XM(エックスエム)はなぜ日本人に人気?IS6FXやFBSと徹底比較

今回は日本人FX投資家に大人気の「XM(エックスエム)」について解説します。
近年、注目されている「IS6FX(旧is6com)」や「FBS」との比較を行っていきます。

XM(エックスエム)が日本人に人気である理由は?

日本人に最も多く利用されている海外FX業者はXM(エックスエム)だと言われています。
まず、XM(エックスエム)が日本人に人気である主な理由を挙げていきます。

  1. 日本参入が早かった
  2. 日本語対応の質が高い
  3. ボーナスが豪華
  4. 最大レバレッジ888倍
  5. ゼロカットシステムあり

日本参入が早かった

日本に一番早く参入した海外FX業者は「アイフォレックス」だと言われていますが、その数年後にはXM(エックスエム)が日本に上陸しました。
XM(エックスエム)は勢力を伸ばし、それから1~2年程度で「日本人のシェア率ナンバーワン」という人気を獲得したようです。

XM(エックスエム)以外にも質の高い海外FX業者は多いですが、やはり「歴史の長いXM(エックスエム)ならとりあえず安心」と考える日本人がたくさんおり、なかなか追い抜くことができない状況が続いているようです。

日本語対応の質が高い

「日本人でも口座を作ることができる海外FX業者」の多くは、日本語対応をしています。
XM(エックスエム)の日本語対応の質は非常に高く、「国内FX業者と変わらない感覚で使える」という事で人気になっています。

「言葉の壁」がないのはとても助かりますよね。

ボーナスが豪華

XM(エックスエム)の

  • 新規口座登録ボーナス
  • 入金ボーナス
  • キャッシュバックボーナス

などは日本人にも大人気です。

ちなみに、国内FX業者はあまりボーナスに力を入れない傾向にあり、その事もXM(エックスエム)の人気を押し上げる一つの要因になっていると感じます。

最大レバレッジ888倍

XM(エックスエム)の最大レバレッジは888倍です。

FX未経験者の方からすると、これが高いのか低いのかが分からないかもしれません。
ですが、「国内FX業者の最大レバレッジは25倍」と聞けば、XM(エックスエム)のレバレッジがいかに凄いのかがお分かりいただけると思います。
実際、XM(エックスエム)のハイレバ取引は日本人にも大人気です。

資金効率が全然違うので、「もう国内FXなんてやってられないよ!」とXM(エックスエム)に切り替えた人がたくさんいるのでしょう。

ゼロカットシステムあり

XM(エックスエム)にはゼロカットシステム(ゼロカット)があります。
これは、「口座残高がマイナスに転じた際に、ゼロまで回復させてくれるシステム(FX業者がマイナス分を負担してくれるシステム)」です。

ですから、「自己資金は10万円だったのに、数百万円の借金が発生した!」などということは絶対にありません。自己資金が10万円なら、どんな条件でトレードをしようが損失は10万円までとなります。

そして、国内FXにはゼロカットシステムがありません。
なぜなら、法律で「運営が利用者の損失を負担してはならない」と定められているからです。

XM(エックスエム)と国内FXとでは「トレードをする上での安心感」が全く違いますよね。
XM(エックスエム)が「いつか借金を抱えるのではないかと不安を覚えながら取引していた日本人」に人気になるのも納得できる話です。

XM(エックスエム)以外にも良質な海外FX業者は多いです【FBS・IS6FX(旧is6com)と比較】

  • 歴史が長い
  • 「人気があるFX業者」を使いたい
  • とにかく無難な気がする

などの理由からXM(エックスエム)を選ぶ日本人トレーダーが多いです。
しかし、実際にはXM(エックスエム)以外にも優秀な海外FX業者がたくさんあります。

ここからは、XM(エックスエム)と「FBS」、それから「IS6FX(旧is6com)」を比較してみましょう。

  1. 最大レバレッジについて
  2. ボーナスについて
  3. ゼロカットシステムについて
  4. 日本語対応について

最大レバレッジについて

XM(エックスエム)の最大レバレッジは888倍でした。
しかし、IS6FX(旧is6com)は1,000倍ですし、FBSにいたっては3,000倍です。

これについては明確にXM(エックスエム)が負けています。

さて、「取引量1,000万円」を扱いとします。
3社でそれぞれ「最大レバレッジでトレードをする場合の自己資金」は、

XM:約1万1200円
IS6FX(旧is6com):1万円
FBS:約3300円

 

という計算になります。
「FBSが凄いのは分かるけれど、XM(エックスエム)とIS6FX(旧is6com)は大差ないのでは?」と感じるかもしれませんが、長期的にFXトレードを続けていく場合は、ほぼ間違いなく「効いて」きます。

それもあってか、最近ではFBSとIS6FX(旧is6com)も日本人に人気になってきています。

ボーナスについて

金額や条件の差はあれども、FBSもIS6FX(旧is6com)もボーナスを実施しています。
何もXM(エックスエム)の専売特許というわけではありません。

ゼロカットシステムについて

XM(エックスエム)だけがゼロカットシステムを設けているわけではありません。
FBSやIS6FX(旧is6com)を含め、大手の海外FXブローカーはほぼ間違いなくゼロカットシステムを導入しています。

日本語対応について

多少筆者の感覚も入りますが、特にオフィシャルサイトの日本語については、

XM:ほぼ完璧
IS6FX(旧is6com):若干怪しい
FBS:グーグル翻訳したような文章
という事で、「XM(エックスエム) > i6com > FBS」だと思います。

ただ、XM(エックスエム)は当然として、IS6FX(旧is6com)もFBSも「違和感なく使えるレベル」ではあります。
正直、日本語対応を完璧にすれば、日本人からの人気がもっと上がると感じています。

XM(エックスエム)・FBS・IS6FX(旧is6com)のどれを使うべき?

結局のところ、日本人トレーダーはXM(エックスエム)・FBS・IS6FX(旧is6com)のどれを利用すべきなのでしょうか。これに関しては、以下のような観点を持つと考えやすいです。

  • ハイレバレッジのFBS、IS6FX(旧is6com)
  • 総合力のXM(エックスエム)

XM(エックスエム)は「全体的なサポートの質が高い」「約定力が高い」「出金拒否を1回も起こしていない」など、とにかくトータルで優れている海外FXブローカーという印象です。
対して、FBS・IS6FX(旧is6com)は「多少の粗があるものの、ハイレバレッジが魅力」という感じです(もちろん、トレードに支障をきたすようなデメリットはありません)。

「総合力」と「レバレッジの高さ」のどちらを優先するのか……という話になるはずです。

ちなみに筆者としては、XM(エックスエム)よりもFBS・IS6FX(旧is6com)のほうを高く評価しています。
「一定以上の品質があれば、あとはレバレッジの高さで決めたい」からです。

補足:無名の海外FX業者には手を出さないほうがいい

XM(エックスエム)は当然として、FBSもIS6FX(旧is6com)ももう「大手」ですから、ハッキリ言って何の心配もなく使うことができます。

しかし、無名の海外FX業者は基本的に利用しないほうが良いでしょう。
筆者が知る限りでは、「日本上陸初期限定の超豪華ボーナス」などはありません。
むしろ、無名だからこその「不当な出金拒否→FX業者自体の消滅」というパターンが怖いです。

「何か新しい海外FX業者を試したいな」と感じたときは、すでに日本人に人気で、信頼されているFX業者から選ぶようにしましょう。

あなた自身が新規開拓する必要はありません。
率直に言って時間の無駄です。

まとめ:XM(エックスエム)は日本人に人気!でもFBSやIS6FX(旧is6com)もおすすめです!

  • XM(エックスエム)
  • FBS
  • IS6FX(旧is6com)

それぞれ魅力的な海外FXブローカーあり、どれが優れているとは一概に言えません。
3社全て試してみるのも良いでしょう。

ただ、筆者個人としては「ハイレバレッジを優先したい!」ので、とりあえずはFBSかIS6FX(旧is6com)の口座を作ることをおすすめします。