TITANFXの金融ライセンス事情について徹底解説

海外FXを選択するにあたっては、その金融ライセンスをチェックしたほうがいいという話をよく見聞きするかと思います。
金融ライセンスだけですべてを判断するのは危険なのですが、確かにそのFX業者が金融ライセンスをそもそも取得しているのか、またどのような金融ライセンスを取得しているのかはひとつの目安になってきます。
ここでは改めて、TITANFXの金融ライセンス事情についてお話していきたいと思います。

TITANFXが公開しているライセンス情報

まずは、TITANFXが公式サイトのほうで公開しているライセンス情報について見ていきましょう。

会社名Titan FX Limited
所在地1st Floor, Govant Building, Kumul Highway, Port Vila, Vanuatu
企業形態株式有限責任私会社
会社法国際事業会社法
登録番号40313
企業コード (LEI)549300ODCM88F7ZUYN19
外国口座税務コンプライアンス法 (FATCA) 区分参加FFI
グローバル仲介者認識番号 (GIIN)LGDLTN.99999.SL.548
金融当局バヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)
金融ライセンス金融ディーラーライセンス (Principal)

公式サイトでは納税地や納税者番号、責任者の名前などまでしっかりと公開されています。
記載されている住所などもきちんと確認ができましたし、ここに記載されている金融ライセンスに関しても実際に取得していることが確認できています。
金融ライセンスも含めて、TITANFXが公開しているライセンス情報は信頼性が高いと言えるでしょう。

TITANFXが取得しているバヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)の金融ライセンスとは?

では、TITANFXが取得しているバヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)の金融ライセンスについて詳しく見ていきましょう。
バヌアツ共和国は南太平洋に浮かぶ小さな島国で、所得税や法人税などがない「タックスヘブン」として知られています。
1993年に設立されてからは「バヌアツが国際的な信頼性のある金融センターとして認められるように適切に管轄企業を監督すること」「すべての管轄企業に公平中立に接すること」を目標に掲げつつ、バヌアツ国内の金融サービスの規制をおこなっています。

バヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)は2019年3月から規制を強化

バヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)は2019年3月あたりから金融機関に対する規制を強化しました。
具体的には、以下のように規制が強化されました。

  • 金融ライセンスをA、B、Cのクラスに分類し、それぞれで特定の金融サービス提供が定められる
  • すべての法人の取締役は少なくとも5年の証券取引経験を有していなければならない
  • 法人の経営者もしくは取締役は1年のうち6ヶ月以上はバヌアツに滞在しなければならない
  • ソフトウェアシステムが備わった不動産所有が強制される
  • 金融機関を監査する独立監査法人は事前にVFSCの認可を得なければいけない
  • 専門職業賠償責任保険への加入が義務付けられる

これらの規制強化は、企業にしてみると超えるべきハードルが追加されたようなものです。
一方で、バヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)としてはこういった規制強化を通して、バヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)の金融ライセンスの信頼性をより高めようとしているのです。
規制強化の内容からしても、より経営基盤がしっかりしている企業のみが金融ライセンスを取得できるものと考えられます。
ちなみに、こういった規制強化の動きというのはバヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)だけではなく、業界全体で見られるようになっています。
これからは金融ライセンスとしては信頼性が疑われていたようなものでも、その信頼性を高め、難易度の高い金融ライセンスへと変わっていく可能性があります。
TITANFXのように金融ライセンスを取得する側にしてみるとハードルが高くなるので厳しい部分も出てくるでしょうが、FXトレーダーにとっては金融ライセンスの難易度が上がることによってFX業者が厳選されるので助かります。

TITANFXは以前は別の金融ライセンスを取得していた?

2021年8月時点で、TITANFXが取得しているのはバヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)の金融ライセンスです。
しかしながら、何年か前までは別の金融ライセンスを取得していました。
それがニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)の金融ライセンスです。
ニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)に関してはそもそもこれが金融ライセンスと言えるのかどうかという部分でも議論になっています。
なぜかというとニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)が金融サービスを提供している業者であることを名簿に登録して管理している組織だからです。
つまり、ニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)は正式な金融規制機関とは言えないのです。
ただ、その一方でニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)で金融ライセンスを取得するのには、それなりのハードルを超えなければいけません。
信頼性がまったくないわけではないですし、ニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)においても金融ライセンスの取得にあたっての難易度は上がっていると言われています。
しかしながら、それでもFX業者が掲げる金融ライセンスとしてはやや弱い部分があったのです。
TITANFXはこのニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)からより信頼性の高いバヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)の金融ライセンスに切り替えたわけです。

金融ライセンスを過信してはいけない

TITANFXは金融ライセンスをニュージーランド証券投資委員会(NZFSP)のものからより信頼性の高いバヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)のものに切り替えたことによって、FX業者としての信頼性を高めました。
ただし、金融ライセンスを過信してはいけません。
そのFX業者が本当に安心して利用できるのかどうかは、金融ライセンスだけで判断することはできないのです。
なぜかというと、金融ライセンスは水物だからです。
特に今は難易度が低いと言われていた金融ライセンスがその難易度を上げてきていますし、今後、圧倒的な信頼性を誇っていた金融ライセンスがその難易度を急激に下げてくる可能性もあるのです。
金融ライセンスはFX業者を選ぶ際の目安にはなりますが、それが絶対ということではないのです。

TITANFXはトータルで見て安心できるFX業者

正直なところ、難易度で見れば今現在TITANFXが取得しているバヌアツ金融サービス委員会 (VFSC)よりも難易度が高い金融ライセンスはあります。
ただ、TITANFXは金融ライセンス以外の面でも実績やサービスの質などでその信頼性を確実に高めています。
金融ライセンスも含めてTITANFXはトータルで安心できるFX業者であると言えるでしょう。

海外FX総合ランキング

1XM(エックスエム)

KIWAMI極口座の登場で最強海外FX業者

XMは2009年に設立した海外FX業者で、日本人にとっての海外FXの代名詞と言っても過言ではありません。XMはすべての要素においてハイレベルで、まさにオールラウンダーと呼ぶのにふさわしい存在です。KIWAMI極口座の登場でスプレッドが広いという問題が解消され、他社を寄せ付けない最強FX業者になりました。最大レバレッジ1,000倍、口座開設ボーナス、入金ボーナス、日本人スタッフによる日本語サポートなど海外FXに期待するサービスや条件はほとんど網羅しています。

ボーナス対象口座の早見表
口座開設ボーナス入金ボーナスロイヤルティプログラム
スタンダード口座
マイクロ口座
KIWAMI極口座××
ゼロ口座
最大レバレッジの早見表
最大レバレッジ
残高 $5~
40,000ドル
残高 $40,001~
80,000ドル
残高 $80,001~
200,000ドル
残高 $200,000ドル以上
スタンダード口座1,000倍500倍200倍100倍
マイクロ口座
KIWAMI極口座
ゼロ口座500倍
平均スプレッドと取引手数料の早見表
平均スプレッド取引手数料
スタンダード口座USD/JPY:1.5pipsなし
マイクロ口座
KIWAMI極口座USD/JPY:0.7pips
ゼロ口座USD/JPY:0.2pips$5ドル/1ロット
目的別口座の早見表
少額取引がしたいスキャルピングがしたいボーナスがもらいたいハイレバ取引がしたい
スタンダード口座
マイクロ口座×
KIWAMI極口座
ゼロ口座×

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

  • 最大1,000倍というハイレバレッジで資金効率アップ
  • 口座開設ボーナスや入金ボーナスが常時開催されている
  • 日本人スタッフが在籍しているので日本語サポートも安心
  • KIWAMI極口座なら極狭スプレッド(※入金ボーナスなし)
  • Standard口座ならすべてのボーナスが適用
  • Standard口座のスプレッドがやや広い
  • 口座残高が200万円を超えるとレバレッジ規制
  • 取引しないと口座が凍結される
  • スワップポイントはマイナスのほうがやや目立つ
  • カスタマーサポートの回答がやや遅い
最大レバレッジゼロカットシステムEA(自動売買)両建てスキャルピング手数料
1,000倍ありありあり
最小スプレッド口座開設ボーナス入金ボーナスその他ボーナス
ドル円0.006pips~13,000円$100まで100%
最大$10,000まで20%
ロイヤルティプログラム
常時開催の口座開設ボーナス13,000円
XMで口座開設ボーナスにあたるのが取引ボーナスプロモーションです。常時開催で約13,000円のボーナスを受け取ることができます。4種類いずれかの口座を開設するだけで13,000円相当のクレジットが付与されるので、初回入金の必要なくXMの商品やサービスを試すことができます。ボーナスのみの出金はできませんが、ボーナスを利用して得た利益はいつでも出金することができます。ただ、出金の際には出金額に応じた相当額の取引ボーナスが消失しますので注意しておきましょう。また、口座開設日から30日以内にボーナスの請求をしないと無効になってしますので、注意しておきましょう。
2段階式入金ボーナス
XMの入金ボーナスは$100まで100%、最大$10,000まで20%の2段階式ボーナスとなっています。獲得利益はいつでも出金可能となっていますが、その際の出金資金に対して一定の取引ボーナス額が差し引かれる形になりますので注意しておきましょう。この入金ボーナスはMicro口座とStandard口座が対象となっており、最大$10,000に達するまで自動的に付与されます。KIWAMI極口座とXMTrading Zero口座は入金ボーナスの対象外となりますのでご注意ください。

XMの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス13,000円
入金ボーナス$100まで100%、最大$10,000まで20%
その他ボーナス
ロイヤルティプログラム
(最大20ドル/1ロット)
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大$35)
イベントや季節のプロモーション
(賞金や豪華賞品が当たる!)

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

2023/07/28更新

2IS6FX(アイエスシックスエフエックス)

大幅なリニューアルで1位のXMを猛追

IS6FXはもともと2016年にis6comとしてサービスをスタートさせた海外FXです。2020年10月12日にGMOグループ・GMOグローバルサインのイギリスCS元副社長ヌーノ・アマラル率いるITコンサルティング企業「TEC Wrold Group」に買収されて、現在のIS6FXという名前に変わりました。充実した日本語サポートや入出金サービス、ボーナスキャンペーンが魅力となっています。リニューアル後には、以前から指摘されていた取扱銘柄の少なさや入出金の遅さを改善し、よりよい業者へと進化しています。

IS6FXの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス5,000円
入金ボーナス最大60,000円まで100%
その他ボーナス
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大5,000円)

\ 今なら新規口座開設で5,000円がもらえる! /

公式サイト:https://is6.com/

2023/07/28更新

3BigBoss(ビッグボス)

面白いボーナス企画が目白押しの海外FX業者

BigBossは2013年に設立された海外FX業者です。仮想通貨も取り扱っていいるため、FXトレーダーだけではなく仮想通貨トレーダーも多く利用しています。最大1,111倍というハイレバレッジに加えて、豪華な入金ボーナス、高品質な日本語サポートや選択肢豊富な入出金方法も魅力となっています。セントビンセントおよびグレナディーン諸島で金融ライセンスを取得しており、追証なしのゼロカットシステム採用、証拠金の分別管理などを徹底しています。

BigBossの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナスなし
入金ボーナス560,000円以上で最大50%
その他ボーナス
BigBossポイント
BBC入金ボーナス

\ 新規口座開設はここから!/

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/

2023/07/28更新

4FXGT(エフエックスジーティー)

業界初ハイブリッド海外FX業者

FXGTは2019年12月にサービスを開始したハイブリッド海外FX業者です。仮想通貨をはじめとする豊富な取扱銘柄数に加えて、頻繁に開催されている各種キャンペーンが印象的です。中でも最大の特徴と言えるのが、通常の外国為替FX(通貨ペア)と仮想通貨FXのどちらにも対応していることです。実際にハイブリッド取引所と呼ばれている所以でもあります。トレーディングのスタイル、戦略、経験レベルに関わらずサポートしてくれます。

FXGTの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス20,000円
入金ボーナス100,000円まで100%ボーナス
その他ボーナス
Loyaltyボーナス

\ 今なら新規口座開設で20,000円がもらえる! /

公式サイト:https://fxg.fxsignup.com/

2023/07/28更新

5Exness(エクスネス)

驚きのレバレッジ無制限

Exnessは2008年に設立された海外FX業者になります。一時的に日本から撤退するも2020年に公式サイトやサポートをアップグレードさせ再び日本に舞い戻ってきました。以前よりハイスペックになったExnessの存在はFXトレーダーにとって本当に魅力的です。今後もさらなるサービスの拡充が期待できる海外FX業者です。

Exnessの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナスなし
入金ボーナスなし
その他ボーナス
なし

\ 新規口座開設はここから!/

公式サイト:https://www.exness.com/

2023/07/28更新

Twitter最新投稿