IS6FX(旧is6com)の取引ツールは?インジケーターの使い方

本記事ではIS6FX(旧is6com)の取引ツールや、インジケーターの使い方・導入方法などについて解説していきます。

IS6FX(旧is6com)でトレードするためには欠かせない知識ですのでぜひお読みください。

このページの目次

まずは取引ツールとインジケーターに関する解説から

まずは、

  1. 取引ツール
  2. インジケーター

そのものについて簡単に解説していきます。

①取引ツール(取引プラットフォーム)とは?

FXトレードは、例えば「IS6FX(旧is6com)のサイトにアクセスすれば行える」というものではありません。
それだけでなく、取引をするためのツール(プラットフォーム)をダウンロードする必要があります。

海外FX業者の場合は基本的に取引ツールとして「MT4」か「MT5」を使うことになります(IS6FX(旧is6com)ならMT4)。ほとんどのブローカーで使える取引ツールですから、使用方法を理解すればどこでも通用します。

ちなみに、国内FX業者の場合は、多くのところが独自の取引ツールを提供しています。
そのため、別の業者を使うたびに、その業者の取引ツールの使用方法を覚えなければならなくなる可能性が高いです。

また、細かいですが「MT4・MT5は外部開発」「独自の取引ツールは基本的に自社開発」という違いがあります。
自社開発でも当然信頼はできますが、外部開発のほうがよりフェア性が高いと言えるのでではないでしょうか。

②インジケーターとは?

「為替相場のデータなどを、色々な計算で加工して、分析に使うためのもの」のことをインジケーターと言います。
インジケーターという名前ではピンとこなくても、「テクニカル指標」と聞けば分かる方もいるのではないでしょうか。

代表的なインジケーターとしては、

  • 移動平均線
  • マックディー(MACD)
  • ボリンジャーバンド

などがあります。

MT4などの取引ツールにこのインジケーターをインストールして使うことが可能ですし、
そもそも最初からいくつかのインジケーターが備わってもいます。

IS6FX(旧is6com)の取引ツールのMT4の入手手順

まずは、IS6FX(旧is6com)の取引ツールであるMT4のダウンロード手順を紹介します。

①IS6FX(旧is6com)のオフィシャルサイトにアクセスする

MT4を開発した「メタクオーツ社」ではなく、IS6FX(旧is6com)のオフィシャルサイトでダウンロードする事になります。
なぜならメタクオーツ社は取引ツールとして「MT5」を推しており、以前のバージョンである「MT4」のダウンロードリンクを用意していないからです。

※MT5はMT4と比べて大幅に機能面などで勝っているというわけではないので、「IS6FX(旧is6com)ではMT4しか使えない」という事を気にする必要はありません。IS6FX(旧is6com)以外にも、MT5非対応のFXブローカーが少なくありません。

②画面上の「プラットフォーム」から「MT4」を選択

「MT4とは?」という取引ツールの説明ページもあるので、ダウンロードする前にチェックしておくといいかもしれませんね。

③「ダウンロード」を選択

「詳しく見る」というものもあるので、心配な場合はダウンロードする前に読んでおきましょう。

④ダウンロードしたファイルをクリック

ウィンドウズであれば、画面の下部にexeファイルができているはずなので、取引ツールのダウンロードが完了したらクリックしましょう。

⑤「はい」を選択

「ユーザアカウント制御」のメッセージが出るはずなので、「はい」を選択します。

⑥「次へ」を選択

恐らく「32ビット」という文字が出てくるはずですが、実際にはOSが64ビットのものであっても問題なく使えます。

⑦「完了」を選択

「ありがとうございますお待ちしていました」というメッセージが出るはずなので、「完了」をクリックしましょう。

⑧余計なページを閉じる

「MQL5」というページが出るかもしれませんが閉じていいです。

これで、取引ツールのMT4のインストールができた事になります。
デスクトップにショートカットアイコンがあるはずなので、そこから起動すると楽ですよ。

一般的なファイルをダウンロードする時などとほとんど変わらないので、特に困ることはないはずです。

IS6FX(旧is6com)の取引ツールでインジケーターを使う方法

続いて、IS6FX(旧is6com)の取引ツールのMT4でインジケーターを使ってみましょう。
IS6FX(旧is6com)のMT4には、カスタムインジケーターが20個、標準インジケーターが30個入っています。

このインジケーターを調節することで、あなただけのチャート画面を作ることができます。
また、IS6FX(旧is6com)の外部でインジケーターをダウンロードすることもできます。

では、インジケーターの使い方を見ていきましょう
ここでは、「ストキャスティクス」を例にとって解説していきます。

①インジケーターの導入

取引ツールの「ナビゲーターウィンドウ」に「インジケーター」という場所があります。
そこに「+」のマークがあるので、選択して展開しましょう。

②ストキャスティクスを選ぶ

展開されたら「オシレーター」を探してください。

オシレーターのところにも「+」マークがあるのでクリック。
そこから、「ストキャスティクス(Stochastic Oscillator)」をチョイスし、「インジケーターを使いたいチャート上」にドラッグします。

③パラメーターをチェックしましょう

チャート上にドラッグすると、インジケーターのパラメーターなどを調整するための画面が表示されます。
とりあえず、何も変えずに「OK」を選択していいと思います。

ただ、IS6FX(旧is6com)でのFXトレードに慣れてくると、
「もっとこういう感じで表示されれば分かりやすいのに」などのアイデアが浮かんでくると思うので、そのときは調整に挑戦してみましょう。

④ストキャスティクスがチャートに出ます

ここまで成功していると、ストキャスティクスがチャートに出るはずです。

ストキャスティクスに限らず、基本的にどのインジケーターでもこのように導入する事になります。

⑤インジケーターを消してみましょう

インジケーターの消し方も覚えておきましょう。

チャート上で右クリックを行うと、ポップアップが出るので、
「表示中のインジケーター」を押してください。

⑥ストキャスティクスを消す

ストキャスティクスをチョイスして「削除」を選択します。

IS6FX(旧is6com)の取引ツールとインジケーターの使い方【応用編】

通貨ペアを変えるたびに、インジケーターの設定などをし直すのは大変です。
ですから、テンプレートを作っておきましょう。

①定型チャートをクリック

ツールバーメニュー→「チャート」→「定型チャート」を選択→「定型として保存」を選択

②テンプレートに名前をつけて保存

ご自身にとって分かりやすい名前をつけてテンプレートを保存しましょう。

③テンプレートを呼び出そう

では、他のチャートでテンプレートを呼び出してみましょう。

ツールバーメニュー→「チャート」→「定型チャート」→使いたい「定型のファイル」をクリック

これだけで完了です。

まとめ:IS6FX(旧is6com)の取引ツールにインジケーターを導入して上手に使いましょう

IS6FX(旧is6com)の取引ツールやインジケーターについてお話ししました。

まとめると、

  • IS6FX(旧is6com)の取引ツールはMT4
  • MT5は使えないが大きなデメリットにはならない
  • IS6FX(旧is6com)のMT4には最初から多くのインジケーターが入っている
  • インジケーターとはテクニカル指標のこと
  • インジケーターは調整できる
  • インジケーターのテンプレートを作れば便利

などといったところです。

IS6FX(旧is6com)で安定して、そしてストレスなく稼いでいくためには絶対に必要な部分です。
まずは、IS6FX(旧is6com)のオフィシャルサイトからMT4をダウンロードして、色々と触って感覚を掴んでみましょう。

海外FX総合ランキング

1XM(エックスエム)

KIWAMI極口座の登場で最強海外FX業者

XMは2009年に設立した海外FX業者で、日本人にとっての海外FXの代名詞と言っても過言ではありません。XMはすべての要素においてハイレベルで、まさにオールラウンダーと呼ぶのにふさわしい存在です。KIWAMI極口座の登場でスプレッドが広いという問題が解消され、他社を寄せ付けない最強FX業者になりました。最大レバレッジ1,000倍、口座開設ボーナス、入金ボーナス、日本人スタッフによる日本語サポートなど海外FXに期待するサービスや条件はほとんど網羅しています。

ボーナス対象口座の早見表
口座開設ボーナス入金ボーナスロイヤルティプログラム
スタンダード口座
マイクロ口座
KIWAMI極口座××
ゼロ口座
最大レバレッジの早見表
最大レバレッジ
残高 $5~
40,000ドル
残高 $40,001~
80,000ドル
残高 $80,001~
200,000ドル
残高 $200,000ドル以上
スタンダード口座1,000倍500倍200倍100倍
マイクロ口座
KIWAMI極口座
ゼロ口座500倍
平均スプレッドと取引手数料の早見表
平均スプレッド取引手数料
スタンダード口座USD/JPY:1.5pipsなし
マイクロ口座
KIWAMI極口座USD/JPY:0.7pips
ゼロ口座USD/JPY:0.2pips$5ドル/1ロット
目的別口座の早見表
少額取引がしたいスキャルピングがしたいボーナスがもらいたいハイレバ取引がしたい
スタンダード口座
マイクロ口座×
KIWAMI極口座
ゼロ口座×

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

  • 最大1,000倍というハイレバレッジで資金効率アップ
  • 口座開設ボーナスや入金ボーナスが常時開催されている
  • 日本人スタッフが在籍しているので日本語サポートも安心
  • KIWAMI極口座なら極狭スプレッド(※入金ボーナスなし)
  • Standard口座ならすべてのボーナスが適用
  • Standard口座のスプレッドがやや広い
  • 口座残高が200万円を超えるとレバレッジ規制
  • 取引しないと口座が凍結される
  • スワップポイントはマイナスのほうがやや目立つ
  • カスタマーサポートの回答がやや遅い
最大レバレッジゼロカットシステムEA(自動売買)両建てスキャルピング手数料
1,000倍ありありあり
最小スプレッド口座開設ボーナス入金ボーナスその他ボーナス
ドル円0.006pips~13,000円$100まで100%
最大$10,000まで20%
ロイヤルティプログラム
常時開催の口座開設ボーナス13,000円
XMで口座開設ボーナスにあたるのが取引ボーナスプロモーションです。常時開催で約13,000円のボーナスを受け取ることができます。4種類いずれかの口座を開設するだけで13,000円相当のクレジットが付与されるので、初回入金の必要なくXMの商品やサービスを試すことができます。ボーナスのみの出金はできませんが、ボーナスを利用して得た利益はいつでも出金することができます。ただ、出金の際には出金額に応じた相当額の取引ボーナスが消失しますので注意しておきましょう。また、口座開設日から30日以内にボーナスの請求をしないと無効になってしますので、注意しておきましょう。
2段階式入金ボーナス
XMの入金ボーナスは$100まで100%、最大$10,000まで20%の2段階式ボーナスとなっています。獲得利益はいつでも出金可能となっていますが、その際の出金資金に対して一定の取引ボーナス額が差し引かれる形になりますので注意しておきましょう。この入金ボーナスはMicro口座とStandard口座が対象となっており、最大$10,000に達するまで自動的に付与されます。KIWAMI極口座とXMTrading Zero口座は入金ボーナスの対象外となりますのでご注意ください。

XMの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス13,000円
入金ボーナス$100まで100%、最大$10,000まで20%
その他ボーナス
ロイヤルティプログラム
(最大20ドル/1ロット)
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大$35)
イベントや季節のプロモーション
(賞金や豪華賞品が当たる!)

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

2023/07/28更新

2IS6FX(アイエスシックスエフエックス)

大幅なリニューアルで1位のXMを猛追

IS6FXはもともと2016年にis6comとしてサービスをスタートさせた海外FXです。2020年10月12日にGMOグループ・GMOグローバルサインのイギリスCS元副社長ヌーノ・アマラル率いるITコンサルティング企業「TEC Wrold Group」に買収されて、現在のIS6FXという名前に変わりました。充実した日本語サポートや入出金サービス、ボーナスキャンペーンが魅力となっています。リニューアル後には、以前から指摘されていた取扱銘柄の少なさや入出金の遅さを改善し、よりよい業者へと進化しています。

IS6FXの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス5,000円
入金ボーナス最大60,000円まで100%
その他ボーナス
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大5,000円)

\ 今なら新規口座開設で5,000円がもらえる! /

公式サイト:https://is6.com/

2023/07/28更新

3BigBoss(ビッグボス)

面白いボーナス企画が目白押しの海外FX業者

BigBossは2013年に設立された海外FX業者です。仮想通貨も取り扱っていいるため、FXトレーダーだけではなく仮想通貨トレーダーも多く利用しています。最大1,111倍というハイレバレッジに加えて、豪華な入金ボーナス、高品質な日本語サポートや選択肢豊富な入出金方法も魅力となっています。セントビンセントおよびグレナディーン諸島で金融ライセンスを取得しており、追証なしのゼロカットシステム採用、証拠金の分別管理などを徹底しています。

BigBossの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナスなし
入金ボーナス560,000円以上で最大50%
その他ボーナス
BigBossポイント
BBC入金ボーナス

\ 新規口座開設はここから!/

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/

2023/07/28更新

4FXGT(エフエックスジーティー)

業界初ハイブリッド海外FX業者

FXGTは2019年12月にサービスを開始したハイブリッド海外FX業者です。仮想通貨をはじめとする豊富な取扱銘柄数に加えて、頻繁に開催されている各種キャンペーンが印象的です。中でも最大の特徴と言えるのが、通常の外国為替FX(通貨ペア)と仮想通貨FXのどちらにも対応していることです。実際にハイブリッド取引所と呼ばれている所以でもあります。トレーディングのスタイル、戦略、経験レベルに関わらずサポートしてくれます。

FXGTの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス20,000円
入金ボーナス100,000円まで100%ボーナス
その他ボーナス
Loyaltyボーナス

\ 今なら新規口座開設で20,000円がもらえる! /

公式サイト:https://fxg.fxsignup.com/

2023/07/28更新

5Exness(エクスネス)

驚きのレバレッジ無制限

Exnessは2008年に設立された海外FX業者になります。一時的に日本から撤退するも2020年に公式サイトやサポートをアップグレードさせ再び日本に舞い戻ってきました。以前よりハイスペックになったExnessの存在はFXトレーダーにとって本当に魅力的です。今後もさらなるサービスの拡充が期待できる海外FX業者です。

Exnessの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナスなし
入金ボーナスなし
その他ボーナス
なし

\ 新規口座開設はここから!/

公式サイト:https://www.exness.com/

2023/07/28更新

Twitter最新投稿