IS6FX(旧is6com)の口コミ・評判

今回はIS6FX(旧is6com)の口コミや評判を紹介していきます。
近年、注目度が上がっているIS6FX(旧is6com)ですが実際にはどのように評価されているのでしょうか。

IS6FX(旧is6com)の良い口コミや評判6つ

まずはプラスの口コミや評判を見ていきましょう。

  1. ボーナスが豪華
  2. 最大レバレッジ1000倍
  3. ゼロカットあり
  4. トレード制限なし
  5. ビットウォレットで入出金できる
  6. 日本語対応

①ボーナスが豪華

IS6FX(旧is6com)のボーナスの豪華さが評判になっています。
例えば今(2020年5月)の段階では、入金ボーナス(100パーセント)、新規口座登録ボーナス(5,000円)を行っています。

こちらは本当に「ただただ貰える」ので口コミでも高く評価されています。

※ただし、ボーナス自体を出金することはできません。あくまで「トレードの資金」だと考えてください。

②最大レバレッジ1,000倍

海外FX業者のレバレッジは全体的に高く、平均すると400倍前後かと思います。
ですが、IS6FX(旧is6com)最大レバレッジは1,000倍であり、その点でも評判が良いです。
実際、「レバレッジ1,000倍を活かして効率よく稼げている」という口コミも多いです。

例えば、先ほど紹介した「新規口座登録ボーナス5,000円」にレバレッジ1,000倍をかければ、それだけで500万円分のトレードができますしね。
(実際には、もっと取引量を下げたほうがいいと私は思いますが)

③ゼロカットあり

ゼロカットとは、簡単に言えば「口座残高がマイナスになった際にマイナス分を補填してくれるサービス」です。
大手の海外FXブローカーのほとんどが設けているシステムですが、IS6FX(旧is6com)もその例外ではありません。

「『万が一の借金』のリスクを気にせずにトレードできる」という口コミが多く、非常に評判のいいシステムだという事が分かります。

ちなみに、IS6FX(旧is6com)のゼロカットシステムは、「マイナス分と同額のボーナスを与える」というやや珍しいものとなっています。

※国内FX企業は日本の法律の関係上、ゼロカットシステムを設けることができません(この事も、国内FX全般の評判を悪くしている要因の一つだと感じます……)。

④トレード制限なし

国内FX企業の場合は、スキャルピングトレード(数分以内に完結するトレード)や自動売買システムを使ったトレードを禁止しているところが少なくありません。
ですが、IS6FX(旧is6com)であれば、スキャルピングトレードと自動売買システムその両方ともに制限なく実践することが可能です。

もちろん「自動売買システムを使っての、数秒レベルのスキャルピングトレード」も可能であり、口コミでも高く評価されているようです。

※ただし、IS6FX(旧is6com)の「プロ口座」というタイプの口座では、自動売買システムが使えないので気を付けてください。

⑤ビットウォレットで入出金できる

IS6FX(旧is6com)では入金・出金手段として「ビットウォレット」を使うことができるため、その点でも評判が良いです。

入金がスムーズに行えることはもちろんですが、出金についても

  • 最短1日(銀行送金だと3~5日くらい)
  • 手数料824円(銀行送金だと4,000円前後)

非常に優秀です。

「ビットウォレットが予想以上に使いやすい」などの口コミも多いです。

IS6FX(旧is6com)以外のFXブローカーを利用する際も役立つかもしれないので、ビットウォレットのアカウントを作っておく事をおすすめします。

⑥日本語対応

IS6FX(旧is6com)はそこまで歴史が長いFX業者ではありませんが日本語対応です。
しかも、カタコトだったり、一部対応だったりする事もないため、英語が全く分からなくても安心して利用することができます。

「国内FX業者と同じ感覚で使うことができる」と評判です。

日本人投資家専用の問い合わせ窓口もあり、日本人が対応してくれます。
「LINEで質問すると、いつも数分で返事をもらえる」という口コミを見かけました。

IS6FX(旧is6com)の悪い口コミや評判5つ

続いてIS6FX(旧is6com)の悪い口コミや評判を見ていきましょう。

  1. 金融ライセンスがない
  2. ロスカット水準に難がある
  3. 高額注文の前には事前連絡が必須
  4. 不具合やメンテナンスが少なくない
  5. 通貨ペアが少ない

①金融ライセンスがない

「申請中」との噂はありますが、今のところIS6FX(旧is6com)は金融ライセンスを持たずに運営しています。

金融ライセンス

FX業者に付与される免許証のようなもの(ただし、所持が必須なわけではありません)。

「金融ライセンスを持っていないなんて不安!」という口コミは非常に多いです。
(IS6FX(旧is6com)に限らず、この欠点があるだけでもFX業者の評判はかなり悪くなるものです)

とはいえ、大手の「ゲムフォレックス」というFX業者も2019年までは金融ライセンスを持たずに運営していました。
そのため、「金融ライセンスがないと絶対にダメ!」という口コミは極端すぎます。
実際、「持てるレベルではあるけれど、あえて金融ライセンスを持っていない」という事はあり得ます。

ですから、金融ライセンス以外の要素もきちんとチェックして、最終的に利用するかどうかを決めてください。

また、「出金拒否」も1回も起きていません(トレーダー側に責任がある場合を除く)。

②ロスカット水準に難がある

IS6FX(旧is6com)では「証拠金維持率50パーセント」でロスカットされます。
海外FX業者の多くは20~30パーセントですので、比較的粘りにくいと言えるでしょう。

とはいえ、そもそも証拠金維持率は最低でも500パーセント以上にするべきですから、大きな欠点とは言えないはです。
これくらいの証拠金維持率にしておかないと、一瞬でロスカットまで到達する恐れがあります。

それを理解している人が多いのか、「ロスカット水準の高さ」を悪く言っている口コミはあまり見かけません。

③高額注文の前には事前連絡が必須

100万通貨以上の注文をする場合は、前もって申請しておかなければなりません。

「レート100円」の通貨なら1億円。
レバレッジを1,000倍にすれば、自己資金は10万円で済むので、案外「100万通貨以上」のハードルは低いです。

これについてはさすがに悪い口コミや評判をチラホラ見かけますね。

④不具合やメンテナンスが少なくない

IS6FX(旧is6com)は直近6カ月ほどで、5回前後の不具合を起こしています。
すぐにオフィシャルサイトで公表しますから、そこまで評判を悪くする要素にはなっていないようですが、「不安を感じているような口コミ」が少なくありません。

⑤通貨ペアが少ない

海外FX業者には50~100種類くらいの通貨ペアを用意しているところが多いですが、IS6FX(旧is6com)は33種類しか対応していません。

もちろん主要な通貨ペアはありますから、そこまで悪い口コミはありませんが、「マイナー通貨の不安定さを利用して、ガンガン稼ぎたい」という方にとっては、少し使いにくいかもしれません。

ただ、逆にFXビギナーの人にとっては、「迷わなくて済む」とも言えるかもしれません。

まとめ:IS6FX(旧is6com)には悪い口コミ・評判がある!でも一度は試すべき!

IS6FX(旧is6com)の特徴やそれに対する口コミや評判を紹介しました。

  • 金融ライセンスなし
  • 不具合が多い

などの欠点があることは確かですが、

それでも

  • ボーナスが豪華
  • ロスカットあり
  • ビットウォレットに対応している

などの強い魅力があることは確かです。

また、そもそも「IS6FX(旧is6com)はすでに多くの人に利用されている」ので、評判をガタ落ちさせてまで、今から何らかの酷い不正を行うとは考えにくいです。
実際、出金拒否は一回も発生していません。

「それでも心配!」と感じる人がいるのも当然だとは思いますが、まずは「新規口座登録ボーナス5,000円を使い切ってから考えよう!」という方針を採るのもいいと思います。

海外FX総合ランキング

1XM(エックスエム)

KIWAMI極口座の登場で最強海外FX業者

XMは2009年に設立した海外FX業者で、日本人にとっての海外FXの代名詞と言っても過言ではありません。XMはすべての要素においてハイレベルで、まさにオールラウンダーと呼ぶのにふさわしい存在です。KIWAMI極口座の登場でスプレッドが広いという問題が解消され、他社を寄せ付けない最強FX業者になりました。最大レバレッジ1,000倍、口座開設ボーナス、入金ボーナス、日本人スタッフによる日本語サポートなど海外FXに期待するサービスや条件はほとんど網羅しています。

ボーナス対象口座の早見表
口座開設ボーナス入金ボーナスロイヤルティプログラム
スタンダード口座
マイクロ口座
KIWAMI極口座××
ゼロ口座
最大レバレッジの早見表
最大レバレッジ
残高 $5~
40,000ドル
残高 $40,001~
80,000ドル
残高 $80,001~
200,000ドル
残高 $200,000ドル以上
スタンダード口座1,000倍500倍200倍100倍
マイクロ口座
KIWAMI極口座
ゼロ口座500倍
平均スプレッドと取引手数料の早見表
平均スプレッド取引手数料
スタンダード口座USD/JPY:1.5pipsなし
マイクロ口座
KIWAMI極口座USD/JPY:0.7pips
ゼロ口座USD/JPY:0.2pips$5ドル/1ロット
目的別口座の早見表
少額取引がしたいスキャルピングがしたいボーナスがもらいたいハイレバ取引がしたい
スタンダード口座
マイクロ口座×
KIWAMI極口座
ゼロ口座×

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

  • 最大1,000倍というハイレバレッジで資金効率アップ
  • 口座開設ボーナスや入金ボーナスが常時開催されている
  • 日本人スタッフが在籍しているので日本語サポートも安心
  • KIWAMI極口座なら極狭スプレッド(※入金ボーナスなし)
  • Standard口座ならすべてのボーナスが適用
  • Standard口座のスプレッドがやや広い
  • 口座残高が200万円を超えるとレバレッジ規制
  • 取引しないと口座が凍結される
  • スワップポイントはマイナスのほうがやや目立つ
  • カスタマーサポートの回答がやや遅い
最大レバレッジゼロカットシステムEA(自動売買)両建てスキャルピング手数料
1,000倍ありありあり
最小スプレッド口座開設ボーナス入金ボーナスその他ボーナス
ドル円0.006pips~13,000円$100まで100%
最大$10,000まで20%
ロイヤルティプログラム
  • 口座開設
  • 口コミ
XMの公式サイトを開く
XMは「KIWAMI極口座」がおすすめ!
\今なら新規口座開設で13,000円がもらえる!/

テキスト
テキスト
常時開催の口座開設ボーナス13,000円
XMで口座開設ボーナスにあたるのが取引ボーナスプロモーションです。常時開催で約13,000円のボーナスを受け取ることができます。4種類いずれかの口座を開設するだけで13,000円相当のクレジットが付与されるので、初回入金の必要なくXMの商品やサービスを試すことができます。ボーナスのみの出金はできませんが、ボーナスを利用して得た利益はいつでも出金することができます。ただ、出金の際には出金額に応じた相当額の取引ボーナスが消失しますので注意しておきましょう。また、口座開設日から30日以内にボーナスの請求をしないと無効になってしますので、注意しておきましょう。
2段階式入金ボーナス
XMの入金ボーナスは$100まで100%、最大$10,000まで20%の2段階式ボーナスとなっています。獲得利益はいつでも出金可能となっていますが、その際の出金資金に対して一定の取引ボーナス額が差し引かれる形になりますので注意しておきましょう。この入金ボーナスはMicro口座とStandard口座が対象となっており、最大$10,000に達するまで自動的に付与されます。KIWAMI極口座とXMTrading Zero口座は入金ボーナスの対象外となりますのでご注意ください。

XMの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス13,000円
入金ボーナス$100まで100%、最大$10,000まで20%
その他ボーナス
ロイヤルティプログラム
(最大20ドル/1ロット)
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大$35)
イベントや季節のプロモーション
(賞金や豪華賞品が当たる!)

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

2023/10/27更新

2IS6FX(アイエスシックスエフエックス)

大幅なリニューアルで1位のXMを猛追

IS6FXはもともと2016年にis6comとしてサービスをスタートさせた海外FXです。2020年10月12日にGMOグループ・GMOグローバルサインのイギリスCS元副社長ヌーノ・アマラル率いるITコンサルティング企業「TEC Wrold Group」に買収されて、現在のIS6FXという名前に変わりました。充実した日本語サポートや入出金サービス、ボーナスキャンペーンが魅力となっています。リニューアル後には、以前から指摘されていた取扱銘柄の少なさや入出金の遅さを改善し、よりよい業者へと進化しています。

IS6FXの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス5,000円
入金ボーナス最大60,000円まで100%
その他ボーナス
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大5,000円)

\ 今なら新規口座開設で5,000円がもらえる! /

公式サイト:https://is6.com/

2023/10/27更新

3BigBoss(ビッグボス)

面白いボーナス企画が目白押しの海外FX業者

BigBossは2013年に設立された海外FX業者です。仮想通貨も取り扱っていいるため、FXトレーダーだけではなく仮想通貨トレーダーも多く利用しています。最大1,111倍というハイレバレッジに加えて、豪華な入金ボーナス、高品質な日本語サポートや選択肢豊富な入出金方法も魅力となっています。セントビンセントおよびグレナディーン諸島で金融ライセンスを取得しており、追証なしのゼロカットシステム採用、証拠金の分別管理などを徹底しています。

BigBossの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス5,000円
入金ボーナス560,000円以上で最大50%
その他ボーナス
BigBossポイント
BBC入金ボーナス

\ 今なら新規口座開設で5,000円がもらえる!/

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/

2023/10/27更新

4FXGT(エフエックスジーティー)

業界初ハイブリッド海外FX業者

FXGTは2019年12月にサービスを開始したハイブリッド海外FX業者です。仮想通貨をはじめとする豊富な取扱銘柄数に加えて、頻繁に開催されている各種キャンペーンが印象的です。中でも最大の特徴と言えるのが、通常の外国為替FX(通貨ペア)と仮想通貨FXのどちらにも対応していることです。実際にハイブリッド取引所と呼ばれている所以でもあります。トレーディングのスタイル、戦略、経験レベルに関わらずサポートしてくれます。

FXGTの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス20,000円
入金ボーナス100,000円まで100%ボーナス
その他ボーナス
Loyaltyボーナス

\ 今なら新規口座開設で20,000円がもらえる! /

公式サイト:https://fxg.fxsignup.com/

2023/10/27更新

5Exness(エクスネス)

驚きのレバレッジ無制限

Exnessは2008年に設立された海外FX業者になります。一時的に日本から撤退するも2020年に公式サイトやサポートをアップグレードさせ再び日本に舞い戻ってきました。以前よりハイスペックになったExnessの存在はFXトレーダーにとって本当に魅力的です。今後もさらなるサービスの拡充が期待できる海外FX業者です。

Exnessの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナスなし
入金ボーナスなし
その他ボーナス
なし

\ 新規口座開設はここから!/

公式サイト:https://www.exness.com/

2023/10/27更新

Twitter最新投稿