TITANFXが金融庁から警告を受けている件

FX業者を選ぶときに、取得している金融ライセンスや金融庁から警告を受けているかどうかなどを気にする方も多いのではないでしょうか?
特に、海外FXというのはそのほとんどが日本の金融庁から警告を受けています。
海外FXの中でも優良なFX業者として知られているTITANFXも日本の金融庁から警告を受けているのですが、今回はこのTITANFXが日本の金融庁から警告を受けている件について考察していきたいと思います。

TITANFXが日本の金融庁から警告を受けている

まずは、TITANFXが日本の金融庁から警告を受けてその内容について見ていきましょう。
具体的にどのようなことで金融庁から警告を受けているのでしょうか?
日本の金融庁では、以下のような情報を掲載しています。

無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について(警告書の発出を行った無登録の海外所在業者)

商号、名称又は氏名等Titan FX Limited
所在地又は住所Level 4,228 Queen Street

Auckland 1010 New Zealand

【警告時】

The Financial Services

Centre Stoney

Ground,Kingstown VC100

St.Vincent & the Grenadines

金融商品取引業の内容等インターネットを通じて、店頭デリバ

ティブ取引の勧誘を行っていたもの。

備考代表者等の氏名は「不明」。

当該業者が提供するサービスの名

称は「TITAN FX」である。

掲載時期平成278

金融庁から警告を受けているというとそのFX業者が悪質な営業をおこなっていたかのように考えてしまう方も多いでしょうが、TITANFXが金融庁から警告を受けているのはあくまでもインターネット上での勧誘のことです。
インターネット上での勧誘というといかにも怪しげな感じがするかもしれませんが、これは言ってしまえばインターネット上でのプロモーションのことです。
つまり、TITANFXはインターネット上で日本人向けに告知をしていることで金融庁から警告を受けているわけです。

TITANFXが日本でサービスを提供するにあたって適用される法規制

TITANFXは日本の金融庁から警告を受けているわけなのですが、その際にはTITANFXのような海外FXが日本でサービスを提供するにあたって適用される法規制についても理解しておく必要があります。
日本の金融庁ではTITANFXを含めた海外FXに対して、以下のような法規制が適用されます。

外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。
しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。
ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。

これらを読み解いていくと、TITANFXのような海外FXが日本人向けにサービスを提供すること自体は認められています。
ただ、日本人向けに日本語の公式サイトを運営したり、日本語でキャンペーンの告知などをしたりすることがNGなのです。
もちろん、法律を勉強していれば納得できる部分もあるのかもしれませんが、海外FXがサービスを提供することもそのサービスを日本人が利用することも認めているのに、日本人向けに情報を発信するのはなかなか理解しがたいものです。

金融庁から警告を受けても金融庁に強制力はない

TITANFXは日本の金融庁から警告を受けているのですが、警告というのは日本の金融庁がTITANFXを含めた海外FXに対して唯一できることと言っても過言ではありません。
というのも、日本の金融庁から警告を受けたからといってその警告によって何かしらの処分を受けたり、業務停止を求められたりすることはないのです。
本当にただ警告を出しているだけなので、TITANFXにとってはほとんど痛手はありません。

基本的に日本の金融庁から警告を受けていることは気にする必要はない

TITANFXが日本の金融庁から警告を受けている具体的な内容や適用される法規制についてお話してきましたが、トータルで考えて基本的に日本の金融庁から警告を受けていることは気にする必要はないと言えるでしょう。
もしTITANFXが日本の金融庁から正式に認められた上でFX業者としてサービスを提供しようと思ったら、国内FXと同じような条件でサービスを提供しなければいけません。
大きな違いとなってくるのが、レバレッジと追証についてです。

 今現在国内FXと同じ条件
レバレッジ最大500最大25
追証なしあり

今のTITANFXにおいては、最大500倍というハイレバレッジと追証なしのゼロカットシステムが魅力になっています。
日本の金融庁から認めてもらうためだけに、レバレッジを最大25倍まで引き下げ、追証ありで借金のリスクを高めるというのはユーザー側からしても馬鹿らしいです。

そもそもほとんどの海外FXが日本の金融庁から警告を受けている

TITANFXが日本の金融庁から警告を受けていることに関しては、本当に気にする必要はありません。
そもそもTITANFXだけではなく、他のほとんどの海外FXが日本の金融庁から警告を受けているのです。
TITANFX以外の優良な海外FXですらも日本の金融庁から警告を受けているのですから、TITANFXだけが特別というわけではありません。

金融庁からの警告以外のところでTITANFXを判断しよう

TITANFXは日本の金融庁から警告を受けているものの、その内容から考えても気にする必要のないものです。
だからこそ、金融庁からの警告以外のところでTITANFXを判断するようにしましょう。
具体的には以下のようなところがポイントになってくるかと思います。

  • 取得している金融ライセンス
  • FX業者としての実績
  • ユーザーの口コミや評判
  • FX業者としてのスペック

これらの4つから見ていっても、TITANFXは安心して利用することのできるFX業者だと言えるでしょう。
あとは、実際にTITANFXを使ってみて自分自身との相性をチェックするだけです。
金融庁から警告を受けているという理由だけでせっかくの優良なFX業者を見逃さないようにしましょう。

海外FX総合ランキング

1XM(エックスエム)

KIWAMI極口座の登場で最強海外FX業者

XMは2009年に設立した海外FX業者で、日本人にとっての海外FXの代名詞と言っても過言ではありません。XMはすべての要素においてハイレベルで、まさにオールラウンダーと呼ぶのにふさわしい存在です。KIWAMI極口座の登場でスプレッドが広いという問題が解消され、他社を寄せ付けない最強FX業者になりました。最大レバレッジ1,000倍、口座開設ボーナス、入金ボーナス、日本人スタッフによる日本語サポートなど海外FXに期待するサービスや条件はほとんど網羅しています。

ボーナス対象口座の早見表
口座開設ボーナス入金ボーナスロイヤルティプログラム
スタンダード口座
マイクロ口座
KIWAMI極口座××
ゼロ口座
最大レバレッジの早見表
最大レバレッジ
残高 $5~
40,000ドル
残高 $40,001~
80,000ドル
残高 $80,001~
200,000ドル
残高 $200,000ドル以上
スタンダード口座1,000倍500倍200倍100倍
マイクロ口座
KIWAMI極口座
ゼロ口座500倍
平均スプレッドと取引手数料の早見表
平均スプレッド取引手数料
スタンダード口座USD/JPY:1.5pipsなし
マイクロ口座
KIWAMI極口座USD/JPY:0.7pips
ゼロ口座USD/JPY:0.2pips$5ドル/1ロット
目的別口座の早見表
少額取引がしたいスキャルピングがしたいボーナスがもらいたいハイレバ取引がしたい
スタンダード口座
マイクロ口座×
KIWAMI極口座
ゼロ口座×

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

  • 最大1,000倍というハイレバレッジで資金効率アップ
  • 口座開設ボーナスや入金ボーナスが常時開催されている
  • 日本人スタッフが在籍しているので日本語サポートも安心
  • KIWAMI極口座なら極狭スプレッド(※入金ボーナスなし)
  • Standard口座ならすべてのボーナスが適用
  • Standard口座のスプレッドがやや広い
  • 口座残高が200万円を超えるとレバレッジ規制
  • 取引しないと口座が凍結される
  • スワップポイントはマイナスのほうがやや目立つ
  • カスタマーサポートの回答がやや遅い
最大レバレッジゼロカットシステムEA(自動売買)両建てスキャルピング手数料
1,000倍ありありあり
最小スプレッド口座開設ボーナス入金ボーナスその他ボーナス
ドル円0.006pips~13,000円$100まで100%
最大$10,000まで20%
ロイヤルティプログラム
常時開催の口座開設ボーナス13,000円
XMで口座開設ボーナスにあたるのが取引ボーナスプロモーションです。常時開催で約13,000円のボーナスを受け取ることができます。4種類いずれかの口座を開設するだけで13,000円相当のクレジットが付与されるので、初回入金の必要なくXMの商品やサービスを試すことができます。ボーナスのみの出金はできませんが、ボーナスを利用して得た利益はいつでも出金することができます。ただ、出金の際には出金額に応じた相当額の取引ボーナスが消失しますので注意しておきましょう。また、口座開設日から30日以内にボーナスの請求をしないと無効になってしますので、注意しておきましょう。
2段階式入金ボーナス
XMの入金ボーナスは$100まで100%、最大$10,000まで20%の2段階式ボーナスとなっています。獲得利益はいつでも出金可能となっていますが、その際の出金資金に対して一定の取引ボーナス額が差し引かれる形になりますので注意しておきましょう。この入金ボーナスはMicro口座とStandard口座が対象となっており、最大$10,000に達するまで自動的に付与されます。KIWAMI極口座とXMTrading Zero口座は入金ボーナスの対象外となりますのでご注意ください。

XMの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス13,000円
入金ボーナス$100まで100%、最大$10,000まで20%
その他ボーナス
ロイヤルティプログラム
(最大20ドル/1ロット)
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大$35)
イベントや季節のプロモーション
(賞金や豪華賞品が当たる!)

\ 今なら新規口座開設で13,000円がもらえる! /

公式サイト:https://www.xmtrading.com/

2023/07/28更新

2IS6FX(アイエスシックスエフエックス)

大幅なリニューアルで1位のXMを猛追

IS6FXはもともと2016年にis6comとしてサービスをスタートさせた海外FXです。2020年10月12日にGMOグループ・GMOグローバルサインのイギリスCS元副社長ヌーノ・アマラル率いるITコンサルティング企業「TEC Wrold Group」に買収されて、現在のIS6FXという名前に変わりました。充実した日本語サポートや入出金サービス、ボーナスキャンペーンが魅力となっています。リニューアル後には、以前から指摘されていた取扱銘柄の少なさや入出金の遅さを改善し、よりよい業者へと進化しています。

IS6FXの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス5,000円
入金ボーナス最大60,000円まで100%
その他ボーナス
友達紹介プログラム
(友人1人につき最大5,000円)

\ 今なら新規口座開設で5,000円がもらえる! /

公式サイト:https://is6.com/

2023/07/28更新

3BigBoss(ビッグボス)

面白いボーナス企画が目白押しの海外FX業者

BigBossは2013年に設立された海外FX業者です。仮想通貨も取り扱っていいるため、FXトレーダーだけではなく仮想通貨トレーダーも多く利用しています。最大1,111倍というハイレバレッジに加えて、豪華な入金ボーナス、高品質な日本語サポートや選択肢豊富な入出金方法も魅力となっています。セントビンセントおよびグレナディーン諸島で金融ライセンスを取得しており、追証なしのゼロカットシステム採用、証拠金の分別管理などを徹底しています。

BigBossの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナスなし
入金ボーナス560,000円以上で最大50%
その他ボーナス
BigBossポイント
BBC入金ボーナス

\ 新規口座開設はここから!/

公式サイト:https://www.bigboss-financial.com/

2023/07/28更新

4FXGT(エフエックスジーティー)

業界初ハイブリッド海外FX業者

FXGTは2019年12月にサービスを開始したハイブリッド海外FX業者です。仮想通貨をはじめとする豊富な取扱銘柄数に加えて、頻繁に開催されている各種キャンペーンが印象的です。中でも最大の特徴と言えるのが、通常の外国為替FX(通貨ペア)と仮想通貨FXのどちらにも対応していることです。実際にハイブリッド取引所と呼ばれている所以でもあります。トレーディングのスタイル、戦略、経験レベルに関わらずサポートしてくれます。

FXGTの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナス20,000円
入金ボーナス100,000円まで100%ボーナス
その他ボーナス
Loyaltyボーナス

\ 今なら新規口座開設で20,000円がもらえる! /

公式サイト:https://fxg.fxsignup.com/

2023/07/28更新

5Exness(エクスネス)

驚きのレバレッジ無制限

Exnessは2008年に設立された海外FX業者になります。一時的に日本から撤退するも2020年に公式サイトやサポートをアップグレードさせ再び日本に舞い戻ってきました。以前よりハイスペックになったExnessの存在はFXトレーダーにとって本当に魅力的です。今後もさらなるサービスの拡充が期待できる海外FX業者です。

Exnessの最新ボーナス情報

ボーナスの種類内容
口座開設ボーナスなし
入金ボーナスなし
その他ボーナス
なし

\ 新規口座開設はここから!/

公式サイト:https://www.exness.com/

2023/07/28更新

Twitter最新投稿