充実させ再び日本人トレーダーへとアプローチをかけ始めたのです。レベルアップして日本に舞い戻ってきたハイスペックになったExnessの存在は日本人トレーダーにとっては本当にありがたい限りです。海外FXの魅力がぎゅっと詰まったスペックとなっており、今後もさらなるサービスの拡大が期待できます。これからにも注目の海外FXです。

Exness(エクスネス)メリット

  • レバレッジ無制限という選択肢がある
  • 取り扱っている銘柄がとにかく多いので選択肢が豊富
  • 取引プラットフォームはMT4とMT5でバッチリ
  • 高品質な日本語でのサポートがあるので万が一のときでも安心
  • 追証なしのゼロカットシステム採用でリスクを抑えられる

Exness(エクスネス)デメリット

  • レバレッジ制限があり、人によっては厳しく感じられる
  • スワップポイントがほとんどつかないので期待できない
  • ボーナスキャンペーンは不定期開催でその頻度も少ない
最大レバレッジ ゼロカットシステム EA(自動売買) 両建て スキャルピング 手数料
無制限 あり あり あり
最小スプレッド 口座開設ボーナス 入金ボーナス その他ボーナス
ドル円0.0pips~ なし(現在) なし(現在) なし(現在)
レバレッジ無制限という選択肢
レバレッジというのは資金効率を高めるためのものです。Exnessを含めた海外FXというのは国内FXとは比較にならないようなハイレバレッジが魅力となっています。海外FXでハイレバレッジというと何千倍といったものを思い浮かべる方も多いでしょうが、実はExnessではレバレッジ無制限という選択ができるようになっています。有効証拠金が0ドルから999ドルまでの間に限りますが、逆にこの有効証拠金であれば最大レバレッジ無制限でとてつもない規模のトレードができるようになるのです。他の海外FXを圧倒するようなレバレッジだと言えるでしょう。
取り扱っている銘柄がとにかく多い
Exnessでは取り扱っている銘柄がとにかく多いです。107の通貨ペア、81の株式及び指数、13の仮想通貨、12の貴金属及びエネルギーといったラインナップになっています。取り扱っている銘柄がすべて必ず儲かるというわけではないのですが、やはり選択肢が多ければ多いほどいろいろな形でのチャレンジができるようになります。特に、今は仮想通貨やエネルギーに注目している方も多いでしょうから、Exnessのラインナップであれば文句なしでしょう。また、Exnessの場合にはこれから取り扱い銘柄が増える可能性もありますので、そのあたりでも期待が持てます。
Twitter最新投稿