XM(エックスエム)で取引を始めよう!入金方法・注意点を徹底解説
XM(エックスエム)で取引を始めるためには、取引資金を入金する必要があります。入金方法は6種類あり、方法によって流れや反映時間などに違いがあるので、取引を始める前に方法をしっかり理解しておきましょう。 本記事では、XM(エックスエム)で入金する方法や入金に関わる注意点を解説します。XM(エックスエム)で入金を理解して、さっそく取引を始めましょう!

XM(エックスエム)での入金の流れ

XM(エックスエム)での入金方法は複数ありますが、基本的な流れは共通しています。どのような流れで入金するかステップごとに見ていきましょう。
  • 【ステップ1】マイページにアクセスする
  • 【ステップ2】マイアカウントの概要の「入金する」をクリック
  • 【ステップ3】入金方法を選んで「入金」をクリック
  • 【ステップ4】指定口座へ振込み
  • 【ステップ5】XM(エックスエム)から入金完了メールが届き、入金完了
入金方法を選ぶまでは、クレジットカードやオンラインウォレットでも操作は同じです。次の項目で、入金方法それぞれの処理をご紹介するので、入金に使いたい方法をしっかりチェックしていきましょう!

XM(エックスエム)における入金方法

XM(エックスエム)での入金方法は、クレジットカード・デビットカード・国内銀行送金・海外銀行送金・bitwallet・STICPAYの6種類です。流れはもちろん、最低入金額や反映されるタイミング、手数料などに違いがあるので、方法ごとにしっかり知っておきましょう。

クレジットカード・デビッドカード

クレジットカード・デビットカードでの入金の流れは以下の通りです。
  • 【ステップ1】入金方法一覧ページで「クレジットカード・デビットカード」を選ぶ
  • 【ステップ2】入金画面で入金額を入力する
  • 【ステップ3】クレジットカード・デビットカードの情報を入力する
  • 【ステップ4】入金完了メールが届いて手続き完了
クレジットカード・デビットカードでの入金は、最低入金額10,000円・月の限度額750,000円です。ネットショッピングなどの入力と大きく変わらないので、スムーズに入金できるでしょう。

国内銀行送金

国内銀行送金とは、一度国内の銀行口座に送金し、XM(エックスエム)の取引口座へと入金する方法です。さっそく手順を見ていきましょう。
  • 【ステップ1】入金方法一覧ページで「Local Banks Japan」を選ぶ
  • 【ステップ2】入金画面で入金額を入力する
  • 【ステップ3】クレジットカード・デビットカードの情報を入力する
  • 【ステップ4】入金完了メールが届いて手続き完了
銀行だけでなく、コンビニATMやオンラインバンキングでも入金可能です。1万円未満の入金には手数料がかかるので、1万円以上で入金するようにしましょう。

bitwallet

オンラインウォレットのbitwalletでも入金することができます。手続きの流れをステップ別にご覧下さい。
  • 【ステップ1】入金方法一覧ページで「bitwallet」を選ぶ
  • 【ステップ2】入金画面で入金額・メールアドレスを入力する
  • 【ステップ3】bitwalletへログイン・決済する
  • 【ステップ4】入金完了メールが届いて入金完了
bitwalletの入金は、日本円の口座のみ利用できます。多くの方は普段の口座で利用できますが、もしドルやユーロなどの口座を使っている方は、円口座をつくってから手続きする必要があります。

STICPAY

STICPAYとは、オンラインショッピングやマスターカード加盟店でのショッピングなどに使えるプリペイドカードサービスです。XM(エックスエム)をはじめとした海外FX業者の入金手段として使えるようになりつつあります。さっそくSTICPAYでの入金の流れを見ていきましょう。
  • 【ステップ1】入金方法一覧ページで「STICPAY」を選ぶ
  • 【ステップ2】入金画面で入金額を入力する
  • 【ステップ3】入金確定後、確認メールが届き手続き完了
STICPAYの手続きは、クレジットカード・デビットカードの手続きとほとんど変わりません。クレジットカード・デビットカードを持っていない方は、ぜひSTICPAYで入金してみましょう。

XM(エックスエム)で入金する際の注意点

XM(エックスエム)で入金する際に注意したいのは、入金方法ごとの違いです。選んだ方法によっては、「なかなか資金が反映されなくて取引できない!」ということになりかねません。出金方法との関わりや手数料の有無なども含めて、入金時の注意点を解説していきます。

入金方法によって出金方法が決まる

XM(エックスエム)では、入金した方法と同じ方法でしか出金できないというルールがあります。クレジットカードで入金を行った場合、クレジットカードで出金しなくてはいけません。 また、入金額以上の利益は銀行送金のみで出金できます。クレジットカードで入金した額を超えて利益がある場合、クレジットカードで入金額分・銀行送金で利益分を出金する必要があり、手間がかかります。出金の手間を減らしたいならば、国内銀行送金で入金するのがおすすめです。

最低入金額に違いがある

biwallet・国内銀行送金・STICPAYでの入金は、最低入金額500円であり、少額出金が可能です。一方、クレジットカードでの入金は、最低10,000円からとなっています。 多くの資金をトレードに割ける方には問題ありませんが、リスクをおさえて取引をしている方にとってはデメリットと言えるでしょう

入金手数料がかかる場合がある

入金方法によっては、入金手数料がかかります。bitwallet・クレジットカード・STICPAYは無料ですが、国内銀行送金では振込み手数料が発生します。 入金額が10,000円未満であると手数料が多くかかるので、国内銀行送金を利用する場合は、10,000円以上の入金をすると損が少なくなります。

反映スピードに差がある

入金手続き後の反映スピードは、クレジットカードやSTICPAY、bitwalletが早く、数分で完了します。すぐに取引を開始したい方は、クレジットカードなどで入金するのがおすすめです。 国内銀行送金は、営業日が絡むので、反映スピードが遅くなります。営業時間外や土日祝日に振込みをすると、週明けの営業日にずれこみます。早く反映させるためには、平日や営業時間に振込むようにしましょう。

まとめ

本記事では、XM(エックスエム)での入金方法や入金時の注意点を解説しました。 入金方法には、クレジットカード・デビットカード・国内銀行送金・海外銀行送金・bitwallet・STICPAYの6種類があります。最低入金額や手数料、反映スピードに違いがあるので、自分に合った方法を選ぶのが大切です。 また入金方法によって出金方法が決まることにも注意しましょう。出金方法のしやすさも考えて、入金方法を選べば入出金の手間をおさえられます。XM(エックスエム)の入金方法をしっかり理解して、さっそく入金した資金で取引を始めてみましょう!